フォトアルバム

緑の少年団 結団式

写真:8枚 更新:2022/06/16 承認者

6/16緑の少年団の結団式を行いました。子供たちもは普段から自然豊かな蘇陽であることを感じて生活をしています。いろんな活動がありますが、何より日頃から行っている花のお世話なども緑の少年団の活動です。結団式を機に、自然を愛し、守り育てるような心を新たにして活動してくれたらと思います。

プール開き

写真:9枚 更新:2022/06/27 承認者

6/27(月)梅雨明け間近となり、暑さも厳しさを増してきています。そんな中、3年生~6年生までの児童が役割を分担してプール掃除をして、水泳の学習の準備をしてくれました。全学年で体育館に集まって注意事項などを伝え、5校時に1・2・6年生、6校時に3・4・5年生に分かれて、プール開きです。子供たちは、嬉しそうな表情で初泳ぎを楽しんでいました。

人権集会

写真:4枚 更新:2022/07/14 承認者

人権集会で、1年生は「とびばこ」、5年生は「この子とともに」の教材を通して学習したことを発表しました。発表後には、多くの子供たちが前に出て、感じたことや考えたことなどを感想として発表してくれました。校長からは、友達の気持ちを「想像する力」、困っている人がいたら「一緒に考えて、(共に)行動する力」、思いが違うときにも「しっかり話して、コミュニケーションする力」の大切さについて話しました。繰り返して学ぶ中で、少しずつ伸ばしていってほしいと思います。

校内水泳記録会

写真:5枚 更新:2022/07/21 承認者

7/21(木)校内水泳記録会を行いました。更衣室や応援の時の密集などが考えられることから、町の大会は今年もコロナ感染防止のため中止となりました。夏休みのプール開放も、同様に中止となってしました。今日は5・6年生だけでしたが、一人一人が自分自身の記録を意識してくれたら、今後に繋がっていくと思います。

1・2年生の芋畑が・・・

写真:3枚 更新:2022/07/22 承認者

生活科の学習の一環として1・2年生が植えた芋畑が、イノシシの被害に遭いました。見事に、一つも残っていませんでした。電柵を用意していたのですが、天候不順で学期末までに間に合わず、今日、草刈りをして設置しようとしたところで気付きました。子供たちは残念がることだと思いますが、これもある意味では自然の摂理です。今後の学びとしていきたいと思います。

1・2年生 着衣泳

写真:4枚 更新:2022/09/06 承認者

今年最後の水泳の授業で、1・2年生が着衣泳をしました。いざというときにどう対処するのかは、経験したことがあるかないかで違いが出てきます。慌てずに、近くにあるものを使って水に浮くことを学習しました。

1年生の算数の学習と日常生活

写真:5枚 更新:2022/09/16 承認者

1年生が、生活科の学習で朝顔の種をとりました。数を数えるのに、子供たちは「2,4,6,8,10」と数えて、10のかたまりを作って、さらに「10,20,30、40・・・」と数えていきました。算数の学習を日常生活の中に活かすのは、こんな体験からです。学んだことが活かせる人になってほしいと感じました。

陶芸教室

写真:12枚 更新:2022/09/16 承認者

12日(月)、御船の『蜩窯』の渡辺さんを講師に招いて陶芸教室を実施しました。動物や人の“顔”をモチーフに壁掛けの作品作りをしました。子供たちは思い思い想像を膨らませながら取り組みました。2週間程度乾燥させて、焼き上げていただく予定です。

2年生 保健指導

写真:8枚 更新:2022/09/16 承認者

2年生の保健指導の様子です。身の回りの生活を見直そうということで「手洗いの仕方」について養護の先生と一緒に振り返りました。手洗いをしたあと特殊な液体を手に付けて、光をあてて白く残った所が、汚れが残っている所です。この実験では、思ったより汚れが残っていることが分かり、驚いていた子供たちでした。この後、1年生と3年生も学習します。

5年生 総合的な学習

写真:7枚 更新:2022/09/28 承認者

5年生の総合的な学習では、環境に関する学習に取り組んでいます。その一環として、阿蘇地域の環境学習で、『阿蘇ジオパーク』から講師にお出でいただきました。蘇陽地区は、上益城郡山都町ではありますが、阿蘇山の外輪山に位置し文化圏も阿蘇に近く、古くから阿蘇山の噴火活動の影響も受けています。そんな学習をしながら、ふるさと蘇陽をさらに学ぶ機会となってくれたらと思います。

運動会に向けて

写真:10枚 更新:2022/09/28 承認者

運動会に向けて、スローガンが決定しました。赤白両団の結団式もすませ、応援団の準備も少しずつ進んでいます。6年生の子供たちは、小学校最後の運動会を成功させようと考えています。6年生が中心となって、各々の団で気合いを入れて取り組み、頑張ってくれることを期待しています。

3年生 見学旅行に行きました!

