フォトアルバム

校内水泳記録会

写真:5枚 更新:2022/07/21 承認者

7/21(木)校内水泳記録会を行いました。更衣室や応援の時の密集などが考えられることから、町の大会は今年もコロナ感染防止のため中止となりました。夏休みのプール開放も、同様に中止となってしました。今日は5・6年生だけでしたが、一人一人が自分自身の記録を意識してくれたら、今後に繋がっていくと思います。

歓迎遠足・交通教室

写真:10枚 更新:2021/04/20 承認者

4/14(水)コロナ禍を創造的に生かしていくために、行事の見直しをして「歓迎遠足・交通教室」を行いました。遠足は学校付近の周回コースにして、縦割り班ごとに歩きました。新しく来られた先生には、班ごとにミッションをクリアするポイントにたってもらいました。また、出発前に交通教室を実施して、遠足では、実地の訓練となるように、山都署の方や交通指導員の方にしどうをしていただきました。

歯科保健指導(むし歯予防月間)

写真:9枚 更新:2019/07/05 承認者

6月の虫歯予防デーにちなんで、一ヶ月ほどの期間を設けて、養護教諭が各学年で歯科保健指導を行いました。本校も、全国に比べるとう歯(むし歯)の保有率が高くなっています。6年生では、どの辺りがむし歯になりやすいか、そこをどのように磨くかなどについて学習しました。あわせて、むし歯になりやすいおやつについても学習しました。さあ、食べたあとは、しっかり磨きましょうね。

火伏せ地蔵祭 鼓笛パレード

写真:20枚 更新:2019/08/28 承認者

山都町の三大祭の1つである、馬見原の火伏地蔵祭に鼓笛パレードで参加しました。 このお祭りの起源は永禄6年(1563年)だそうで、過去にあった大火を収める願いがあるそうです。 歴史的なお祭りに花を添えることができました。

生活習慣病予防教室

写真:8枚 更新:2020/01/29 承認者

1/22(水) 5年生対象に生活習慣病予防教室を実施しました。町の保健師さんと栄養士さんに来ていただいて、糖尿病やカロリーの摂取、おやつの食べ方などについて学習しました。約7Kcal消費するのに、スクワット10回が必要と聞いて、子供たちは驚いていました。「これまでおやつを食べ過ぎていた」と言っていた子供もいました。