新着情報
01/29
学校生活
火災の避難訓練を行いました。 今回は児童にはいつ避難訓練が行われるかを知らせず、抜き打ちでの訓練です。 休み時間に非常ベルが鳴り、児童はそれぞれ自分がいた場所から火元を遠ざける経路を通り運動場へと避難しました。 消防署の方からも児童の避難の態度を高く評価していただきました。 いつ火災をはじめとする災害が起きるか分かりません。 その時、どのような行動がとれるか日頃から心がけておきましょう。
01/29
学校生活
今年もまた、サラダ玉ねぎの栽培、販売に向けてスタートしました。 まずは3,4年生による苗植えです。 15アールの畑でしたが、またたく間に植えてしまいました。 特に昨年経験した4年生の手際のよさが目をひきました。 また今年も全国の皆さんにおいしいサラダ玉ねぎを届けられるよう一生懸命育てます。 ちなみに児童が着ているのは「津奈木のツナギ」で津奈木町の公式ユニフォームです。
01/29
学校生活
3,4年生が栽培したサツマイモを地域の方が焼き芋にしてくださいました。 温かくて、甘い焼き芋に思わず顔もほころびます。 ありがとうございました。
2023/12/06
学校生活
 12月1日に、学習発表会を行いました。  本年度は、体育館の改修工事のため、文化センターのホールでの発表となりました。 素晴らしい舞台、そして満員御礼の中、各学年それぞれに学びを活かした発表ができました。            1年生                   2年生              3年生                   4年生              5年生                   6年生
2023/11/28
学校生活
4年生が見学旅行に行きました。 行き先は清和文楽館とサントリービール工場です。 清和文楽館では熊本の伝統芸能を、サントリービール工場では熊本の豊かな地下水について学んできます。 本やホームページで学んだことを実際に見ることができ、子ども達の学びも大きかったようです。
2023/11/28
学校生活
2年生が町探検に出かけました。 訪れたのは「ふれあいの店」「津奈木温泉 四季彩」「つなぎ百貨堂」です。 行く先々で町の方が親切に案内してくださいました。 子ども達も知っているようで知らなかった津奈木町の再発見ができたようです。 当日、引率を手伝ってくださった保護者の皆様もご協力ありがとうございました。
4年生が学年行事で木工教室に参加しました。 親子で仲良く協力しながらベンチを作る姿がステキでした。
2023/11/17
学校生活
奇跡が起きました 途中、ワイパーがフル稼働するような雨でしたが、ハウステンボスでは雨がやみました。 これからグループで自由行動に出発です。
2023/11/17
学校生活
朝から1人の体調不良者もなく、朝ご飯をたくさん食べて出発です。 このまま、雨が降りませんように。 (んー写真が縦にならない…)
2023/11/16
学校生活
18:16ホテルに到着しました みんな元気です。
2023/11/16
学校生活
さるくガイドさんの案内で山里小の防空壕に来ました
2023/11/16
学校生活
平和祈念公園まで来ました まだ雨は降ってません
2023/11/16
学校生活
昼食会場に着きました ここまで車酔いする児童もなく元気に過ごしてます。 それでは、いただきます。
2023/11/10
学校生活
津奈木小学校の体育館に、可愛らしいちびっこ忍者が登場しました。その名も「マット忍者!!(2年生)」 マット忍術を極めるために、跳んだり転がったり、逆さまになったりと、みんなで修行に励んでいます!!
