5年生の時の様子

2022年6月の記事一覧

家庭科 ソーイングの学習(6/29)

家庭科では、手縫いの学習のまとめと、ミシンを使った学習をしました。オンラインでつながっている友達と一緒に学習を進めました。

次に、ミシンの学習をしました。スタートボタンを押して、糸をつけない状態で操作しました。上糸のかけ方の説明を受けて、糸をつけてミシン縫いを始めました。手縫いとは比較にならないほどミシンの便利さを体感した東陽っ子5年生でした。

0

家庭科 ワッペン作りから(6/22)

 家庭科では裁縫道具を使って学習を進めています。玉結び・玉どめ、ボタンをつけることなどが学習内容です。このスキルを使って、ワッペン作りに挑戦です。

タブレットで好きなキャラクター(くまモンなど)を見つけて、それを自分のワッペン作りの参考にしていました。針と糸を上手に操る東陽っ子です。

0