写真:20枚 更新:2022/09/28 承認者

9/16(日)3年生が見学旅行に出かけました。熊本駅・熊本市電・熊本市消防局に行きました。熊本駅では駅の仕事についてお話を聞き、熊本市電の乗車体験をしました。その後、熊本城の二の丸広場でご飯を食べて、熊本市消防局で消防の仕事や防災に着いてのお話を聞きました。天候に恵まれて、子供たちはとても楽しく見学しました。

1・2年生 見学旅行

写真:14枚 更新:2022/10/14 承認者

1・2年生が「阿蘇ミルク牧場」に見学旅行に出かけました。台風の影響を受けて延期しての実施となりましたが、アイスクリーム作り、搾乳体験、餌やり体験など、様々な体験活動をすることができ大喜びの子供たちでした。動物と触れ合う楽しさも味わうことができました。

運動会

写真:14枚 更新:2022/10/17 承認者

15日(土)雲一つない秋空のもと、運動会を実施することができました。今年度からの秋開催、昨年度に続いての午後からの開催としたところ、保護者の皆様にはご理解いただき絶好のコンディションでの運動会となりました。子供たちは、一人一人精一杯の頑張りを見せてくれて、テーマであった『チャレンジ』をしてくれたと思います。 写真は一部のデータです。お問い合わせは学校まで。

上益城郡学童陸上記録会

写真:12枚 更新:2022/11/02 承認者

10月29日(土)、益城町総合運動公園陸上競技場で『上益城郡学童陸上記録会』が3年ぶりに開催されました。本校からも、5・6年生の代表選手が出場し、一人一人全力を出して頑張ってくれました。子供たちにとっては、郡内の、他の学校のみんなも頑張っていることがよく分かって、とても良い機会となりました。 そして、なんと『5年生の男子4×100mリレー』では、優勝しました。やったー!

6年生 総合的な学習の時間にSDGsの学習

写真:10枚 更新:2022/11/30 承認者

『山都でしかできないワクワクを!~持続可能な未来のために!~』というコンセプトで、地域おこしの活動をされている『山都でしか』の皆さんにおいでいただき、6年生が味噌づくりの活動をしました。 山都町の有機農業の紹介と学校給食の食材についての話をしていただいた後、大豆と米麹、塩をしっかり混ぜ込んでつぶして仕込みをしました。出来上がるまで10か月かかるそうで、この味噌は、5年生以下の皆がいただくことになります。 この活動は、町内の全小中学校で行われていて、6年生は、中学生が作ってくれたものをいただけるそうです。手作り味噌の貴重な体験ができました。

1年生 歯科教室

写真:12枚 更新:2022/12/06 承認者

町の歯科衛生士さんにお出でいただき、1年生がはみがき教室を行いました。大人の歯と子供の歯、普段の歯磨きの仕方などを教えていただきました。歯は一度むし歯になってしまうと元には戻りません。8020めざして、毎日丁寧な歯磨きができるといいですね。

新入学児童体験入学

写真:6枚 更新:2023/02/15 承認者

新入学児童体験入学がありました。来年度の新入学生は6名です。保護者の皆さんへの説明会の間には、5年生が来年度に入学してくる子どもたちと一緒に校内探検をしました。少し緊張していた子どもたちも、5年生のお兄ちゃん、お姉ちゃん達と活動する中で、少しずつ慣れてきたようです。入学式を楽しみにしています。

若手教師の交換授業

写真:4枚 更新:2023/02/15 承認者

児童数が少ない利点を生かして、20代の若手の職員で交換授業を行っています。若い時に多くの学年の授業の経験を増やしてほしいという考えからです。本校では、多人数の授業の経験ができない分、多くの学年の授業を経験してほしいと思っています。子供たちも、新鮮な感じがして、授業に集中できたり楽しかったりする面があるようです。いろんな教師が授業で関わることも大切なことだと思っています。

薬物乱用防止教室

写真:5枚 更新:2023/02/15 承認者

今年も、まこと薬局の木山先生にお出でいただき、6年生で『薬物乱用防止教室(命の授業)』がありました。授業では、「薬の正しい使い方には理由がある」「乱用や依存症は、脳がダメになる」「自分も仲間も孤立させない」ということについて学びました。子供たちにとって、自分自身で自分や家族、周りの友達も含めて健康を守ることや命を大切にすることについて考える機会となりました。

6年生を送る会

写真:6枚 更新:2023/03/07 承認者

『6年生を送る会』を行いました。それぞれの学年が工夫をして、お世話になったことへの感謝の気持ちが伝えられました。そして鼓笛の演奏でエールを送りました。6年生からも在校生へのメッセージが伝えられました。卒業するまで、あと11日、一緒に過ごせる日は少なくなってきましたが、遊んだり話をしたりして名残を惜しんでほしいと思います。

