2024年2月の記事一覧
2月29日(木)の給食
本日の献立の「さつまじる」は、サツマイモの甘味がしっかり出ていて、子どもたちから「甘くて美味しいです。」という声がたくさん聞かれました。「鰯のカリカリフライ」は、その名の通りカリカリとした食感があり、その食感を味わいながら食べている子どもたちの様子が見られました。
2月27日(火)の給食
本日は「ふるさとくまさんデー」で、阿蘇地方で有名な料理の献立が考えられました。野菜がたくさん入った具だくさんの「だんごじる」は、子どもたちにも好評だったようです。「豆腐の田楽」は、豆腐一つ一つに丁寧に味噌がぬってあり、給食の先生方の愛情を感じました。とても美味しくいただきました。デザートについていたイチゴは、多くの子どもたちが大事そうに食べている様子が印象的でした。
2月26日(月)の給食
「はるさめ汁」は、春雨のつるっとしたのどごしがよく、みんな黙々と食べていました。「鰯の梅煮」は、鰯の身の堅さがちょうどよく、子どもたちが美味しく、そして食べやすく調理されていました。「おかか和え」は、おかかと野菜とがしっかり絡んでいて、大変美味しかったです。
2月22日(木)の給食
本日の献立の「大根のそぼろに」は、大根の大きさと歯ごたえがちょうどよく、またひき肉とよく絡んで、とても美味しかったです。子どもたちが熱々の状態で食べることが出来るよう、給食の先生方が工夫されていることが伝わってきました。また、「ごまだれ和え」のもやしのシャキシャキとした食感がよく、美味しくいただきました。
2月21日(水)の給食
本日は「キャロッピーデー」で、菊陽町特産のにんじんを使った献立でした。菊陽町のにんじんは、甘味があり、食感がよいのが特徴です。「にんじんのポタージュ」では、人参が細かく切ってあり、子どもたちも食べやすく調理されていました。「セルフフィッシュバーバー」は、サラダと魚のフライを自分で挟んで食べるもので、バーガーに大きな口を開けてかぶりつく子どもたちの姿が印象的でした。
2月20日(火)の給食
本日の「豚キムチ丼」は、甘辛く調理されていて、食欲が進む献立でした。子どもたちも、真っ先に食べ終わっていたようでした。中華風コーンスープ「粟米湯(スーミータン)」は、コーンとふんわり卵が特徴のようですが、卵のかき玉のために熱々で食べることが出来ました。デザートで「レモンゼリー」もついていて、お腹一杯になりました。
2月19日(月)の給食
本日の献立は、「バターチキンカレー」と「ビーンズサラダ」でした。「バターチキンカレー」は、味がまろやかで、とても美味しかったです。給食の様子を見て回るときには、すでに食べ終わっている子がいるぐらい人気だったようです。「ビーンズサラダ」は、豆とほかの野菜のバランスを考えてあり、とても食べやすく調理されていました。
2月16日(金)の給食
本日の献立の「八宝菜」は、とろみあんとたくさんの野菜がよく絡んで、とても美味しく調理されていました。「ミックスかりんとう」は、調理の先生方の手作りです。使われているサツマイモが柔らかく、そして食べやすく調理されていました。子どもたちが給食を食べている様子を見て回っていると、「「ミルクパンも美味しいです。」という声がありました。
2月15日(木)の給食
本日の献立の「焼き肉チャーハン」は、子どもたちも大変喜んで食べていました。ごはんの食缶が、あっという間になくなっていました。「わかめスープ」との組み合わせもよく、お腹一杯になったことでしょう。「切り干し大根のサラダ」は、大根の食感がよく、黙々と食べ進める様子が見られました。
2月14日(水)の給食
本日の「ラビオリスープ」は、ラビオリも美味しいのですが、たくさんの野菜が入ったスープがとても美味しく、子どもたちも喜んで食べていました。「魚のチーズマヨ焼き」は、給食の先生方が丁寧に調理されていることが伝わる一品で、とても食べやすく料理されていました。
2月13日(火)の給食
本日の献立の「家常豆腐(ジャーチャンどうふ)」は、中国の家庭料理で、揚げた豆腐に野菜を加えたとてもおいしい料理です。厚揚げに味がしっかりしみていて、ご飯が進む一品でした。「もやしと小松菜のナムル」は、シャキシャキとした食感がよく、子どもたちも美味しく食べていました。本日の献立ボードの絵が力作で、給食当番の子どもたちから歓声が上がっていました。
2月9日(金)の給食
本日の献立の「チキンビーンズ」は、豆がとても柔らかく煮込んであり、大変美味しかったです。子どもたちの中には、パンをつけて食べている子もいたようです。「ごぼうサラダ」は、ごぼうのシャキシャキした食感が感じられて、食欲が進みました。デザートに出されたリンゴを大事そうに少しずつ食べている子もいました。