2023/11/09
学校生活
児童集会がありました。 今回の発表は給食委員と放送委員です。 給食委員会からは栄養素と給食の片付けについて、放送委員会からは放送の聞き方についての発表がありました。
2023/11/09
学校生活
地震の避難訓練を行いました。 今年は通常の避難訓練に加え、けが人が出た想定で担架搬送の訓練をしたり、防災クイズラリーを行ったりしました。 クイズラリー優勝は3年生。 充実した避難訓練でした。 行事アルバムもご覧ください。
2023/11/09
学校生活
3,4年生が芋掘りをしました。 残念ながら思ったような収穫はありませんでしたが、それでも子ども達は宝物を掘り当てたかのようにサツマイモを見つけては大喜びでした。 行事アルバムもご覧ください。
2023/11/08
学校生活
今回の縦割り班遊びは5年生の企画・運営で陣取りをしました。 天候にも恵まれ、全校児童が笑顔いっぱいに運動場を走り回る姿に心がHOTになりました。 5年生も大変よくがんばりました。 行事アルバムに写真をたくさんアップしていますので、そちらもご覧ください。
2023/11/08
学校生活
4年生がネット型ゲームの学習でキャッチバレーを行いました。 バレーに必要なスキルをチームで話し合い、一つひとつ課題を克服しながら試合の完成度を高めていきました。 最後はクラスマッチでエグちゃんカップを競います。 子ども達が自分たちで学びを深めていく姿に成長を感じました。 行事アルバムもご覧ください。
2023/10/30
学校生活
What do you want.のフレーズの学習のために4年生が日頃お世話になっているパフェ作り(仮想)をしました。 材料は今、最も人気のある「EGUTOCO(エグトコ)」でお買い物です。 4年生はいつもにも増して意欲的に学習に取り組み、先生方へパフェをプレゼントすることができました。 行事アルバムにも写真を掲載していますので、そちらもご覧ください。
2023/10/24
学校生活
熊本県立劇場の事業で様々な楽器の奏者を派遣していただくアウトリーチ事業が本校で行われました。 今年はオーボエ奏者の方が来ていただき、その哀愁ある音色に子ども達も時を忘れて浸ることができました。 オーボエの演奏がいかに難しいか、楽器の特徴も教えていただき充実のアウトリーチでした。 行事アルバムもご覧ください。
新栄合板様より図書の寄贈がありました。 子ども達にも人気の「小学館の図鑑NEOシリーズ」です。 ありがとうございました。
2023/10/23
学校生活
コロナ禍の影響で久しく行われていなかった表彰式が、ずいぶん久しぶりに行われました。 5,6年生が参加した陸上教室の表彰です。 たくさんの児童が表彰され、とても誇らしげでした。
2023/10/23
学校生活
今回の児童集会は保健委員会と図書委員会の発表です。 さわやか点検と図書の貸し出し数の結果発表がありました。 読書量の低下は本校の課題です。 読書の秋です。親子読書はいかがですか。
2023/10/23
学校生活
画用紙で区切られた2面あるいは3面の空間の中に紙粘土を使って、それぞれが好きな世界観を表します。 背景には紙粘土や身近なものを使ってます。 よほど楽しかったのか、子ども達がものすごく集中して取り組んでいました。
2023/10/12
学校生活
10月11日(水)に5,6年生が葦北郡小体連陸上記録会に参加してきました。 コロナの影響もあり4年ぶりの開催でした。 本校の児童たちは日頃の練習の成果を十分に発揮し好成績を収めるだけでなく、応援や開閉会式への参加態度など誇らしい姿でした。 また平日にも関わらずたくさんの方に応援に来ていただきありがとうございました。 行事アルバムに写真をアップしているので、そちらもご覧ください。
2023/10/11
学校生活
運動会当日は雨のためリレーを実施することができませんでした。 そこでリレーカーニバルと称して、できなかったリレーを実施しました。 保護者の方もたくさん見に来ていただき、大変盛り上がりました。 行事アルバムもご覧ください。
2023/10/04
学校生活
2年生では、生活科の時間にヤギと交流しました。はじめはみんな恐る恐るでしたが、じきに慣れ楽しく交流できました。
2023/10/04
学校生活
  6年生にとっては、小学校生活最後の運動会でした。 生憎の天気ではありましたが、みんなの笑顔が輝く運動会だったと思います。 残された行事も頑張っていきましょう!!
2023/09/22
学校生活
今年の運動会より津奈木小唄(津奈木音頭)が復活します。 本番に向けて婦人会の皆様が指導に来てくださいました。 当日も一緒に踊って下さるそうです。 運動会本番では、保護者・地域の皆様の参加をお待ちしています。 踊りを知らなくても大丈夫。きっとすぐに覚えます。
副教材費(個人購入のドリル・テスト等)について  日頃より、子どもたちの学力向上のための副教材費等購入にご理解ご協力をいただきありがとうございます。  現在、保護者様の負担軽減に向け、副教材費の一部を町費で購入する取り組みを開始しております。今年度は夏休み・冬休みの宿題用ドリルを町費で購入します。  予算の都合もありますが、できる限りの努力を今後も行っていきたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。  
