今日の玉陵小

4月13日(火)

雨の中の登校雨

今日は朝から雨模様。みんな傘を上手にさしての登校でした。

「おはようございまーす!」あいさつも班長さんのリードでにっこり

中学1年生は職員室への入り方や鍵の場所等のオリエンテーション。中学校の制服のせいか、急に大人びて見えます期待・ワクワク

1クラスになった5年教室。和やかな雰囲気の中、友達紹介キラキラ

3年生は自画像描き。顔のパーツのデッサンに個性が出ていますキラキラ

地震・津波対応避難訓練

東日本大震災から10年、明日は熊本地震の前震から5年となります。いざというとき、自分の命を守り安全に避難ができるよう、本日、小中合同の時間設定で避難訓練を実施しました。まず、地震発生と同時に机の下など安全な場所に身を置き、揺れが収まったら第1次避難場所の運動場へ避難します。今日は雨のため、避難経路の確認まで行いました。この後、1年生は津波想定の第2次避難場所(中学校校舎3階)への避難も体験しました。「お」さない、「は」しらない、「し」ゃべらない、「も」どらない…の合言葉を確認しながら真剣に訓練に臨んでいました。

机の下で安全確保

3階目指して中学校の階段を上がる1年生

ここまでくれば安全…本来なら中学生が手を引いての避難訓練のはずですが、今年も感染症予防のため中止としました。