2024年1月の記事一覧
1月30日(火)の給食
「おでん」が美味しい季節です。本日の献立にも「おでん」が出され、みんな美味しくいただきました。「ビーフンサラダ」は、麺が食べやすい長さに調理されていました。納豆をご飯にのせて食べる子、そのまま食べる子と、自分に合った食べ方で楽しんでいました。
1月29日(月)の給食
本日の献立は、どれもご飯が進むメニューでした。「キムチの豚汁」の辛みもちょうどよく、子どもたちには人気のある献立です。「千草和え」は、たくさんの材料が入っていることがわかり、とても美味しくいただきました。
1月25日(木)の給食
1月24日(水)の給食
本日は「ふるさとくまさんデー」で、八代地域で有名な特産品を使った献立が考えられました。献立シートのくまモンは、熊本に大きく貢献された八代亜紀さんをイメージして描いてあるそうです。
1月23日(火)の給食
今日の献立は、「チキンカレー」でした。毎月1回は献立で出てきますが、その日を楽しみにしている子も多いようです。
1月22日(月)の給食
1月19日(金)の給食
給食週間最終日のテーマは、「甘味」でした。甘味は、生きていくために必要なエネルギー源の存在を教えてくれる役割があるため、本能的に「おいしい」と感じるそうです。本日の献立では、「食パン」「ミカンジャム」「甘辛く炊いたあげ」「コーン」が甘味のある食べ物になります。きつねうどんの油揚げは、しっかり味がしみていて、とても美味しかったです。また、野菜が苦手な子もいますが、ブロッコリーサラダは細かく刻んであり、とても食べやすく調理されていました。
1月18日(木)の給食
本日のテーマは、「酸味」でした。酸味は、酸っぱいと感じる味です。美味しく食べられる酸っぱい食べ物には、食欲を出したり、疲れをとる働きがあるそうです。また、味付けに酸味を使うと、塩分の取り過ぎを防ぐことが出来ると聞きました。本日の献立では、「カブのゆずか和え」がありましたが、ほんのりとゆずの香りがして、子どもたちも美味しく食べていました。「トマト肉じゃが」は、おかわりをする子がたくさんいました。「おちゃふりかけ」は、ご飯が進みました。
1月17日(水)の給食
本日のテーマは、「塩味」と「苦味」でした。ポトフの「旨味」「塩味」、ココア大豆の「苦味」「甘味」の味を感じながら食べてくれたことでしょう。食材の味を感じるためには、よく噛んで食べることが大事です。献立ボードにも書かれてあったように、しっかり噛むと「幸せホルモン」のセロトニンが出てくるそうです。献立の一品一品を、しっかり味わいながら食べていきましょう。
1月16日(火)の給食
給食週間の本日のテーマは、「旨味」でした。旨味は、日本人が発見したと言われていて、「UMAMI」と呼ばれ、世界の共通言語になっているそうです。本日の献立の「すまし汁」は、昆布とかつお節で丁寧に出汁がとってあり、本当に美味しく仕上げてありました。また、「鶏の唐揚げは、もう一つ食べたいくらいでした。」という声が聞かれ、子どもたちにも人気だったようです。
1月15日(月)の給食
本日から本校では、給食週間に入りました。初日は、「昔の給食」というテーマで、給食が始まった当時の献立が考えられました。自分で大きな海苔にご飯をのせ、鮭や漬物を入れておにぎりを作れるように準備されました。子どもたちは、苦戦しながらも一生懸命おにぎりづくりにチャレンジしました。
また、給食の先生が作られたビデオを、静かに視聴しながら食べている様子が印象的でした。
1月12日(金)の給食
「今日の給食には、ミカンがついているよ。」と話すと、笑顔で応えてくれる子がいました。海藻には、ミネラルが豊富な栄養素が含まれていますから、風邪に負けない強い体を作ってくれることでしょう。
1月11日(木)の給食
本日の献立には、「ゆかりごはん」がありましたが、多くの子どもたちに人気だったようです。白玉雑煮には、紅白の白玉が使われていましたし、「紅白なます」もあり、赤と白のバランスが考えられていました。
1月10日(水)の給食
本日の献立には、「セルフフルーツサンド」と「ソース焼きそば」がありました。フルーツサンドを喜んで食べているだろうと見て回ると、「焼きそばパン」にして食べている子もいました。子どもたちのアイディアに、「なるほど!」と納得させられました。
1月9日(火)の給食
年間・月ごとの行事予定です。クリックすると、PDFデータが開きます。変更の場合は、学校だより・学級だより等でお知らせしますので、ご了承ください。
熊本県立教育センターによるサイトです。学習用コンテンツのほかにも、学習サポート動画や、熊本県と縁(ゆかり)ある有名スポーツ選手からのメッセージもアップされています。
NHKによるサイトです。さまざまな教科等の学習コンテンツが満載です。家庭学習でも使える工夫もされています。
NPO法人eboardが開発されているICT教材です。「誰でも、どんな環境にあっても学ぶことをあきらめてほしくない」という思いから、インターネット上で学べる場所が無料で提供されています。
文部科学省によるサイトです。子どもたちの「知りたい!」「やってみたい!」を応援するサイトです。タブレットなどから見ることができる、いろいろなコンテンツが掲載されています。
「ちびむすドリル」は、子どもの教育に役立つ知育学習のオリジナルコンテンツサイトです。教材プリント総数は2万枚以上、その1枚1枚をていねいに手作りして公開されているそうです。授業で活用する先生もいらっしゃいます。
3年生以上の社会科授業で活用している地図帳の発行会社「帝国書院」から提供されているサイトです。小学校・中学校の地図帳を参考にしながら作業ができる社会科学習ワークシートが満載です。
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」vol.75が発行されました。
本県の教育の取組について紹介されていますので、ぜひご覧ください。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 小崎 由郎
おいしい給食
11月21日(木)の給食
今日の献立は、「麦ごはん・白玉汁・豚肉とレンコンの中華炒め・厚焼きたまご・みかん」です。今日は「ふるさと・くまさんデー ~ 宇城地区」です。特産物のみかんは、とっても甘くておいしかったです。今日も美味しい給食、ありがとうございました!