お知らせ

【学習成果発表会「光っ子発表会」について】
 期日:令和5年11月10日(金)  場所:昭和小学校体育館

 日程:保護者入場 ~14:05

   光っ子発表会 14:10~

   移動、帰りの会15:15~

   児童下校予定 15:40

 ※保護者受付「体育館玄関」、上履きは各自ご持参ください

  観覧席1階フロア(2階は開放いたしません)

 

【7月3日(月)の登校等について】 2023/7/2  21:00

 明日は、大雨注意報が出されています。現時点では3日(月)の登校は「通常登校」の予定ですが、登校時間に強い雨が降ることが予想されます。登校の際は天候の状況を確認して、安全に十分注意して登校させてください。また、登校時の危険回避のため、登校を控えたり遅らせたりするなどの対応をされる場合は学校にご連絡ください。

 

【体育(水泳)】2023/6/28 3時間目

1・2年生は広い広い小プールで、運動経験の差などを考え、みんなが楽しく行えるように、「水遊び」として学習しています。「水に慣れる遊び」・「浮く・もぐる遊び」などを楽しく行う中で、それぞれの動きが身に付くようにしています。

   

【プール開き】2023/6/21 3時間目

 心配された雨も一時やみ、無事プール開きを行いました。各学年の代表が、「クロールで100m泳げるようになりたい」などの目当てを発表した後、諸注意を行い、準簿体操をしました。その後、体育館からプールに移動し、水慣れのあと全員で渦巻き作り等しました。

【田植え】2023/6/16 5時間目1・2年 6時間目 3~6年

 天候に恵まれ青空の下、PTAやJA青壮年部の方の協力で

学校近くの水田(松本さん所有)で全校田植えを行いました。

 

【プール掃除】2023/6/9

 午前中は1・2年生、午後は3から6年生でプール掃除をしました。事前に消防団のみなさんに放水していただいていたことと、ここ1週間かなりの雨が降ったことで、壁と床磨きに専念できました。

 5年生は、運動会の応援団のかけ声で気合いを入れながら一丸となって磨いていました。

【体力テスト】2023/6/2

 午前中あいにくの雨でしたが、屋内で測定できる20mシャトルラン、反復横跳びなどを実施しました。シャトルランは2001年度から採用された種目なので経験された保護者もおられるのでは。

【放課後こども教室】2023/5/29

 この日は読み聞かせでした。職員室に子供の泣き声が聞こえてきたので「何事だろう」と思ったところ「化け猫」の泣き声でした。ほっとしました。

 

【運動会お礼】2023/5/29

小規模校なので学校行事は保護者や地域の方々の協力なしには実施が難しいことも多々多くあります。今回の運動会も前日の準備や当日の各係、そして最後の片付けまで大変お世話になりました。

  4本の三角旗 運動会テーマ・得点板設置 サッカーゴール移動 その他、席札や遊具テープ巻きなど

 

【令和5年度昭和小学校運動会】2023/5/27

午前半日開催ということでプログラム数は減りましたが、それぞれの競技で大変盛り上がりました。

 写真は親子リレー対決

  3・4・5・6年リレー

 

【運動会開催へ】2023/5/27

  朝から晴れ!  昭和小校区の空に爆竹の音が響き渡しました。松永さんお世話になりました。前日の準備で引いたラインもきれいに残っています。

  

【全体練習(総練習)】2023/5/24

 運動会の天気は、晴れの予報となっています。この日は運動会当日が想像できるほどよい天気の中、ダンスやリレーの練習をしました。花笠音頭は、練習のたびに上手になり、声も出ています。リレーも本番のような緊張感のある接戦となっていました。

 

【種まき(田植え準備)】2023/5/19

 5時間目、PTA・JA青壮年部の皆様にご協力いただき、6月16日田植え予定の餅米の種まきをしました。小雨だったので、玄関横のスペースで作業を行い、中庭に移動し設置しました。最後に今日の種まきをしているときに疑問に思ったことを質問しました。 

  

【花笠・ダンス・応援団練習】2023/5/17 

 25度を超える強い日差しの中、子供たちは一生懸命練習をしています。一年生も上手です。

 

