学校ブログ

10月3日(月)の学校生活

今日は朝から運営委員会によるあいさつ運動でした。みんな元気にあいさつできましたか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、朝のスポーツタイムでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学3年生も、学習成果発表会の劇の練習を体育館で始めていました。学習成果発表会は、過去2年、新型コロナウイルス感染症の影響で中止となっていました。中学3年生にとっては、中学校生活で最初で最後の学習成果発表会です。精一杯楽しみましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学2年生 音楽

鍵盤ハーモニカの使用も少しずつ始めました。後片付けなど、感染症予防に留意しながら行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学3年生は席替えをしていました!その後、ひまわり園実行委員会のみなさんにお礼のお手紙を書きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学1年生

新出漢字の練習をしていました。一文字一文字、字形や書き順について、丁寧に学習していきます。みんな、姿勢がきれい!素晴らしい豊野小1年生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学4年生 理科のテストでした!いい点数がとれますように!

 

 

 

 

 

 

科学展の作品づくりも頑張りました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学5年生 バケツ稲を収穫して、すり鉢で「脱穀」をしていました。楽しそうです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学6年生 国語

「海の命」の学習がクライマックスを迎えています!松村先生の語りにも熱が入ります。