おいしい給食

おいしい給食

10月20日(金)の給食

子どもたちが給食を食べている様子を見て回ると、「和風スパゲティ」や「れんこんサラダ」をパンに挟んで食べている子を見かけました。自分なりに食べ方を考えている想像力の豊かさを感じました。本日のミルクパンとよく合うようで、みんな美味しく食べていました。


10月19日(木)の給食

本日は「ふるさとくまさんデー」ということで、上益城地方の味が給食に出されました。どの献立も大変美味しかったですが、一番驚いたのは、メニューシートに描かれた「くまモン」です。清和文楽風に表現されたと聞きました。お見事です!


10月18日(水)の給食

「魚のパンプキンソース焼き」は、子どもたちが美味しく、そして食べやすいように調理されていて、夢中で食べ進めている様子が見られました。ミニトマトは、へたの部分が取ってあり、好きな子はパクッと一口で頬張っていました。


10月17日(火)の給食

給食の放送を聞いていると、「キムタクごはんは、長野県で有名だそうです。」と紹介されていました。キムチとたくわんを混ぜて炒め、さらにご飯に混ぜ込んで作られていました。低学年には少々ピリ辛だったかもしれませんが、たくわんの食感が加わり、大変美味しかったです。

10月16日(月)の給食

「マーボー豆腐」をご飯にのせ、マーボー丼のようにしてて食べる子どもたちも多かったようです。また、おかわりをして食べる子もたくさんいました。「小松菜のナムル」は食感がほどよく、とても美味しかったようです。


10月13日(金)の給食

「焼きうどん」は子どもたちにも人気のようで、ニコニコしながら食べている様子が見られました。また、デザートで「フルーツ和え」がありましたが、最後に味わって食べていたようでした。


10月12日(木)の給食

後期最初の給食は、「ハヤシライス」と「海藻サラダ」でした。給食の様子を見て回ると、子どもたちは、あっという間に食べ終えていました。「美味しかったです。」「おかわりをしました。」という声が聞かれ、見ている方がうれしくなりました。


10月6日(金)の給食

本日、前期最後の給食でした。「きなこ揚げパン」は、給食室で一つ一つパンを揚げてからきなこをまぶして作られていました。とても手のかかる作業ですが、給食の先生方の本校の子どもたちを思う気持ちが詰まっているようでした。子どもたちも、口々に「美味しいです。」と言いながらパンを頬張っている姿が印象に残りました。


10月4日(水)の給食

1年生の国語の教材に「サラダでげんき」があります。病気のお母さんのために、主人公のりっちゃんが動物たちに手伝ってもらいながらサラダを作るお話です。その学習に合わせて、本日の献立名を考えられたそうです。素敵ですね。


10月3日(火)の給食

献立ボードに書かれている「食べ物で秋を探そう」という言葉は、とても大切なことだと思います。「秋野菜のみそ汁」には、小松菜、レンコン、ゴボウ、しめじ、里芋など、秋を感じる具材がたくさん入っていました。具だくさんで、とても美味しかったです。