就学援助費制度について  津奈木町では、経済的な理由により小・中学校での就学が困難と認められる児童生徒の保護者に対して、学校教育活動に必要な費用の一部(学用品費・校外活動費等)を援助する事業を実施しています。  希望される方は、学校に申請書を提出してください。  ※申請書の様式は以下よりダウンロードができます。  その他、詳細につきましては、津奈木町ホームページ(https://www.town.tsunagi.lg.jp/page832.html)をご覧ください。  ご不明な点等ございましたら、津奈木町教育委員会または学校までお問い合わせください。    R6就学援助費申請書兼世帯票.xlsx  【記入例】R6就学援助費申請書兼世帯票.xlsx  
青少年のインターネット利用に係る保護者向け普及リーフレットの活用促進について 20240112_policies_youth-kankyou_leaflet_08.pdf   「刑法及び刑事訴訟法の一部を改正する法律」及び「性的な姿態を撮影する行為等の処罰及び押収物に記録された性的な姿態の影像に係る電磁的記録の消去等に関する法律」に関するリーフレットの周知について リーフレット :小学生向け.pdf   「親の学び」講座啓発チラシ 「親の学び」講座_啓発チラシ.pdf   熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」(vol.73)を掲載しました。ご一読ください。(3.5) ばとん・ぱす(第73号).pdf   熊本県教育長県立学校教育局学校安全・安心推進課よりお知らせです。 「痴漢・盗撮被害の申告・相談をしやすい環境を整備するための啓発パンフレット」.pdf   「熊本県こころの悩み相談」及び、LINE相談「こころの悩み相談@熊本県」の相談期間の再延長について 【SNS相談】通知.pdf   情報モラル教育の過程啓発資料について 情報モラル啓発資料(家庭啓発用).pdf    
2021/10/04
学校生活
運動会が行われました。練習の成果を十分発揮し、元気に頑張ることができました。
2020/03/24
学校生活
コロナウイルスの影響で、在校生なしの卒業式でしたが、子どもたちは立派な態度で式に臨むことができました。子どもたちの心のこもった歌や言葉には感動しました。
2020/02/13
学校生活
夜中からの雨で実施が心配されましたが、朝からは快晴に恵まれチャレンジマラソンを開催することができました。子どもたちはそれぞれに思いを持ちながら、頑張ることができました。
2019/11/22
学校生活
修学旅行では、平和や命の大切さについて考えることができました。また、食事やホテルでは班の人と協力しながら過ごすことができました。  
2019/11/08
学校生活
4年生が音楽会で発表を行いました。 「エール!」「彼こそが海賊 ~パイレーツ・オブ・カリビアン主題歌~」 の2曲を歌いました。最初は緊張した様子でしたが、すぐに切り替えて力を出し切ることができました。
2019/03/20
学校生活
平成最後の卒業式が行われました。 入学したての頃はあんなに幼かった子どもたちが6年の時を経てこんなにも立派に成長したかと思うと、胸が熱くなりました。 中学校での活躍を期待しています。
2019/03/15
学校生活
映画クラブが1年間かけて作成した手作り映画の上映会を開きました。 1年生から6年生までたくさんの子どもたちと先生方が見に来てくださり、映画クラブの子どもたちもうれしかったことでしょう。 おもしろい映画でした。
2019/03/14
学校生活
もうすぐ卒御する6年生が、これまでお世話になった先生方にお礼のお菓子を作りました。 お礼の手紙も添えられ、とても心のこもったプレゼントとなりました。 6年生のみなさん、ありがとうございました。
2019/03/08
学校生活
今年で3年目を迎えた重磐岩オリエンテーリング遠足。 縦割り班で活動し、各チェックポイントで先生方が出されるゲームやクイズに挑戦し、ポイントを集めていきます。 天気にも恵まれ、楽しい遠足となりました。
2019/03/07
学校生活
校医の鶴野先生はじめ、PTA役員の皆様、それに本校の保健委員も参加させてもらい津奈木小の歯科保健について協議しました。 本校で歯の治療が終わっていない児童はあと14人です。 むし歯は自然には治りません。 ぜひ早めの治療をお願いします。
2019/03/05
学校生活
4年生が社会科見学旅行で ・御船町恐竜博物館 ・熊本市博物館 ・プラネタリウム を訪れました。 天気にも恵まれ楽しい1日となりました。
2019/02/26
学校生活
これまでALTとして英語の授業をしてくださったマリエル先生が帰国することになり、お別れの会が開かれました。 いつも楽しい授業をありがとうございました。
2019/02/25
学校生活
本校体育館で湯浦小、内野小、津奈木小の6年生がソフトバレー大会をしました。 初めての企画でしたが、大会は大いに盛り上がり、あちこちで歓声が響き渡りました。
2019/02/25
学校生活
1,2,4年生が昔遊びを通して、交流しました。 なかなか思い通りに行かない遊びも、不思議と地域のみなさんに教えてもらうと、うまくいくことが多勝ったようです。 楽しいひとときをありがとうございました。
