校長室ブログ

学校生活の様子(10月第5週~11月第1週)

11月2日(木) 災害に備えて・・・・

本日、菊陽町では緊急地震速報訓練が行われました。防災行政無線から訓練放送が10時頃に流れるということでしたので、各学年で放送に合わせて教室内で対応するよう考えていました。子どもたちの様子を見るために、校内を回っていましたが、残念ながら、訓練放送が校内にまでよく聞こえなかったので、タイミングがずれてしまったようです。教室では、地震避難訓練の時の様子を思い出させながら、校内放送を静かに聞くことやどんな行動が必要かを確認していました。これも大切な勉強だと感じました。
災害は、いつ起こるか分かりません。自分の命、そして身近な人たちの命を守るために、もしもの時にどのように行動するかを学校でも、そして家庭でも話し合っておくことが必要でしょう。

11月1日(水) たくさん おいもが とれました

低学年の学級園でさつまいもを育てていましたが、いよいよ収穫の時期を迎えました。1年生が収穫すると聞いていたので、様子を見に行きました。さつまいもの蔓を一輪車で運んでいましたが、なかなか思うように運ぶことができない様子が見えたので、軍手を握りしめて応援することにしました。蔓を運び終わると、いよいよさつまいもを掘り始めました。悪戦苦闘しながらも、たくさんの芋を収穫することができました。「いもがいっぱいついています。」「見てください。大きいいもがとれました。」と、子どもたちの喜びの声がたくさん聞こえてきました。予想以上にたくさんのさつまいもが収穫できたので、用意したビニール袋にたくさん詰めて、家に持ち帰りました。土と親しみながら過ごした1時間は、子どもたちにとって、また私にとっても楽しい時間でした。
  

10月30日(月) 毛筆指導 ありがとうございました!

3~4時間目に、地域の方の協力を得て、3年生の毛筆指導を行っていただきました。「つり」という文字を練習しましたが、半紙の中心や上下のバランス、筆の運び方等について専門的に指導していただきました。以前勤務していた学校でも毛筆指導を行っていただいたことがありますが、書き方のポイントをわかりやすく説明していただくので、どんどん上達ことを思い出します。また、教える側の私自身も、大変勉強になりました。本校には毎年来ていただいているとのことでしたが、今後もお願いしていきたいと思います。地域の方を紹介していただいている地域学校協働活動推進員の方にも、心から感謝しています。