【PTA作業】2023/5/14 6:00

 前日の雨で順延されたPTA作業、松の芽摘み、除草等、保護者・児童・教職員で行いました。

 

【お見知り集会、歓迎いちご狩り】2023/5/12

 一年生の自己紹介の後、○×クイズ、じゃんけん列車で交流しました。クイズに正解したグループは大はしゃぎでした。

 3・4時間目は、橋本さんのいちごハウスで歓迎いちご狩りでした。かごいっぱいどころかあふれるまで収穫している児童もいました。 PTAのお父さんお母さんにも協力いただき、子供達の笑顔あふれる歓迎いちご狩りとなりました。ありがとうございました。

 

【光っ子集会】2023/5/9

 朝の集会で応援団の練習をしました。まだまだぎこちない動きですが、回を重ねるごとに上達していくと思います。

 

【運動会の全体練習はじまる】2023/5/8

 五月晴れ、澄み切った空の下、運動会全体練習がはじまりました。

 ※ ちょうど「その場に座って」の指示の後だったので姿勢が悪く映っていますが、

  その前まできちんとできていました。

 

【新型コロナ5類移行に伴う学校での対応について】2023/5/2

 本日、来週以降の対応についての文書を持たせますので、確認いただきますようお願いします。

 

【重要 信号の変更について】2023/4/21

 近日中に県道の「黄」の点滅信号が、「青」変わります。横断する際に、横断ボタンを押すと「黄」→「赤」となります。

 ※本日、八代警察署より連絡がありました。

 

【光っ子集会】2023/4/18

朝の集会で、3委員会の4~6年生が、この1年間取り組みたいことを一人一人発表しました。

 

【1年生 初めての給食】2023/4/17  

 ご飯粒が残らないようにきれいに食べていた子がいて感心し思わず、指を「いいね!」にして、褒めてしまいました。

 

【給食はじまる】2023/4/12

  2~6年生は給食開始しました。1年生は17日月曜からです。

 

【令和5年度入学式】2023/4/11

  10人の新入生。入学おめでとうございます。

 

【令和5年度就任式】2023/4/10

  令和5年度、新しい校長先生、教頭先生、養護の先生が赴任されました。

お知らせ

令和4年度

卒業おめでとうキラキラ(3.23)

本日は卒業式でした。8名の児童が本校を巣立っていきました。心身共に大きく成長した本年度の卒業生は、元気で明るく、素直な子どもたちです。中学校で更に成長し、飛躍くれるものと期待しています。“ペッパーミル精神”で、粘り強くガンバレー!

 

「放課後子ども教室」閉級式キラキラ(3.20)

1~3年生を対象としている「放課後子ども教室」の閉級式を行いました。この教室を運営されている、地域コーディネーター、スタッフ、八代市教育委員会生涯学習課等の関係者の皆様ご臨席のもと、一年間の活動の締めくくりを行いました。3年生は、今年度で本教室を「卒業」することになるので、最後に「がんばったで賞」の証書を授与しました。

自転車教室キラキラ(3.9)

5校時に5・6年生の交通教室を行いました。自転車通学となる中学校生活を見通して、安全に登下校できるための知識と技能の習得を目的に行いました。

交通安全協会の皆様のご協力で、走行のルール、交差点での横断の仕方などを教えていただいた後、シュミレーターを使って模擬体験をしました。後半は、運動場のコースで、自転車を運転し、練習を繰り返しました。最後は、鞄や雨合羽を着用した状態での運転も体験しました。

 

教育実践記録が特選を受賞キラキラ(3.6)

令和4年度八代市教育論文・教育実践記録表彰があり、本校の教育実践記録が最高位の特選となりました。昨年度と今年度の体力向上と取組の成果について、瀧本教頭が中心となって執筆し、その内容が高く評価されました。子どもたちの頑張りと成長が説得力となり、誉れを受けることができました。

善行児童表彰キラキラ(2.27)