全学年 「夢」について

写真:1枚 更新:2023/06/05 承認者

蘇陽中学校区の教育目標は「ふるさとを誇り、夢の実現を目指す児童生徒の育成」となっています。 全学年で、「夢」と「夢実現のためにチャレンジすること」(生活:心・体/学習:学力)について考えています。 児童の夢(全体としての傾向)については、今後学校便りで紹介予定です。

(全学年)6月の生活目標

写真:2枚 更新:2023/06/05 承認者

6月の生活目標は「自分の身の回りを整えよう」です。 6年生では、各グループの考えをもとに、「学年の目標」を決定しました。 さすが最高学年です。学校全体のことを考えた話し合いが行われました。

(1年生)タブレットでパシャリ (5年生)タブレットでパワーポイント

写真:2枚 更新:2023/06/06 承認者

国のGIGAスクール構想に基づき、蘇陽小学校児童も一人一台タブレットを活用しています。 1年生では、植物の観察で使用しました。 5年生では、プレゼンで使用するパワーポイントについて学習しました。今後も児童のタブレットの活用についてお知らせします。 職員も、タブレットの授業での効果的な使い方について研修をしています。

(3年生・4年生)国語の学習

写真:2枚 更新:2023/06/06 承認者

3・4年生は、今年度から複式学級となりました。それぞれの学年進路や学習定着に合わせて授業を進めています。 授業の初めに、3年生=漢字ミニテスト 4年生=都道府県の漢字学習に取り組みました。基礎基本の定着は、これからも大事にします。

(縦割り班)花植え&花係

写真:2枚 更新:2023/06/07 承認者

5月17日に縦割り班で花植え活動を行いました。花を植えた後は、縦割り班で曜日毎に花摘みや水やり等のお世話をしています。植物の成長とともに、子供たちの心も育っています。 各班の花は、児童昇降口と体育館の階段にあります。 来校された時に是非御覧ください。 ※写真は、「花植え」と「花係」の様子です。

(全校)学校司書 田中先生来校

写真:1枚 更新:2023/06/08 承認者

今日は、学校司書の田中先生の来校日です。田中先生は、授業での読み聞かせや給食での読み聞かせ等を行います。 今日の給食時間は、雨に関連して「おやふこうなあおがえる」でした。 本を読むことや聞くことで自分の世界が広がります。

(記事のみ)上益城郡教科等研究会とは

写真:1枚 更新:2023/06/09 承認者

本日は、上益城郡の各学校で教科等に関する先生たちの研修が実施されます。 内容は、国語、社会、算数、理科、生活・総合的な学習の時間、音楽、図画工作、体育、外国語、特別支援教育についてです。(※道徳、家庭科、特別活動は別日に実施。) 各教科等で学んだことを、今後の指導に生かします。

(4~6年生)緑の少年団結団式

写真:1枚 更新:2023/06/09 承認者

先週の6月2日(金)に緑の少年団結団式を行いました。緑の少年団として活動するのは、4年生から6年生です。花の苗植え等の「緑」に関係する活動を行います。

(6年生)さすが!最上級生です!!

写真:2枚 更新:2023/06/09 承認者

●6月8日(木)に6年生の人権学習がありました。長崎の原爆投下に関連した書物「原子雲の下で」をもとに、原爆が落とされた後も差別が残ったことを考え、登場人物と自分の気持ちを重ねました。学習では、自分の考えをグループや全体で発表し交流することで、より考えを深めていきました。 ●6年生は、差別が残ったことに対して「差別は、差別する側の問題」等の考えを持つことができました。今回の学習を来週の修学旅行にもいかします。 ●また、授業中の学びの姿勢が最上級生に相応しく、意見の聞き方(傾聴)・話し合いの仕方(相手を否定せず練り上げる)・挙手の仕方等が学校のロールモデル(お手本)でした。

全学年)朝の登校で(くつを)ととのえる

写真:2枚 更新:2023/06/12 承認者

●6月の生活目標は、「自分の身の回りを整えよう」です。写真は、先週の様子です。朝から靴箱でくつをぴしゃーと並べている様子です。 ●「今日も一日がんばるぞ!今日も一日頑張った(帰り)」という気持ちでくつをととのえています。 ●「心・体・学力」について、これからも整えていきます。

(3年生から6年生)プール掃除

写真:2枚 更新:2023/06/14 承認者

昨日は、プール掃除を行いました。本来は、先週木曜日の予定でしたが、雨での気温低下が予想され、災害等でよく言われる「空振り〇見逃し×」を実行し延期としました。落ち葉を取ったり、壁面や底を磨いたり、ピカピカのプールになりました。

(全学年)読み聞かせ「そよかぜおはなし会」

写真:3枚 更新:2023/06/14 承認者

本日は、「そよかぜおはなし会」の3名が来校され「1・2年生」「3・4年生」「5・6年生」でそれぞれ読み聞かせが行われました。子供たちは、本の世界に入り込でいました。これからもお世話になります。

(全学年)災害時下校避難訓練

写真:1枚 更新:2023/06/15 承認者

6月14日(水)に、下校避難訓練を行いました。皆様のご協力でスムーズに「引き渡し」ができました。また、学校までの坂道での事故もありませんでした。 実際に「引き渡し」が必要な場合も、今回同様に安心メールでお知らせします。

(6年生)修学旅行に出発!!

