掲示板

6年の様子

ありがとう!6年生!!

3月6日(水)に委員会引継ぎのための児童集会がありました。

委員長の子どもたちが前に出て、今年一年頑張ったことや思いなどを発表しました。

6年生の立派な姿に他の学年の子どもたちも刺激を受けたことと思います。

一年間学校のために頑張ってくれて、ありがとう!6年生!!

学力検査、頑張りました!

今週水曜日と木曜日に学力検査がありました。

これまで1年間に学習したことの集大成ということもあり、範囲も広く難しい内容がとても多かったです。

子どもたちは、日々の授業や家庭での学習の成果を発揮するためにとても集中して頑張っていました。

結果が楽しみです!!

 

また、私事ではありますが、先日誕生日を迎えました。

朝、教室に入ると、黒板に素敵なメッセージがありました。

子どもたちの優しさに心が温かくなる誕生日となりました。

3学期が始まりました!

3学期が始まり2週間がたちました。

学校生活のリズムにも慣れてきて、毎日元気に生活しています。

 

理科では、「私たちの生活と電気」という単元で、電気のはたらきについて、実験をしながら学習をしています。

手回し発電機で電気をつくりながら、電気を生み出す大変さやありがたさを実感しています。

 

 

算数では、「データの活用」という単元で、自分の興味があるものについてのデータを調べ、そのデータについて考察をしました。

先日は、その考察を全体で発表をしました。どの子もしっかりとデータと自分の考えの結びつきができていました。

 

 

スクールコンサート

17日(金)にスクールコンサートがありました。

バリトン歌手の松森光さんにお越しいただいて、歌を披露していただきました。

普段聞きなれないドイツ語の歌などでしたが、美しい歌声に子どもたちも聴き入っていました。

最後には校歌の歌い方も教えていただきました。

10月の子ども達の様子

 10月6日(金)に、火災を想定した避難訓練を行いました。避難経路の確認や消火器の使い方などを学習しました。日ごろから万が一のことを想定しながら、生活してほしいと思います。

 

 理科では、「水よう液の性質」の学習をしています。先日は、実験で塩酸の中に鉄やアルミニウムを入れて、どのような変化が起こるのか予想を立てて実験をしました。試験管を軽く振ってみて反応を確かめる子や音を聞いてみる子など、みんな興味津々に実験を行っていました。

 

最近の様子

 理科の「月と太陽」の授業では、月の形が変わる理由や、どんな時にどんな形の月になるのかを学習しています。

 写真は、多目的ホールでライトを太陽に、ボールを月に見立てて月の形についての実験をしています。

 実際に自分で月の形を確かめることができたので、理解も深まったことと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 運動会に向けては、13日(水)の児童集会の時間に応援練習を行いました。

 応援団が中心となって、下級生に指示を出して練習をしました。

 1学期から練習を重ねてきた応援団はみんなとても頼もしかったです。

 本番での各団の演技が楽しみです。

 暑い日が続きますが、熱中症等に気を付けて本番まで頑張っていきます。

水泳の授業、頑張っています!!

水泳の授業が始まり、しばらく経ちました。

子どもたちは、クロールと平泳ぎの練習を頑張っています。

それぞれの子たちが、初級コース、中級コース、上級コースに分かれて、練習を頑張っています。

また、上級コースの子たちが、初級コース、中級コースの子たちに教える姿も見られました。

水泳は1学期だけですが、楽しく、安全に活動していきます。

令和5年度6年生 学習の様子

 5月29日(月)にプール掃除がありました。

 小学校生活最後の水泳の授業が始まるということで、みんな気合十分で掃除に臨みました。気合が入りすぎて、全身ずぶぬれになった子もいましたが、プールはとてもきれいになりました。(ちなみに担任もずぶぬれになりました。)6月から水泳の授業が始まりますが、気持ちよくプールを使うことができそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 外国語の授業では、「私の宝物」を英語で紹介しています。宝物の画像をタブレットで検索したり、写真を撮ったりして、分かりやすく相手に伝えています。どの子も意欲的に英語を使い、友達と交流している姿が見られました。

卒業プロジェクト&委員会引継ぎ

 卒業を前に、色んな人に感謝を伝えるため、題して「立つ鳥跡を濁さずプロジェクト」を行っています。

 名前が長いので 立つ(T)鳥(T)跡を濁さず(A)プロジェクト(P)略して「TTAP」と呼称しています。なぜだかリズムが良いです。

 色んなプロジェクトを行っています。

  在校生に向けてメッセージビデオをつくったり、交流の企画を立てたり、先生方へメッセージカードをつくったり、ボランティア活動を行ったり、文集を製作したり…

 様々ですが、チームに分かれてみんなテキパキと活動しています。

 学校への感謝の気持ちを高めるとともに、卒業に向けて一緒に頑張ります。

 

 写真は、トイレの壁面にペンキを塗っているところです。

 

 先日、今年度最後の委員会活動がありました。

 6年生は1年を振り返って、成果や課題を発表し、5年生へバトンをつなぎました。

 「リーダースタッフの仕事は大変だったし、最初は先生の手を借りないとできなかったけれど、段々みんな上手になって、集会の進行が自分たちだけでできるようになっていきました。うれしかったです。」

 「大変だったけれど、楽しかったです。リーダースタッフになれてよかったです。来年は自分たちがリーダーだか 

 ら、もっと頑張ります。」

…といった意見が出ました。

 こうして引継ぎの様子を見ていると、6年生もいよいよ卒業だな…という寂しい気持ちと、

 5年生のやる気に満ちた様子を見て、うれしい気持ちとが沸き上がり、不思議な感情になります。

 今年度のリーダースタッフ、解散の瞬間。円陣を組んで「一年間ありがとう」「イエーイ!!」と叫んでいました。

学習の様子

 家庭科の学習「冬を明るく暖かく」で、日当たりと気温の関係を調べています。

 調べた結果、予想通り!と感じる一方で、「外の気温自体は同じなのに、運動場は温かく感じる気がする」「体育館倉庫だけ、異様に寒く感じる…」など実際に調べたからこそ気づけたこともあり、意見を聞いていて面白かったです。

 

 上の写真は、外国語の授業の様子です。思い出に残ったことを写真と英文で表し、英語でお互いに紹介し合いました。

 発表はアイコンタクト&ジェスチャーが大事!そしてリアクションも大事!お互いに「Oh~!」「Good!」「Nice!」などたくさん声が聞こえてきました。