昨年2月、当時の本校児童5人が、迷子の女の子を助ける善行を行いました。下校途中、道路に座り込んでいる女の子を見つけ、一緒に歩いて数百メートル先の商店まで連れて行き、その後警察を通じて連絡を受けたご家族が迎えに来られたという出来事でした。

その5人が、このたび、昨年一年間の行為を対象とした、八代市善行児童生徒表彰において、最高位である特別賞を受賞しました。このようなすばらしい行動は、本校の誇りです。

リズムトレーニング再びキラキラ(2.14)

2~4校時、低・中・高学年別にリズムダンストレーニングを体験しました。講師は、12

月に一度来校いただいた、スポーツリズムトレーニング協会の岡崎先生です。縄跳びを使ったストレッチ、曲に合わせて飛んだり進んだりバックしたりなどの動き、さらにそれに手の動きを付け加えたりなど、様々な運動を体験し、いい汗をかきました。

  

ようこそ地域の先輩キラキラ(2.13)

5・6年生の「総合」の時間にゲストティーチャーとして、昭和校区にお住まいの山住さんと古嶋さんに来校いただきました。

古嶋さんは、トマト栽培の大変さや工夫について、紙芝居を使って紹介してくださいました。山住さんは、昭和のトマト栽培のすごいところやトマトご飯の作り方を教えてくださいました。

子どもたちは、ラップに包み自分で握ったおにぎりを、おいしくいただきました。はちべトマトもお土産にいただきました。

地域の先輩方、本当にありがとうございました。

 

新一年生体験入学キラキラ(2.6)

5年生の案内で「校内探検」を行った後、1・2年生と一緒に5校時を過ごしました。1・2年生が趣向を凝らして新1年生を楽しませてくれました。この日に向けて、生活科の時間に計画や準備を頑張りました。とても上手に進行できました。

上級生からの読み聞かせキラキラ(1.26)

朝自習の時間、4~6年生が分担して、1~3年生に絵本の読み聞かせをしました。この日に向けて数人のグループごとに、本を選んだり、読み方を練習したりして備えました。下級生の子どもたちは、上級生の読み聞かせを楽しみにしていた様子で、「また読んでほしい」「楽しかった」などの感想が聞かれました。上級生からは、「喜んでもらってうれしかった」「練習した甲斐があった」「もっと練習しておいて上手に読んであげればよかった」などの感想が聞かれました。

出前授業キラキラ(1.20)

3校時、七中で音楽を指導されている佐藤先生に来校いただき、5・6年生に歌唱指導をしていただきました。卒業式に向け、歌声を美しく響かせるためのポイントをいくつか教えてくださいました。「美しい歌声だよ」「よく声が出ているよ」「口を縦に開くともっと響くようになるよ」など、褒めたり、励ましたり、具体的に指導したりしてくださいました。子どもたちは気持ちよさそうに、いい声を響かせていました。

薬物乱用防止教室キラキラ(1.18)

本校の学校薬剤師である坂田先生に来校いただき、5・6年生を対象に行いました。薬物、アルコール、たばこが青少年の心身に与える影響について、分かりやすく教えていただきました。子どもたちは時折メモを取りながら、真剣に聞き入っていました。

どんどやキラキラ(1.9)

昭和運動広場横で昭和地区のどんどやが行われました。本校の3~6年の児童8名が点火役を希望し、立派に責任を果たすことができました。0~1℃ほどの気温でしたが、火を囲み暖かい時間を過ごしました。来場した子どもたちは、持ち寄った餅などをおき火で焼いて食べ、今年1年を健康で過ごせるように願っていました。

  

楽しくストレッチキラキラ(12.21)

3校時、スポーツリズムトレーニング協会の岡崎千尋先生をお招きし、1・2年生にリズムトレーニングやストレッチなどの子ども向けの運動を教えていただきました。楽しみながら温まり、気持ちのいい時間を過ごせたようです。

体力向上の成果キラキラ

本校は、昨年度と今年度、八代市教育委員会からの委嘱で、体力推進の取組を進めています。その成果が徐々に出ており、今年度、熊本県教育委員会より「体力向上優良校」として、表彰されました。12月6日(火)の全校集会で、賞状を見せながら、子どもたちの頑張りを褒め、皆で喜びを共有しました。

