蘇望苑訪問(1・2・3年生)
10月23日(月)、地域にある高齢者利用施
設「蘇望苑」に1・2・3年生が行きました。
訪問活動や地域での触れ合い活動を通して、多
くの方々と交流し、思いやりや感謝の心を育む
ことを目的としています。
とても良いお天気の中、交流会は外で行われ、
多くの利用者の方々が子どもたちを待っていて
くださいました。
子どもたちは「にじ」の歌を歌った後、運動会
で踊った「ココロ、オドルほうで。」のダンス
を披露しました。利用者の方々は、手を叩いて
喜んでくださいました。
最後に、子どもたちからお手紙を渡すと、利用
者の代表の方がお礼の挨拶をされました。する
と、なんとその方は馬見原小学校を卒業された
方で子どもたちの大先輩でした!お礼というこ
とで、馬見原小学校の校歌を歌ってくださいま
した。
双方向の世代間交流ができ、有意義な時間とな
りました。蘇望苑の利用者の皆様、職員の皆様
には大変お世話になりました。ありがとうござ
いました。
バナー
- 熊本県教育情報システム
登録機関 - 管理責任者 校長 堤 佳代
- 運用担当者 教諭 小西域由
- 教諭 渡邊 税
カウンタ
2
0
4
1
2
1
リンク