写真:3枚 更新:2023/06/15 承認者

今日から6年生の修学旅行が始まりました。6年生は、総合的な学習の時間等を使って長崎について調べたり、平和学習を行ったりしていました。今日は、全員が笑顔で出発しました。これまでの学習をいかして、学びの多い修学旅行となり、更に成長した6年生となること間違いなしです。保護者の皆様もお見送りありがとうございました。

(教職員)先生たちも学んでいます

写真:2枚 更新:2023/06/16 承認者

6月12日(月)に、山都町教育委員会の河田学校教育指導員に指導訪問で来校いただきました。指導訪問とは、山都町の9校(小6校・中3校)を毎月訪問し、先生方の授業参観をすることです。今回は、1年生の算数の授業を参観されました。1年生は、「のこりはいくつ(ひきざん)」の内容で、ブロックを使って考えを深めました。●5月は、5年生の指導訪問が行われました。7月は、3・4年生の指導訪問が行われます。

(6年生)修学旅行おかえりなさい

写真:2枚 更新:2023/06/19 承認者

6年生が、学びの多い2日間の修学旅行(6月15日~16日)を終えました。集団宿泊と同様に、清和小、蘇陽南小合同の実施でした。子供たちの顔は、充実感に満ちていました。今回の経験をいかして、これからも最上級生として学校をぐいぐい引っ張っていきます。

(T&F蘇陽)一生懸命な姿は、感動を呼ぶ

写真:4枚 更新:2023/06/19 承認者

6月17日(土)に、えがお健康スタジアムで「日清食品カップ 第39回 全国小学生陸上競技交流会 熊本県予選大会」が実施されました。T&F蘇陽に所属する子供たちが参加しました。どの競技でも一生懸命な姿があり、その姿が感動を与えていました。●6年生の藤原煌士くんが、100m(自己ベスト13秒05)で3位入賞でした。

(3・4年生)各学年で調べ学習(ロイロノートの活用)

写真:3枚 更新:2023/06/20 承認者

タブレットの活用授業を紹介します。3・4年生では、ロイロノートの機能を活用して、「3年生=ブルーベリー」「4年生=山の都のたからもの(山都町HP)」について、先生のタブレットから各学年に送信したものを元にそれぞれで調べました。また、分かったこと等をタブレット上で記録しています。

(1・2年生)ごむとびあそび等「体育」

写真:4枚 更新:2023/06/20 承認者

1・2年生では、合同で体育を行っています。今日は、体育館に様々な道具を準備して、とぶ・はねるなどの動きにチャレンジしました。みんなが楽しそうに取り組んでいて、お互いにアドバイスする場面も多く見られました。

(全学年)雨の日の子供たち〔昼休みの様子〕

写真:3枚 更新:2023/06/21 承認者

今回は、子供たちが雨の日の昼休みにどのように過ごしているか紹介します。 バスケット(5・6年生が体育館開放のため)、タブレットのキーボード入力、鼓笛の練習、カードゲーム等。みんながルールを守ってすごす、雨の日の昼休みでした。

(1年生)感性豊かなつぶやき

写真:2枚 更新:2023/06/22 承認者

6月20日(火)に1年生が、生活科で校内のいきもの探しを行いました。網を持ちチョウやバッタなどのいきものを追いかけていました。いきものが見つかるとみんなで確認していました。●観察の途中で聞こえた音に、「キツツキじゃ?」と興味を示す子供もいました。自然豊かな蘇陽だからこそ、子供たちの気づきがありました。

(全学年)プールが待ってます

写真:1枚 更新:2023/06/22 承認者

明日、6月23日(金)は、プール開きです。水泳学習に向けて、プールも準備万端です。※プール学習には、「健康カード」の保護者記入が必要です。ご協力をお願いします。

(全校)自分のこととして考えた人権集会

写真:3枚 更新:2023/06/23 承認者

今日は、人権集会を行いました。3・4年生と5年生から、学習して考えたこと、思ったこと、これから行動することの発表がありました。(※1年生・2年生・6年生は学習内容の紹介)また、他学年の発表をしっかりと聞き、発表内容に返しをする姿も見られました。●子供たちは、「自分の人権 と 他者の人権」の両方を大事にし、人権学習で学んだことを行動にうつしていきます。