2019/02/13
学校生活
明け方まで雨が残り、運動場には少し水たまりが残っていましたが、6年生や地域のみなさんの協力により、何とか大会を実施することができました。 地域や保護者のみなさんの声援に子どもたちも力をもらい、懸命に走っていました。 走ったあとの子どもたちの表情にも満足感が見え、とてもいい大会となりました。 応援ありがとうございました。
2019/02/05
学校生活
3年生は総合的な学習でおやつについて調べています。 そこで社会科で学習した寺下商店を訪ね、やきいもの作り方を見学し、ごちそうになってきました。 焼き芋とは思えない甘さに子どもたちも大喜びでした。
2019/01/29
学校生活
給食週間の一環で給食の時間だけ学級担任が交代するローテーション給食を行いました。 普段、なかなか接する機会のない先生方に、子どもたちはちょっと緊張気味で、いつもよりお行儀がよかったようです。 他にも先生方への給食インタビューなど、様々な取組が行われました。
2019/01/21
学校生活
1年生が給食センターを訪問しました。 見ること、聞くことが初めてのことばかりで、驚きの連続だったようです。 給食センターのみなさん、お忙しい中ありがとうございました。
2019/01/15
学校生活
火災を想定した避難訓練を実施しました。 避難経路や誘導などはよかったのですが、ハンカチで口を押さえる児童が少なかったというご指摘がありました。 ハンカチそのものを持ってきていない児童もいるようです。 インフルエンザ流行の季節なので、ハンカチもきちんと持って来るようにしましょう。
2018/12/19
学校生活
1年生が学習した漢字やカタカナの書き順クイズを出しました。2年生以上の児童も学習したはずなのに、つい忘れてしまっているものがあり、「あっ、そうか~」という声があちこちで聞かれました。これをきっかけに、漢字の書き順に気をつけて漢字練習をするようにしましょう。
2018/12/12
学校生活
恒例の豆つかみ大会がスタートしました。20秒間で大豆を何個運ぶことができるかを競います。初日の最高記録は11個。このあと、どんな記録が出るか楽しみです。
2018/12/12
学校生活
町内の幼稚園、保育園の年長組のみなさんをお招きして、1年生との交流会が行われました。この時間は1年生がいつもよりずっとお兄さん、お姉さんになり、園児のみなさんを楽しませようと一生懸命で、その姿がとても微笑ましかったです。園児のみなさん、4月に津奈木小に入学してくる日を楽しみに待ってます。
2018/12/12
学校生活
本年度、講習を受け「はみがき隊ジュニア」の認定を受けた保健委員会が、その内容を津奈木小の児童に伝えました。今日の内容が津奈木小に広がり、歯と口の健康を手に入れることができることを願っています。
2018/11/28
学校生活
2年生が生活科で見つけた身の回りの秋をたくさん発表してくれました。また音楽で学習した秋の歌も2曲発表し、自然豊かな津奈木町を象徴するステージとなりました。
2018/11/22
学校生活
最後の見学地、宇宙科学館を出発しました!みんな元気に津奈木まで帰るぞー!
2018/11/22
学校生活
宇宙科学館の見学中です。ムーンウォークや宇宙トレーナーのコーナーは津奈木小の貸切状態で、みんな楽しんでいます。乗った感想は「怖かったけど楽しかった!」そうです!
2018/11/22
学校生活
お昼ご飯のハンバーグカレーも、しっかり完食です!お土産もバッチリ!最後の見学地、宇宙科学感
2018/11/22
学校生活
他の学校も修学旅行でたくさん訪れています。少し肌寒いですが、2日目も楽しんでいます!
2018/11/22
学校生活
ハウステンボスに到着し、班別に出発しました。バスの中では少し眠そうでしたが、羽が生えたかのようにお目当てのアトラクションへ駆け出して行きました!
2018/11/22
学校生活
今朝は、4時台から子どもたちの声が聞こえてきて早く目が覚めました。予定通り、8時前にホテルを出発しました。朝日の眩しい、天気の良い朝です。
2018/11/22
学校生活
朝ごはんを食べ、出発に備えます。ひと部屋、遅くまで起きていたようで叩き起こされましたが、みんな元気です。天気も良さそうで安心しています。
2018/11/21
学校生活
本日最後の見学地、原爆資料館を出発して、ホテルへ向かいます。日程通り、順調です。
2018/11/21
学校生活
フィールドワークが順調に進んでいます。このあと、原爆資料館を班ごとに見学します。
2018/11/21
学校生活
平和公園にて平和集会を開きました。私たちも身の回りの争いから減らし、話し合いで解決できる人間になるよう努力します。
2018/11/21
学校生活
無事に長崎市内へ到着し、お昼を食べました。まもなく、講話のために平和祈念公園方面へ出発します。
2018/11/21
学校生活
熊本港から島原へオーシャンアローで渡っています。途中、鳥にえさをあげながら楽しい時間を過ごしました。
2018/11/14
学校生活
3年生がこれまで学習した国語、音楽、算数、総合的な学習から発表をしました。中には難しいクイズもあり、新たな発見がありました。