おいしい給食

2024年3月の記事一覧

3月19日(火)の給食

本日で令和5年度の給食が終了しました。最終日の献立は、6年生の卒業を祝う「お祝い給食」でした。6年生の子どもたちが喜ぶようなメニューを考え、給食の先生方が心を込めて作ってくださっています。デザートにケーキも用意されていました。6年生の給食当番の子どもたちは、「6年間、美味しい給食を作ってくださり、ありがとうございました。いただきます。」と伝えてから食缶を運んでいました。
本年度も毎日美味しい給食を作ってくださった先生方、本当にありがとうございました。


3月18日(月)の給食

本日の献立の「麻婆春雨」は、ご飯にとてもよく合うメニューで、多くの子どもたちがご飯にのせて食べている様子が見られました。「ひじきとツナの中華和え」は、それぞれの食材の味がよく絡み、旨味を増していたようです。どの献立も、しっかり味わって食べていました。


3月15日(金)の給食

本日の献立にも、子どもたちに人気がある「きなこ揚げパン」が出されました。口のまわりに「きなこ」をつけながらも、美味しく食べる様子がありました。「ミネストローネ」は、色々な野菜をたっぷりと使ってあり、具沢山スープでした。本年度もあとわずかということもあり、子どもたちに人気のメニューが次々と考えられているようです。


3月14日(木)の給食

本日の献立も、子どもたちに大変人気が高い「キムチご飯」でした。子どもたちからも、「今日のキムチご飯、美味しかったです。」という声が多数聞かれました。給食の先生に、「今日の給食で工夫したところ」を尋ねてみたところ、「全体的に彩りがあるようにと考えてみました。」と答えられました。給食は、味覚だけではなく、視覚でも楽しむことが出来るように献立を考えられていることがわかり、とても勉強になりました。


3月13日(水)の給食

「魚のキャロット焼き」は、わずかな塩味が人参の甘さを引き立たせ、魚の味とも調和し、とても美味しく調理されていました。「野菜スープ」には、たくさんの野菜が使われていて、栄養バランスをしっかり考えて調理されていることが伝わるメニューでした。みんなしっかり噛んで、味わいながら食べていました。


3月12日(火)の給食

本日は「ふるさとくまさんデー」の給食で、菊池の味が献立で考えられました。菊池には美味しい食材がたくさんあり、本日は「ごぼう」「牛肉」「いちご」「サツマイモ」が使われていました。どの料理も、大変美味しかったです。給食ボードのデザインも今日の給食を意識した工夫がされていて、よく考えられていると感心しました。


3月11日(月)の給食

本日は、子どもたちに人気№1の「ポークカレーライス」でした。先週から「月曜日はカレーですよね。」と聞いてくる子も多く、楽しみにしていたことが分かります。おかわりに並ぶ子も多かったようです。デザートに「ムース」もつけてあり、みんな喜んで食べている様子が見られました。


3月8日(金)の給食

本日は「キャロッピーデイ」ということで、菊陽町で収穫されたホウレンソウを使った献立が考えられました。ホウレンソウにも種類がたくさんあるそうで、今回は「徳兵衛」という品種だったようです。ホウレンソウは、機械を使って収穫することが出来ないので、一つ一つ丁寧に手作業で収穫されているそうです。美味しいホウレンソウを提供するために、大変な苦労があることを知ると、しっかり味わって食べなければならないという気持ちになります。食べるだけでなく、知ることも大切な食育ですね。


3月7日(木)の給食

本日の「わかめご飯」も、子どもたちからのリクエストが多い献立です。ちょっと塩味がついていて、子どもたちが喜ぶだろうと感じました。給食の先生に「今日の給食で工夫されたところはどこですか?」と尋ねたところ、「ご飯に味がついているので、その他のメニューの味付けを抑えめにしました。」と話していただきました。それぞれの組み合わせだけでなく、細かな味付けにまで気を配ってくださっていることに頭が下がります。


3月6日(水)の給食

本日の献立の「クリームシチュー」は、カレーと同率で子どもたちにとても人気がある献立です。子どもたちからのリクエストも多く、昨日も「明日はシチューですよね。」という声が聞こえてくるほどです。おかわりしながら食べていた子もたくさんいました。デザートで「しらぬい」が出されましたが、熊本県では有名で、人気がある柑橘です。