(全学年)プール開き

写真:4枚 更新:2023/06/23 承認者

今日の午後から、プール開きを行いました。体育館で「プール使用のきまり」を確認した後、プールへ移動しました。プールでは、準備運動の後、お決まりの「洗濯機」「宝探し」等を行いました。初めてプールに入る1年生には、6年生が2人ずつサポートにつきました。子供たちのはじける笑顔が多く見られるプール開きでした。これからも、複数体制で安全に留意して授業を行います。●保護者の皆様には、「健康カード」の記入ありがとうございました。プールがある場合は、引き続きご記入をお願いします。

(記事のみ)山都町の子供たちのために【山都町PTA連絡協議会役員会】

写真:1枚 更新:2023/06/26 承認者

6月22日(木)に山都町各学校のPTA会長等が集まり、第1回山都町PTA連絡協議会役員会が行われました。山都町の子供たちのために活動されます。保護者の皆様のご協力をお願いします。町P蘇陽小関係役員は、次のとおりです。●町P会長(春日 勇輝 様)●町P理事(姫野 活昭 様)●事務局(木元教頭)●参事(佐藤校長)

(記事のみ)蘇陽小の子供たちのために【柏地区青少年育成協議会】

写真:1枚 更新:2023/06/26 承認者

6月23日(金)に柏地区青少年育成協議会(会長 平木 隆二様)が行われました。今年度は、ふれあい活動、蘇陽地区青少年意見標語発表大会等が予定されています。各地区でのご協力をお願いします。協議会の構成員は、次のとおりです(氏名省略)。●青少年健全育成会議柏支部長●主任児童委員●馬見原駐在所●蘇陽小・中PTA会長●蘇陽小・中生徒指導●保護司●自治振興区会長●学校安全指導員●蘇陽小校長・教頭

(全学年)フッ化物洗口スタート

写真:3枚 更新:2023/06/27 承認者

本日からフッ化物洗口が始まりました。子供たちは、CDにあわせてぶくぶくうがい(フッ化物洗口)をしました。●フッ化物洗口後は、30分程度水が飲めなくなるので、必ず水を飲むようにしています。ほとんどの子供たちが、小学校で永久歯に生えかわります。これからも自分の歯を大切にする活動に取り組みます。

(山都町)通潤橋が国宝に

写真:1枚 更新:2023/06/28 承認者

先週の報道等ですでにご存知と思いますが、通潤橋の国宝指定に向けた答申が行われました。通潤橋は、4年生で学習し10月に社会科見学を行います。子供たちもニュース等で知っていました。ご家庭でも是非話題にされてください。

(6年生)野菜の収穫

写真:3枚 更新:2023/06/28 承認者

6月26日(月)に学校園で栽培した野菜の収穫を行いました。ジャガイモ、キュウリ、ピーマンが大きく育っていました。収穫する6年生は、笑顔いっぱいでした。

(全学年)わくわく号にわくわく

写真:2枚 更新:2023/06/29 承認者

6月28日(水)の昼休みに、わくわく号(町の移動図書室)の時間がありました。子供たちは、町の図書館でしか借りることができない本を借りたり、わくわく号の中を探索したりと本に親しむ時間となりました。●読書は、子供たちを別の世界に誘い、想像力等が育ちます。また、小さい頃の読書経験が大人の読書につながるとも言われています。

(2~4年生)昼休みの一コマ〈ブランコ〉

写真:1枚 更新:2023/06/29 承認者

今日(6月29日・木)の昼休みに、校長室の外から楽しそうな声が聞こえてきました。校長室から外を見ると、ブランコで遊ぶ子供たちの姿がありました。隣とリズムを合わせたり、高くまで揺らしたり、とても楽しそうに遊んでいました。

(1年生)はみがき教室

写真:1枚 更新:2023/06/30 承認者

6月28日(水)に、はみがき教室がありました。歯科衛生士の井手先生が来校され、歯の大切さについて話をされました。また、染め出しによる磨き残しチェックも行いました。●「8020運動」もあります。80歳で自分の歯が20本あるように、今回の学習をいかした歯磨きが大切です。

(全学年)大雨に伴う臨時休校の延長 7月4日(火)まで

写真:1枚 更新:2023/07/03 承認者

本日の大雨に伴い、山都町教育委員会から、明日(7月4日・火曜日)まで町内小中学校の臨時休校が決定されました。 臨時休校中の家庭での過ごし方等について、保護者の皆様から確認をお願いします。 また、保護者の皆様も安全に十分配慮されてください。

(全学年)大雨に引き続き注意!!

