フォトアルバム

全校でレッツトークタイム(3・4年生の紹介)

写真:4枚 更新:2021/09/16 承認者

今年も月に1~2回程度、全校一斉に朝自習の時間にレッツトークタイムを行います。子ども達が考えたことを相手に伝え、聞いたことに返しや質問をする等のコミュニケーション力を高めるための全校一斉の取組です。 今回のお題は、3年生が「好きな動物について」、4年生が「もしも動物になれたなら?」でした。少ない回数ではありますが、継続して取り組むことで、子ども達のコミュニケーション力をさらに高めていきたいと思います。

卒業記念の植樹

写真:4枚 更新:2022/03/17 承認者

3月15日(火)6年生の卒業記念樹の植樹がありました。学年委員さんを中心に計画していただき、放課後には子供たちも参加をしました。運動場の北東側に桜の木を2本。何年後かには、子供たち同様大きく成長し、美しい花を咲かせてくれるものと思います。卒業生の保護者の皆様、大変ありがとうございました。

卒業記念樹 植樹

写真:7枚 更新:2021/03/24 承認者

3月21日(日)雨の中、卒業記念樹の植樹がありました。『ゆずり葉』の木です。河井酔茗の詩を思い出しますね。 卒業していく子供たちがこの木と共に大きく成長し、数年後に、この木の周りに集う日が来ることを祈っています。 保護者の皆様、子供たち、大変ありがとうございました。

卒業証書授与式

写真:15枚 更新:2020/03/24 承認者

コロナウイルス感染防止対策のため、ご来賓の皆様には参加を自粛していただき、在校生も呼びかけは代表者の送辞として、規模を縮小して実施しました。本来なら、名残を惜しむ小学校生活最後の一ヶ月が休校になり、子供たちには大変心残りのところもあったと思います。少ない練習の中でしたが、立派な態度で卒業式に参加してくれました。

卒業!おめでとう!!

写真:1枚 更新:03/21 承認者

本日は、6年生の卒業式でした。これまで、新型コロナの影響で来賓のご臨席のない卒業式でしたが、久しぶりに多くの方に見守られながらの式となりました。別れのことばでは、6年生も在校生も、最後の思いをしっかりと伝えており、胸が熱くなりました。また、保護者の皆様にも大変お世話になりました。皆様のご協力があり、6年生は、心も体も大きく成長しました。中学生になっても活躍を期待します。