持久走大会キラキラ(12.8)

2~3校時に実施しました。低・中・高学年ごとに、運動場や校舎の周りを周回するコースで行いました。この日に向け、始業前の「朝の運動」や体育に時間に練習を重ねてきました。

本番では、たくさんの保護者の皆さんに応援いただき、子どもたちは練習より一層気合いが入っていました。ベストタイムを出す児童がたくさんいました。

餅つきキラキラ(12.2)

5・6年生がPTA行事として行いました。保護者の皆さんが準備や片付けを頑張ってくださったおかげで、子どもたちの楽しい思い出づくりができました。皆さんの餅つきや手返しの巧みさに感心しました。さすが農業が盛んな昭和地区だと改めて感じました。

  

人権同和教育授業研究会キラキラ(11.25)

人権同和教育Aブロック授業研究会がありました。代陽小、松高小、八代小、七中、八代農業高校から20数名の先生方に来校いただき、2年と5・6年の人権学習の研究授業を行いました。どちら学級も、子どもたちが自分の経験や思いをたくさん発表し、充実した内容の授業となりました。

  

ブロック別球技大会キラキラ(11.17)

午後、郡築小の体育館で、本校の5年生と郡築小の5年生が、ソフトバレー大会を行いました。両方の学校の児童が混ざってチームを組みました。最初はよそよそしい雰囲気もありましたが、徐々に打ち解け、後半は、大きな声を掛け合って、笑顔でゲームを楽しんでいました。

光っ子発表会キラキラ(11.11)

午後、体育館で行いました。

最初に、2年生が「」島ひき鬼」、次に、1年生が「くじらぐも」、そして、3・4年生が「ごんぎつね」を発表しました。いずれも、歌や演奏を織り込んだ音楽劇です。たくさん練習を頑張ったことがよくわかる発表でした。最後に、5・6年生が構成詩「みな また よみがえる」を発表しました。水俣での環境学習や芦北での集団宿泊学習で学んだことを、思いを込めて紹介しました。

 稲刈りキラキラ(10.21)

午後、全校児童で行いました。PTA・JA青壮年部の皆様にご協力いただき、4~6年生は稲刈り、1~3年生は刈り取った稲を運ぶ作業を頑張りました。

避難訓練キラキラ(10.12)

2校時、不審者対応の避難訓練を行いました。今回は、下校途中に見知らぬ人から声を掛けられた場合の対応について学びました。低・中・高学年に分かれて、車に乗った人から「家まで乗せていこうか」「おうちの人が・・・だよ。早く車に乗って」など、様々な誘い方をする相手に対して、どのように対応するかを練習しました。少しでもおかしいと思ったら、とにかく走って逃げるということを学びました。

講師招へい研究授業キラキラ(10.5)

5校時、3・4年生体育の研究授業を行いました。跳び箱やマットを使用した台上前転の学習でした。本校職員のほか、八代市教育委員会の指導主事の先生(2名)も参観されました。友達同士でアドバイスしたり、タブレットPCで自分の動きを確認したりして、工夫を重ねていきました。途中で気付きを出し合って、学習を振り返る場面もあり、それぞれの課題を確認して、その後の練習に生かしました。

また、自信をなくしかけた友達の背中に優しく手を添え励ます姿も見ることができました。みんなで協力しながら一生懸命技の習得に取り組む素晴らしい授業でした。

 

八代支援学校との交流会キラキラ(9.16)

6校時、3・4年生が、八代支援学校小学部の先生方とオンラインで交流学習を行いました。先生方から支援学校について詳しく紹介してもらい、理解を深めることができました。支援学校から事前にいただいたDVDをもとに練習を積んでマスターしたダンス「鳥になろうよ」を一緒に踊りました。

生活科町たんけんキラキラ(8.30)

1・2年生が、「熊本ドック」と「お祭りでんでん館」を見学しました。熊本ドックさんのご厚意で、バスを提供していただき、とても貴重な体験ができました。この日は、大きな船の進水式があり、秀岳館高校の太鼓演奏も行われました。