写真:1枚 更新:2023/07/05 承認者

連日の大雨で地盤が緩くなっており、まだまだ注意が必要です。下校後や休日の過ごし方等について、保護者の皆様から確認をお願いします。また、引き続き保護者の皆様も安全に注意されてください。

(全学年)星に願いを〈七夕〉

写真:3枚 更新:2023/07/05 承認者

7月7日の七夕に向けて、子供たち(運営委員)から七夕飾りの呼びかけが行われました。短冊と竹は児童玄関にあり、子供たちが「それぞれの願いごと」をしっかり考えて書いていました。●保護者の皆様も来校時に「願いごと」の記入をお願いします。

(全学年)児童集会〈体育・環境委員会〉

写真:2枚 更新:2023/07/06 承認者

今日の児童集会は、体育・環境委員会から、「蘇陽小の学校版環境ISO目標」の発表がありました。目標は、次の3点です。①花活動を行い、花いっぱいの学校を目指します。②たてわり班でのそうじを行い、学校をきれいにします。③4S(整理・整とん・節電・節水)を意識して、全校の環境意識の向上を目指します。 ●目標達成のため、子供たちと教職員が一緒になり取り組んでいきます。

(2年生)地域探検マップ

写真:1枚 更新:2023/07/07 承認者

1・2年生の生活科では、地域探検も行います。2年生では、地域探検で発見したこと等を「地域点検マップ」にまとめています。来週も、2年生と1年生が地域探検に行きます。●地域を知ることは、「ふるさとを誇る」ことにつながります。

(記事のみ)芋畑の電柵修理お世話になりました

写真:1枚 更新:2023/07/07 承認者

7月7日(金)の夕方、低学年保護者の方を中心に、芋畑の電柵修理をされました。電柵は、今回の雨による土砂崩れで壊れていました。みなさんで力をあわせて修理されていました。ありがとうございました。

(PTA)授業参観・心肺蘇生法・PTA全体会・学級懇談会

写真:2枚 更新:2023/07/07 承認者

授業参観・心肺蘇生法等へのご参加ありがとうございました。心肺蘇生法は、全家庭の参加があり、PTA主催のプール開放が実施されます。また、学級懇談会等で話された学年行事等についても大変お世話になります。●今後とも「ふるさとを誇り、夢の実現を目指す児童生徒の育成」と「チャレンジが夢実現への第一歩」のため、ご協力をお願いします。

(記事のみ)のこり8日(1学期の登校日)

写真:1枚 更新:2023/07/10 承認者

1学期も残すところ、あと8日となりました。子供たちは、これまでの学習のまとめに入っています。また、気温上昇も考えられます。子供たちの体調管理にもご協力をお願いします。気持ちよく夏休みに入るために、心・体・学力をととのえます。

(4年生から6年生)心あわせて〈鼓笛練習〉

写真:5枚 更新:2023/07/11 承認者

4年生から6年生が、鼓笛の練習を頑張っています。各楽器に分かれて練習し、全体で「心をあわせて」演奏に取り組んでいます。9月9日(土)の運動会を楽しみにされてください。また、9月中旬開催予定の仁瀬本神社例祭にも出場予定です。

(全学年)読み聞かせ「そよかぜおはなし会」

写真:2枚 更新:2023/07/12 承認者

本日は、「そよかぜおはなし会」の2名が来校され「1・2・3年生」「4・5・6年生」でそれぞれ読み聞かせが行われました。夏休みもたくさんの本を読めるように、学校から5冊の貸出しがあります。また、「そよかぜおはなしかい」の皆様には、3学期もお世話になります。

(全学年)応援メッセージ作成

写真:4枚 更新:2023/07/13 承認者

7月16日(日)と17日(月)に、そよ風パークで「西日本OBサッカー連盟九州地域・夏季熊本大会」が開催されます。九州各県から60歳以上で構成したチームでの大会です。●本校にテント借用依頼があり、支えるスポーツの観点から(蘇陽小のPRも含め)子供たちが「応援メッセージ」を作成しました。当日、テント等に飾ってもらいます。

(全学年)お返しメッセージをもらいました

写真:4枚 更新:2023/07/19 承認者

7月16日(日)と17日(月)に、そよ風パークで「西日本OBサッカー連盟九州地域・夏季熊本大会」が開催されました。本校にテント借用依頼があり、支えるスポーツの観点から(蘇陽小のPRも含め)子供たちが「応援メッセージ」を作成し、テントに飾ってもらいました。 ●大会に参加された皆様から、子供たちへ「お返しメッセージ」をいただきました。学校でメッセージを見た子供たちは、とてもいい表情をしていました。学校に掲示していますので、是非、御覧ください。

