フォトアルバム

児童引き渡し訓練

写真:6枚 更新:2022/06/15 承認者

児童引き渡し訓練を行いました。大雨や災害でバスが運行できない場合には、ご家庭にお迎えをお願いしなければなりません。その時のための訓練として行いました。子供たちは靴を持って体育館に集合し、迎えを待ちます。お迎えの車は一方通行にご協力いただいて実施しました。

児童集会(保健委員会の発表)

写真:3枚 更新:2019/06/28 承認者

6/24(月) 児童集会で、保健委員会からの発表がありました。歯のみがき方について丁寧に演示をしてくれました。動物の歯についてのクイズもありました。子供たち感想では、しっかり磨こう思います。赤いところ(染め出しの)がないようにしたいです。大切にします。など関心の高まりが感じられました。給食後の歯みがき、頑張って行きましょうね。

入学式

写真:6枚 更新:2020/04/09 承認者

4/9(木)  7名の新1年生が入学してきました。待ちに待った今日の日を迎えることができてとても良かったです。コロナウイルス感染防止のため、マスクを着用して、国歌や校歌は静聴、在校生は代表2名で来賓の参加はなしという状況でした。例年より簡素化された入学式で、わずか25分で閉式を迎えました。しかし、職員も在校生も7名の入学をお祝いする気持ちには、何の違いもありません。これから、みんなで一緒に元気よく学校生活を送っていきます。

全学年 「夢」について

写真:1枚 更新:2023/06/05 承認者

蘇陽中学校区の教育目標は「ふるさとを誇り、夢の実現を目指す児童生徒の育成」となっています。 全学年で、「夢」と「夢実現のためにチャレンジすること」(生活:心・体/学習:学力)について考えています。 児童の夢(全体としての傾向)については、今後学校便りで紹介予定です。

全学年)朝の登校で(くつを)ととのえる

写真:2枚 更新:2023/06/12 承認者

●6月の生活目標は、「自分の身の回りを整えよう」です。写真は、先週の様子です。朝から靴箱でくつをぴしゃーと並べている様子です。 ●「今日も一日がんばるぞ!今日も一日頑張った(帰り)」という気持ちでくつをととのえています。 ●「心・体・学力」について、これからも整えていきます。