ミシンサポーターキラキラ(6月)

6月の5・6年家庭科で、地域の皆様にミシン縫いの授業のお手伝いをしていただきました。リュックサック作りで困っている子どもたちにアドバイスしていただきました。そのおかげで、全員かっこいい作品を仕上げることができました。

  

プール開きキラキラ(6.22)

子どもたちが楽しみにしていたプール開き。代表児童の模範泳ぎの後、みんなで水慣れをして、プールに入りました。宝さがし、渦巻きづくりなどを楽しみました。子どもたちの笑顔と控えめな歓声(感染防止のため)が夏の訪れを告げているようでした。

  

田植えキラキラ(6.16)

4週間前に5年生が種まきをして、朝夕の水かけなどのお世話を頑張って育てた苗を、全校児童で植えました。

みんなどろんこになりながら、楽しそうに植えていました。

 

ようこそ先輩キラキラ(6.3)

消防団の方々が来校され、5・6年「総合」のゲストティーチャーを務めてくださいました。前半は集団行動の大切さや身に付けるコツを

 

後半は、放水を体験させていただきました。

 

運動会キラキラ(5.28)

天候にも恵まれ、感染対策を行った上で実施しました。午前中開催となって3年目です。転んでもすぐに起き上がり最後まで走りとおす姿、指先まで意識した美しい演技など、随所に子どもたちの頑張りが見られました。全校児童が参加でき、いい思い出になったようです。

授業参観・餅つきキラキラ(12.10)

1~4年生は、5校時に授業参観を行いました。今回は、人権学習の内容でした。紙芝居、役割演技など、教材の内容を分かりやすく伝えるための工夫を行い、子どもたちが自分と重ねて考える機会としました。

5・6年生は、学年PTA行事として、保護者の皆さんと一緒に、餅つきをしました。種まき、田植え、草取り、稲刈りに続く、仕上げの行事です。感染対策を行った上で、和気あいあい、楽しい雰囲気で実施できました。

持久走大会キラキラ(11.26)

2~3校時、本校敷地の外回りを周回するコースで行いました。持久走は、あまり好きでない子が多いですが、それでも、本番が始まると、自己ベストを目指して最後まで一生懸命走っていました。保護者の皆様にも、たくさん応援していただきました。ありがとうございました。

 

光っ子発表会キラキラ(11.18)

5~6校時に行いました。

2・3年生は、音読・群読、歌、振り付けなど

1年生は、歌、劇、ダンス、合奏

4年生は、運動会の思い出や総合学習で取り組んだこと、ダンス、合奏

5・6年生は、平和教材の朗読劇、意見発表、合奏

を発表しました。

どの学年も、短い練習期間の中で、素晴らしい内容の発表ができました。子どもたちの確かな成長を実感した1日でした。

交通安全看板設置キラキラ(11.4)

県道と市道が交わる会通の点滅信号のそばに、安全運転を呼び掛ける看板を設置しました。昭和まちづくり協議会の事業の一環で、本校6年児童のポスターを拡大し、上部に「ゆっくり運転してね」の文字を入れてあります。ドライバーの皆さんの安全運転につながることを心から願います。

収穫の秋キラキラ(10.22)

5~6校時に稲刈りを行いました。4~6年生が刈り取った稲束を、1~3年生が運ぶという方法で、どんどん作業を進め、1時間ほどで終わりました。これまで、種まき、田植え、田の管理、今回の稲刈りまで、ご協力いただいた皆様に、心からお礼申し上げます。

運動会開催キラキラ(9.25)

年度当初の予定から、4ヶ月延期しての実施でした。感染拡大防止のため、午前半日で行いました。

秋晴れのもと、子どもたちは練習の成果をしっかりと発揮してくれました。

1週間前の美化作業、前日の準備、当日の競技のサポート・片付け等、保護者の皆様には、大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

『スマホ・ケータイ安全教室』親子で動画視聴

本ページ左側「リンク」の最上部をクリックしていただくとご覧いただけます。ただし、児童が持ち帰るタブレットでは、フィルタリングの設定上『YouTubeユーチューブ』は閲覧できません。ご家庭のパソコン、スマートフォン等でご覧ください。

