ブログ

学校生活の様子

ひまわり集会

たくさんの方々の来場、ありがとうございました。

どの学年も、それぞれの工夫が見られた素晴らしい発表でした。

(3年生ができなかったのが残念ですが…。)

1年5年4年2年6年

お知らせ 『ひまわり先生の心の子育て実践法』学校保健会講演会のご案内

 先日、お配りしました芦北・水俣学校保健会主催の講演会についてお知らせです。1月30日(火)にもやい直しセンターにて米倉けいこ先生による講演会が予定されています。

 米倉先生の講演は、学びも多く非常に人気があります。保護者の皆様にもぜひ、多くの方に聞いていただけたらと思います。入場無料ですが、100名と限りがありますので、お申し込みを検討の方はお早めにお願いします。( 申し込みにつきましては、QRコード・紙での提出どちらでも大丈夫です。)

 ぜひ、多くのご参加お待ちしております。

湯小っ子フェスティバル

11月19日に湯小っ子フェスティバルを行いました。

PTAの主催による、職業体験です。

子どもたちはとても意欲的で、充実した時間を過ごすことができたようです。

来ていただいた方々、そして、計画していただいたPTA役員の方々、また、関係者の方々、本当にありがとうございました。

保育士(湯浦保育園)大工(松﨑建設)建設業(松下組)畳屋(畳の宮島)医師看護師(芦北クリニック)電気工事(水芦電気工事組合)整備士(木村輪業)洋服屋(ハーモニーハウス)セラピスト(癒しPalm)理容師(さんぱつや)造園業(一期崎緑化造園)社会福祉協議会警察(芦北警察署)消防(芦北消防署)自衛隊(水俣地域事務所)

 

150周年記念式典

創立150周年記念式典を行いました。

その中で、本校卒業生の藤井瑞希さんに講演をしていただきました。

とても分かりやすく話していただき、子どもたちも最後まで真剣に聞いていました。

スクールコンサート

150周年記念事業で、国歌を歌って下さる松森光(まつもりあきら)さんの歌を聴きました。

素晴らしい歌声に、子どもたちも聴き入っていました。

スクールコンサート

お祝い トイレが(一部)完成しました!

 11月16日(木)給食時間後から、改修が終わった4・5年生棟のトイレを開放しました!きれいで明るく、ステキな空間に生まれ変わったピッカピカのトイレに子どもたちは大興奮でした!

うわあ~!ピカピカだあ!

よろこび大爆発!

鏡がある!うれしい!

 学校トイレあるあるの3K(キタナイ・クサイ・クライ)から生まれ変わり、子どもたちが我慢せずに快適にトイレをできる場になり嬉しいです。
 お昼の放送ではみんなが気持ちよく、長~く、トイレを綺麗に使っていけるよう3つのマナーについても話がありました。

 他のトイレ改修の完了も楽しみです!ぜひ来校された際には保護者・地域の皆様もピカピカのトイレを見て・使われてください!

ありがとう、ハウステンボス

ハウステンボスを出発し、帰路につきました。

計画通りに回れたグループ、時間が足りなくなったグループなどありましたが、どの子もとても楽しんでいました。

帰り着くまでが修学旅行です。最後まで気を抜かず、帰りたいと思います。

修学旅行、おはようございます!

6年生修学旅行2日目がスタートしました!

起床時刻には全員起きて素早い準備で10分早く出発しました。

今日はハウステンボスです。ルールを守って楽しんできます!

夜ご飯!

ホテルに着き、夜ご飯を食べ終わりました!

お腹いっぱい食べたようです。

出島資料館

出島資料館を見てまわりました。

異国情緒溢れる世界を堪能しました。

原爆資料館

フィールドワークの後は原爆資料館に行きました。

原爆の恐ろしさを目で見て、手で触れて感じることができました。

フィールドワーク

平和祈念式の後はフィールドワークを行いました。

平和の泉、山里小学校、如己堂、浦上天主堂、原爆落下中心地をまわりました。

平和祈念式

平和祈念公園で平和祈念式を行いました。

これからの平和を願って、千羽鶴の献納と黙祷を捧げました。

いただきます!

お昼ご飯は和泉屋さんで食べました!

皿うどん美味しかったです!

修学旅行 出発式

待ちに待った修学旅行が始まりました。

これまで平和学習や班ごとの計画など頑張ってきました。

ドキドキワクワクの修学旅行に行ってきます!

読み聞かせ

毎月第2木曜日は読み聞かせの日。

「ひまわりサークル」の方々に読み聞かせをしていただいています。

1年2年3年4年5年6年

晴れ 本校の熱中症対策!

 2学期がスタートし、運動会の練習が始まりました!熱中症による事故防止のため本校でも様々な対策に取り組んでいます!

 ①運動場・体育館設置のWBGT計測器にて暑さ指数が31を超えた際には体育の授業の中止・他教科への変更、また、多目的ホールなど冷房設備のある場所での練習の実施を行っています。

冷房のある多目的ホールでダンス練習!

☟体育館での授業の際も、扇風機・冷風機等を活用しています。

体育館でも暑さ対策しています!

②昼休みには、暑さ指数が31を超えた場合、外で遊ぶ時間を制限しています。暑熱順化のためにも、中止ではなく時間のコントロールをしています!また、子どもたちには外に出る時には必ず帽子をかぶり、水筒を持っていくことを声かけしています。

昼休みも帽子をかぶって自分たちで水分補給!

運動場のWGBT計測器今日の数値は…?!

 ほかにも熱中症対策のために日々取組をしています。しかし、体育や昼休みに水筒のない子がちらほらと見受けられます…。 

 熱中症による事故防止のためにも、毎日の水筒持参へのご協力をよろしくお願いいたします。(養護教諭)