2月8日(木)の給食
本日の献立の「さわにわん」は、千切りにした具材が特徴とのことですが、野菜と春雨が入っていて、子どもたちも美味しそうに食べている様子が見られました。「魚の蒲焼き」にはホキが使われていましたが、身が柔らかく、「美味しい」と言いながら食べていました。
2月7日(水)の給食
本日の献立の「白菜のクリーム煮」は、味がまろやかで、子どもたちも美味しく食べていました。「黒糖パン」との相性もよかったです。「カシューチップサラダ」は、細かく砕いたポテトチップスを野菜に描けて食べるように用意されていました。チップスの食感と塩味がちょうどよく、大変美味しかったです。
2月6日(火)の給食
本日2月6日は「海苔の日」ということで、「セルフおにぎり」が献立としてありました。自分たちで思い思いにご飯を海苔にのせながら、おにぎりづくりをしました。おにぎりの具として、「小魚の佃煮」を入れたり、「ごまネーズ和え」を入れたりしていたようです。自分で作って食べるという取組で、子どもたちの食欲も増したようです。
2月5日(月)の給食
本日は、韓国料理から「トックのスープ」と「プルコギ」が献立として出されました。「トックのスープ」は、野菜のシャキシャキとした食感があり、とても美味しくいただきました。「プルコギ」は辛みもちょうどよく、ご飯と合わせて美味しく食べる子どもたちの様子が見られました。
2月2日(金)の給食
本日はリクエスト給食で、大きいおかず部門で1位だった「カレーうどん」でした。(同数でシチューも1位です)子どもたちも「美味しいです。」と言いながら食べていました。また、「キャラメルビーンズ」も子どもたちに好評だったようで、最後まで大事そうに食べている様子が印象的でした。
2月1日(木)の給食
今日の献立には、「とりとレバーのオーロラ和え」がありました。ソースの色がオーロラの色に似ていたということから「オーロラ和え」というそうです。レバーを苦手に感じる子もいると思いますが、レバーとは感じないほどの調理がされていて、本当に美味しかったです。また、「もずくスープ」は、本当につるっと食べられて、これも美味しくいただきました。
年間・月ごとの行事予定です。クリックすると、PDFデータが開きます。変更の場合は、学校だより・学級だより等でお知らせしますので、ご了承ください。
熊本県立教育センターによるサイトです。学習用コンテンツのほかにも、学習サポート動画や、熊本県と縁(ゆかり)ある有名スポーツ選手からのメッセージもアップされています。
NHKによるサイトです。さまざまな教科等の学習コンテンツが満載です。家庭学習でも使える工夫もされています。
NPO法人eboardが開発されているICT教材です。「誰でも、どんな環境にあっても学ぶことをあきらめてほしくない」という思いから、インターネット上で学べる場所が無料で提供されています。
文部科学省によるサイトです。子どもたちの「知りたい!」「やってみたい!」を応援するサイトです。タブレットなどから見ることができる、いろいろなコンテンツが掲載されています。
「ちびむすドリル」は、子どもの教育に役立つ知育学習のオリジナルコンテンツサイトです。教材プリント総数は2万枚以上、その1枚1枚をていねいに手作りして公開されているそうです。授業で活用する先生もいらっしゃいます。
3年生以上の社会科授業で活用している地図帳の発行会社「帝国書院」から提供されているサイトです。小学校・中学校の地図帳を参考にしながら作業ができる社会科学習ワークシートが満載です。
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」vol.75が発行されました。
本県の教育の取組について紹介されていますので、ぜひご覧ください。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 小崎 由郎
おいしい給食
11月26日(火)の給食
今日の献立は、「こぎつねごはん、けんちん汁、きびなごカリカリフライ、さといもサラダ、牛乳」です。こぎつねごはんは、油揚げが細かくご飯に混ぜてあり、他の具材とバランスよく、とても美味しくいただきました。けんちん汁も豆腐とさといもが、そしてゴボウのささがきがとても美味しいです。さといもサラダは柔らかく粘りもあり、食べ応えがありました。沢山のメニュー、給食の先生方に感謝です。今日もおいしい給食ありがとうございました。