最近の3年生の様子をご紹介します!
早いもので1月も終わりが近づいてきています…!
3年生の最近の学習の様子をご紹介します!
体育では、寒空の下、持久走を頑張っています。
過去の自分と比べてどう成長しているのかを大切にさせながら、同じペースで走り続けることを目標に取り組ませています!
また、表現運動にも取り組んでいます。
グループで話し合って、食べ物を体で表現する活動を頑張っています!
この写真は、それぞれのグループで「ポップコーン」が出来上がるまでの様子を表現しているところです(*^▽^*)
図画工作では「わくわくスーパーランドセル」という単元で、自分だけの夢のランドセルを作る工作活動に取り組みました。
機能性重視のものから趣味嗜好満載のものまで、それぞれの個性が反映された素敵なランドセルたちが出来上がりました(∩´∀`)∩
3学期はあっという間です!最後までみんなで楽しみたいと思います(^^♪
3年担任
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 森 泰昭
運用担当者 教諭 城山 政博
令和6年版
湯浦小学校連絡メールへの登録は下のPDFをご覧下さい。
麻しん及び風しんの定期接種(第2期)対象者のうち接種を受けていない者及び
その保護者への情報提供への協力について
(参考ホームページ)
○文部科学省ホームページ
「学校における麻しん対策ガイドラインについて」
https://www.mext.go.jp/a_menu/kenko/hoken/08040804.htm
○公益財団法人日本学校保健会ホームページ
「学校において予防すべき感染症の解説」
https://www.gakkohoken.jp/books/archives/211
○厚生労働省ホームページ
「麻しん・風しん」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/kekkaku-kansenshou21/index.html
「麻しん風しん予防接種の実施状況」
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou21/hashika.html
○国立感染症研究所ホームページ
麻しんについて
https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ma/measles.html
風しんについて
https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ha/rubella.html