(3年生)頑張れソフトテニス全国大会

写真:1枚 更新:2023/07/20 承認者

8月4日(金)~6日(日)に「第40回全日本小学生ソフトテニス選手権大会」が、兵庫県で開催されます。3年生の菅原斗亜くんが出場します。全国大会での活躍を期待します。●横断幕は、蘇陽支所前にあります。

(全学年)終業式/明日から夏休み(8月27日まで)

写真:2枚 更新:2023/07/20 承認者

明日から夏休みです。今日は、終業式を行い、夏休みの過ごし方等について話をしました。子供たちの表情は、楽しみな夏休みが始まる前ということもあり、いつにも増してキラキラしていました。●子供たちが、全員揃って2学期に登校できるように、保護者の皆様のご協力をお願いします。●詳細につきましては、学校便り、学級通信、各種プリントをご参照ください。

【一時中止】(7月28日・金まで)プール開放・鼓笛練習について

写真:1枚 更新:2023/07/25 承認者

新型コロナウイルス及びインフルエンザ感染者が学校でも増加しており、今後、兄弟や姉妹での感染拡大も心配されます。 8月1日(火)から再開予定ですが、中止延長もあります。 7月31日(月)に最終決定し、安心・安全メールでお知らせします。 保護者の皆様も健康管理にご留意ください。 なお、インフルエンザや新型コロナウイルスの感染が判明した場合、学校までご連絡ください。

(全学年)運動場整備ありがとうございました

写真:2枚 更新:2023/07/31 承認者

本日、保護者の山下さんが、重機を使い半日以上かけて運動場の整備をされました。草だらけで地面が見えなかった運動場が見違えるようになりました。●子供たちが安全に9月の運動会を迎えることができます。大変お世話になりました。

【再開】プール開放・鼓笛練習について

写真:1枚 更新:2023/07/31 承認者

明日、8月1日(火)からプール開放・鼓笛練習を再開します。 子供たちの熱中症対策(水分補給、十分な睡眠、規則正しい生活等)と感染判明時の学校連絡へご協力をお願いします。 保護者の皆様も健康管理にご留意ください。 ●また、台風等で中止の場合は、安心・安全メールでお知らせします。

【中止】プール開放・鼓笛練習

写真:1枚 更新:2023/08/08 承認者

台風6号接近のため、プール開放・鼓笛練習を中止します。 ※8月7日(月)と8月8日(火)の両日 ご家庭でも安全確保をお願いします。

(全学年)充実した夏休みに!(残り7日)

写真:1枚 更新:2023/08/21 承認者

38日間の夏休みも残り1週間となりました。「まだ7日もある」「あと7日しかない」等、残り期間の捉え方は様々です。 ●子供たちにとって2学期のいいスタートとなるように、安全な生活と基本的生活習慣について、引き続きご協力をお願いします。 ●特に、生活リズムについては、「早寝・早起き・朝ご飯」+「メディアコントロール」をお願いします。

(蘇陽地区)第31回 山都町蘇陽地区青少年意見標語発表大会

写真:1枚 更新:2023/08/24 承認者

8月24日(木)に、意見標語発表大会が蘇陽支所で開催されました。表彰後に意見発表と標語発表が行われ、多くの観客の前で堂々と発表することができました。また、参加した5年生・6年生も、発表をしっかりと聞き、自分のこととして考えることができました。 ●【意見発表の部】深瀬陽向さん(2年生)・松本若菜さん(5年生) ●【標語の部】今村恵琉くん(2年生)・楠田結夏さん(3年生)・渡邊叶翔くん(5年生)・工藤恵瑠くん(6年生)

(全学年)2学期スタート

写真:2枚 更新:2023/08/28 承認者

今日から2学期が始まりました。子供たちは、充実した夏休みを過ごせたようで、登校した時に多くの笑顔が見られました。●始業式では、2学期に取り組んで欲しいこととして、次の内容を話しました。〈2学期の し・ご・ろく・なな〉 (し)視野を広げる(周りに目を向ける)、(ご)ごみゼロ(日頃からきれいに+見つけたら拾う)、(ろ)労を惜しまない(係など自分から進んで動く)、(く)クロック=時計(計画的に時間を使う)、(なな)七転び八起き(なんさん〈とにかく〉やる チャレンジ!!) ●また、郡絵画展・蘇陽地区青少年意見標語発表会の表彰、全国大会(ソフトテニス)出場の感想発表も行いました。

(全学年)運動会結団式

写真:1枚 更新:2023/11/07 承認者

9月9日(土)の運動会に向けて、赤団・白団に分かれて結団式を行いました。 赤団の団長は、藤原くん 白団の団長は、林くんです。6年生だけでなく5年生と4年生も応援団員として活動する子供たちもいます。

(全学年)運動会全体練習が始まりました

写真:2枚 更新:2023/08/29 承認者

今日から、運動会に向けた全体練習が始まりました。全校児童で、開会式の流れと動きを運動場で練習しました。また、ダンスやリレー等の各学年の練習も始まっています。本番まで短い期間ですが、時間を有効に使って練習に取り組みます。