 

放課後子ども教室キラキラ(7.5)

学習支援員・サポーターの皆様のご指導の下、スタートしました。月曜日の午後3時~4時、1年生から3年生を対象に行われます。

第1回目は、3年生が太鼓の練習、1年生がプリントと学習ゲームに取り組みました。地域の皆様のおかげで、充実した時間を過ごすことができました。次回は、2年生が空手に挑戦します。

 

環境学習キラキラ(6.29)

5~6校時、3~6年生が参加しました。

講師として、「次世代のためにがんばろう会」からお二人、八代市役所市民環境部からお一人お招きしました。

3R(リデュース、リユース、リサイクル)、ゴミの分別の仕方、プラスチックゴミが及ぼす生き物への影響などについて、丁寧に教えていただきました。貴重な学びの場となりました。

 

プール開きキラキラ(6.23)

3校時に行いました。

子どもたちが心待ちにしていた今年の初泳ぎ。たくさんの笑顔がはじけました。

 

プールの決まりを守り、自分の目標に向かって頑張ってくれることを期待します。

 

プール掃除キラキラ(6.15)

11日(金)、消防団の皆様が、プール底のヘドロのかき出し、放水による大まかな汚れの除去などの作業をしてくださいました。

 

15日(火)全校児童と職員で、プールの側面、プールサイド、シャワー・腰洗い場などをきれいに磨き上げました。みんな一生懸命頑張りました。

 

翌日、5、6年生がきれいに仕上げてくれました。

 

餅米の種まきキラキラ(5.20)

5、6年生が、5校時に行いました。

PTAとJA青壮年部の皆様に教わりながら、作業しました。

午前中は大雨でしたが、午後は、曇りや小雨の天候になり、予定通りに実施できました。

  

約1ヶ月後に、田植えを行う予定です。

 

1年生を迎える会キラキラ(4.23)

2時間目に行いました。

1年生が一人ずつ自己紹介をしました。

次に、おに遊びをしました。

最後に、ドッジボールを楽しみました。

児童会役員の上級生が計画して、運営してくれました。

みんな楽しそうでした。特に1年生が。

 

スポーツテストキラキラ(4.20)

爽やかな気候のもと、全学年で実施しました。

  

先生や友達の励ましやアドバイスを受けて、みんな頑張っていました。

本校は、今年度と来年度の2年間、八代市教育委員会から体力推進校として研究指定を受けています。子どもたちの体力向上に向けて、工夫しながら取り組んで参ります。

 

NEW 熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」(vol.57)が発行されましたキラキラ  ばとん・ぱすvol.57.pdf

 

4.9 入学式 お祝い

9人の新入生を迎えました。入場、返事、姿勢、話の聞き方など、とても素晴らしい態度で、感心しました。

 

4.8 就任式・始業式 お祝い

新年度のスタートです。新たに着任した先生方を迎え、心を新たにしました。

 

3.24 卒業式  お祝い 

 7名の絆をこれからも大切に キラキラ

同じクラスの5年生6名によるお祝いの言葉イベント

 

4年生「2分の1成人式」お祝い

 3月18日(金)に4年生8名のお祝いをしました。3年生9名が飾り付けなどの準備をしてくれました。

 おうちの方も来てくださり、温かい会になりました。

  

 

6年生とのお別れ会キラキラ(3月12日)

 1年生と2年生が感謝の言葉 下

 1年生から6年生にお礼の手作りメダル贈呈 下

 

NEW 郡築小の4年生と楽しくオンライン交流

 今年は出かけずに、Zoomを使いました。郡築小の4年生はみんなはきはきしていて、感想も上手でした。

 七中に進学してからもよろしくお願いします。イベント

 

熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」vol.56 が発行されました。

是非ご覧ください。右ばとん・ぱすvol.56.pdf

 

3月4日(木)

七中進学にむけて自転車教室を実施しました。キラキラ

 ↓ 「自転車の安全な乗り方5則」のお話

   

  シミュレーターで練習 ↑

中学生用のカバンを背負い、雨合羽も着て本格的 ↓

 

2月23日(火)

朝の運動タイム 第3弾お知らせ

ラダー(縄はしご)でトレーニングキラキラ 

砂遊び

 なぜか急に6年生に砂遊びのブームが・・・?!

