フォトアルバム

秋の花苗植え

写真:13枚 更新:2019/11/08 承認者

10/24(木) 全校児童で『秋の花苗植え』を実施しました。作業の時に上級生が下級生を手伝ったり、優しく教えたりする姿があり、とてもよかったです。

積雪10cm!

写真:10枚 更新:2021/01/12 承認者

1/12(火) 今日は、先週から延期した始業式です。朝からの雪で、午前10時現在で、積雪約10cm、気温は先週よりぐんと上がって3℃。雪の量は、先週より深いです。 朝から、早く来た職員が除雪作業をしました。その合間には、雪だるまも完成し、子供たちの登校を出迎えました。 学校へ登る急な坂道には、教頭先生に融雪剤をまいてもらいました。 子供たちはというと、やっぱり元気。休み時間には外に出て雪遊びをしています。 始業式は、放送で行いました。

第3回 児童集会

写真:20枚 更新:2019/09/11 承認者

9/11(水) 第3回の児童集会がありました。まず、全校合唱に続き、学年毎に「今月の目標について」の報告をしました。その後に、お二人の先生方のお話し、引き続いて3年生、5年生の発表がありました。 先生方のお話では、職員が交代で担当します。子供たちは、普段聞けないお話に大盛り上がりです。学年発表では、3年生が『秋』にちなんで『読書の秋』『音楽の秋』『食欲の秋』と発表してくれました。また、5年生は、これまでに学習した『環境問題について』発表をしてくれました。

給食週間

写真:5枚 更新:2022/01/19 承認者

来週24日(月)から給食週間です。今年も、清和小学校の瀧口栄養教諭に来校いただきました。全校での集会は避けて、低・中・高学年ごとに授業をしていただきました。子供たちは、給食の歴史や栄養のバランスを考えたおやつの摂り方などを学ぶことができました。毎日の給食・・・感謝していただきましょう! *画像は3・4年生の学習の様子です。

給食集会

写真:5枚 更新:2020/01/29 承認者

1/15(水) 給食集会がありました。 24日が給食記念日ということで、毎年学校では給食習慣を設けて、給食の始まりや栄養バランス、食事のマナー等について考える機会としています。まず、給食委員会が、家庭での朝食のときの一コマを劇にして「朝食をとることの大切さ」について発表してくれました。また、今年は、清和小学校から瀧口栄養教諭を招いて、給食の歴史やバランスよく食事をすることの大切さについて話をしていただきました。