(全学年)運動会全体練習の工夫

写真:2枚 更新:2023/08/30 承認者

毎日の全体練習については、児童昇降口に掲示しています。髙畠教諭(体育主任)が、全体練習がスムーズに進むように、そして、子供たちにも分かりやすいように、練習内容とともに「ちょこっとポイント」「明日の内容」も書いています。●登校した子供たちは、掲示で練習内容とポイントを理解して、全体練習に取り組んでいます。

(全学年)ALTべアトリス先生の歓迎会

写真:2枚 更新:2023/11/06 承認者

2学期からの新ALT、ベアトリス先生の歓迎会を行いました。歓迎会では、6年生(渡邊さん・工藤くん)が歓迎の言葉を伝えました。ベアトリス先生は、ノルウェー出身です。蘇陽小(月:午後・木:1日)だけでなく、蘇陽南小と蘇陽中も担当です。外国語活動・外国語の授業以外にも、給食や休み時間等でも全学年で交流を進めていきます。

(全学年)晴天での全体練習

写真:2枚 更新:2023/09/04 承認者

今日は、晴天のもとで全体練習ができ、開会式・閉会式、全校団体競技、蘇陽音頭を行いました。練習では、適宜給水タイムを取り、熱中症指数計も使いながら熱中症対策を行っています。

(高学年)バトンをつなぐ〈リレー練習〉

写真:2枚 更新:2023/09/05 承認者

運動会の練習は、全体練習の他に、高学年・低学年に分かれて表現やリレーにも取り組んでいます。高学年リレーでは、6年生が運動場を一周走ります。当日もあたたかい応援をよろしくお願いします。

(全学年)シャッターチャンス〈開会式・閉会式〉

写真:1枚 更新:2023/09/06 承認者

運動会当日は、本部テント(指令台)から運動場を見て、右に白団、左に赤団です。また、各団とも中心から6年生→5年生→4年生→3年生→2年生→1年生の順番で並んでいます。●各学年競技の順番については、学級通信等を参考にされてください。

(お礼)運動会について

写真:1枚 更新:2023/09/09 承認者

本日の運動会の準備、当日の運営、片付け、子供たちへのあたたかい応援、そして、最後に運動会を更に盛り上げていただきありがとうございました。●皆さんのご協力で運動会が実施できました。●今後とも学校教育へのご協力をよろしくお願いします。

(全学年)通常の学校生活スタート

写真:2枚 更新:2023/09/11 承認者

運動会に向けた特別日課も終わり、今週から通常通りの学校生活が始まりました。登校した子供たちは、運動会の達成感に満ちあふれ、はつらつとした表情でした。●運動会の経験をいかしながら、子供たちが「基礎、基本を確実に身に付け、主体的に学ぶ」ため、授業等の充実に取り組みます。※写真=2年生算数で最初に行った5分間チェック、5年生理科

(全学年)家庭学習の充実に向けて(タイムマネジメント)

写真:1枚 更新:2023/09/12 承認者

2学期は、日頃の授業充実に加え、家庭学習の充実にも取り組みます。子供たちは、帰りの会で「その日の家庭学習」を計画します(そよ風タイム)。これは、自分で時間を管理する(タイムマネジメント)力もつけるためです。計画が実施できたかどうかの振り返りも行います。●また、変更があった時にいかに対応するかも重要です。

(全学年)2学期もお世話になります 「挨拶運動」「読み聞かせ」」

写真:2枚 更新:2023/09/13 承認者

今日は、「民生委員さんによる挨拶運動」・「そよかぜおはなし会の皆さんによる読み聞かせ」でした。登校した子供たちは、「秋風のように、ここちよい挨拶」でした。●また、各学年に分かれて読み聞かせも行われ、しっかりとお話の世界に入り込んでいました。読書の秋とも言いますので、たくさんの本に親しんでほしいものです。●「民生委員さん」「そよかぜおはなし会」の皆様には、これからも大変お世話になります。

(全学年)学力充実タイム

写真:2枚 更新:2023/09/14 承認者

2学期は、日頃の授業充実に加え、「基礎・基本を確実に身に付け、主体的に学ぶ」ために学力充実タイムを実施します。各学年で職員も複数体制となり、水曜日(放課後)金曜日(朝自習)に10分間取り組みます。

(全学年)広報山都9月号で蘇陽小の活動紹介

写真:1枚 更新:2023/09/15 承認者

広報山都9月号に、蘇陽小の記事が掲載されています。(掲載箇所=8ページにあります。)以前、学校便りでもお伝えした内容ですが、今回は、1年生の写真も掲載されていますので、広報を御覧ください。