 小学校の砂場にたくさんの思い出を残していってね

   

 山、湖、川、ダム、トンネル、橋・・・

1・2年生も仲間入りOKです。

光っ子だより

学校生活

花丸 卒業式


 
 3月22日木曜日
 卒業式が行われました。

 入場するときは曇っていました。
 退場するときは晴れていました。
 体育館の中は
 ときどき雨でした。







0

6年生 修学旅行



 5日から6日にかけて
 長崎・佐賀方面へ
 修学旅行に行ってきました絵文字:バス絵文字:急ぎ


















 長崎へ着くと まずは
 腹ごしらえ・・・絵文字:食事 給食














 午後からは
 平和学習です。














 心を込めて折った千羽鶴を









 平和の誓いと共に














 捧げてきました。


































 中国の大型客船が停泊する









 港の坂道をのぼり














 大浦天主堂・グラバー園へ絵文字:急ぎ














 そこで 何かを発見絵文字:重要
 いったい何が?









 みんな
 幸せになりたかったけど・・・









 ちゃんと順番が守れる
 優しい子どもたちでした絵文字:ハート









 下り坂では 
 「腹へった」の連呼









 ホテルについて



















 腹ごしらえすんだら



















 楽しい楽しい
 自由時間絵文字:夜









 長崎の夜は









 いつしか
 更けてゆきました絵文字:星












 夜中降り出した雨が
 朝の窓を濡らした午前六時
 起床絵文字:映画














 二日目の始まりです。








 ハウステンボスに着いた頃
 雨は止んでいましたが・・・。
























 だんだん雨は強くなり









 帰るころには・・・。














 お土産の店では
 試食してから購入し・・・














 楽しい修学旅行は









 夢の中へ・・・絵文字:キラキラ












  (K・I)





 












 





 
 
0

くまモンがやってきた!





 昨日、学校に「くまモン」が 絵文字:重要









 「くまもとキッズウィーク」の一環として
 基本的生活習慣の大切さを
 教えに来てくれました。














 もちろん みんなが大好きな
 くまモン体操も 一緒に !














 6年生代表の子どもにも・・・



















 ちゃんと サービスしてくれた
 くまモン 絵文字:良くできました OK









 残暑も忘れるくらい
 とても楽しい
 8月43日でした 絵文字:晴れ






 

       (K.I)










0

6年生の夏休み




 6年生の学年PTA行事が
 行われました。



 



 場所は 宮地東小学校跡地絵文字:学校







 大自然の中で・・・























 はしゃぎ回って・・・














 一息ついて














 腹ごしらえ・・・絵文字:笑顔



















 そして 夜は・・・
























 眠れない夜が 続きました。


































 楽しい時間は
 あっという間に過ぎて
























 みじかいひと夏の
 1ページが終わりました。








                                      (K.I)











 
0

田植え






 真夏のような
 午後の日差しの下








 田植えが行なわれました。









 校長先生のお話絵文字:会議









 植え方の説明の後・・・














 いよいよ スタートです絵文字:映画
























 はじめはみんな
 順調でしたが・・・
























 やはり 田んぼは
 お友だちでした 絵文字:笑顔









 みんなの頑張りで・・・














 無事終了。









 泥はきれいに
 洗い流しましたが

 思い出は
 ずっと残ることでしょう。



  田植えして ふるさと思う 手のにおい (6年)

 どろの中 命を植える 田植えかな (6年)

 田植えの日 みんなの心が ひとつぶに (6年)

 終わった手 どろのにおいの 田植えかな (6年)








   (K.I)






0

晴れ 運動会











 5月28日 日曜日絵文字:晴れ
 運動会が行なわれました。













 



















































































 





 運動会は終わりましたが
 ゴールは 次の スタートライン。

 目標を見失わず
 次へ 進みましょう絵文字:急ぎ






      (K.I)



   
0