フォトアルバム

陶芸教室

写真:12枚 更新:2022/09/16 承認者

12日(月)、御船の『蜩窯』の渡辺さんを講師に招いて陶芸教室を実施しました。動物や人の“顔”をモチーフに壁掛けの作品作りをしました。子供たちは思い思い想像を膨らませながら取り組みました。2週間程度乾燥させて、焼き上げていただく予定です。

1年生の算数の学習と日常生活

写真:5枚 更新:2022/09/16 承認者

1年生が、生活科の学習で朝顔の種をとりました。数を数えるのに、子供たちは「2,4,6,8,10」と数えて、10のかたまりを作って、さらに「10,20,30、40・・・」と数えていきました。算数の学習を日常生活の中に活かすのは、こんな体験からです。学んだことが活かせる人になってほしいと感じました。

1・2年生 着衣泳

写真:4枚 更新:2022/09/06 承認者

今年最後の水泳の授業で、1・2年生が着衣泳をしました。いざというときにどう対処するのかは、経験したことがあるかないかで違いが出てきます。慌てずに、近くにあるものを使って水に浮くことを学習しました。

1・2年生の芋畑が・・・

写真:3枚 更新:2022/07/22 承認者

生活科の学習の一環として1・2年生が植えた芋畑が、イノシシの被害に遭いました。見事に、一つも残っていませんでした。電柵を用意していたのですが、天候不順で学期末までに間に合わず、今日、草刈りをして設置しようとしたところで気付きました。子供たちは残念がることだと思いますが、これもある意味では自然の摂理です。今後の学びとしていきたいと思います。

校内水泳記録会

写真:5枚 更新:2022/07/21 承認者

7/21(木)校内水泳記録会を行いました。更衣室や応援の時の密集などが考えられることから、町の大会は今年もコロナ感染防止のため中止となりました。夏休みのプール開放も、同様に中止となってしました。今日は5・6年生だけでしたが、一人一人が自分自身の記録を意識してくれたら、今後に繋がっていくと思います。