おいしい給食

おいしい給食

7月8日(月)の給食

今日の献立は、「麦ご飯、牛乳、キムチぶた汁、ちぐさやき、きゅうりの酢のもの」です。キムチぶた汁は、沢山の根菜等とお豆腐、お肉がキムチ味でまとまっていて、とってもおいしいです。今日もおいしい給食ありがとうございました。

 

7月5日(金)の給食

今日の献立は、「ひのくにパン、牛乳、かぼちゃのゴロッとスープ、魚のマスタード焼き、七夕フルーツゼリー」です。かぼちゃのゴロッとスープは、ゴロッとしたかぼちゃが目立ち、そして美味しく食べ応えあり、ひのくにパンともよく合い、美味しかった~。魚のマスタード焼き、七夕フルーツゼリーと給食のおぼんはいっぱいでした。今日もおいしい給食ありがとうございました。

 

7月4日(木)の給食

今日の献立は、「麦ご飯、牛乳、夏のっぺい汁、きびなごゴマフライ、ひじきサラダ」です。夏のっぺい汁は、みずみずしい旬の夏野菜、とうがんが入っています。他にも沢山の具材が入って、美味しいです。今日もおいしい給食ありがとうございました。

 

7月3日(水)の給食

今日の献立は、「冷やし中華、ミルクパン、牛乳、はるまき、ミニトマト」です。冷やし中華は、きゅうり・ハム・人参・もやし等々の沢山の具材と麺、満足感たっぷりで、うまい。美味しくいただきました。はるまきは、大好物でうれしいです。ミルクパンと牛乳もいただきました。今日もおいしい給食ありがとうございました。

 

7月2日(火)の給食

今日の献立は、「タコライス、ワンタンスープ、牛乳」です。タコライスは、トマト、チーズ、ひき肉が、ご飯と絡まって食感もよく、美味しくいただきました。ワンタンスープは、もっちりワンタンと野菜が食べやすく、ボリュームもあり、沢山食べました。今日もおいしい給食ありがとうございました。

 

7月1日(月)の給食

今日の献立は、「麦ご飯、厚揚げのしせんふうに、マロニーのあえもの、牛乳」です。厚揚げのしせんふうには、ボリュームがあり、箸が止まらない、ご飯とよく合い、沢山いただきました。マロニーのあえものは、マロニーがしっかりしていて味がよくしみ込んでいて、美味しくいただきました。今月もよろしくお願いします。

6月28日(金)の給食

今日の献立は、「米粉入りにんじんパン・肉味噌ビーフン・トマトとじゃこのサラダ・牛乳」です。ビーフンは、お米からできた「麺(めん)」です。東南アジアで最も多く食べられている麺の一つだそうです。あっさりした麺に肉味噌がからんで、満腹感アップでした。6月もおいしい給食を、ありがとうございました笑う

6月27日(木)の給食

今日の献立は、「麦ご飯、豚汁、さばソース煮、しそ昆布あえ、牛乳」です。野菜と豚肉がいっぱいの豚汁は、ご飯とよくあいます。しそ昆布あえ、さばソース煮もご飯とよくあいます。今日も給食の先生方の愛情たっぷりのおいしい給食ありがとうございました。

 

6月26日(水)の給食

今日の献立は、「セルフツナサンド、ポークビーンズ、手作りフルーツゼリー、牛乳」です。セルフツナサンドは、野菜いっぱいのツナサラダをパンに挟みながら楽しく、美味しく、いただきました。ポークビーンズは、豆やジャガイモ、お肉等々の旨味を感じながらいただきました。手作りフルーツゼリーは、ゼリーと果物の良いバランスで給食の先生方の優しさを感じながらいただきました。今日もおいしい給食ありがとうございました。

 

6月25日(火)の給食

今日の献立は、「ルーローハン・だいこんスープ・青菜のあえもの」です。今日は、外国の料理「台湾料理」です。豚肉、たまねぎ、たけのこが入った「ルーローハン」。大根のスープ「ルオボータン」。青菜のあえもの「バンチンツアイ」です。中でも、ルーローハンは、最近よく見かけることがある料理ですね。食べ応えがあり、とってもおいしい献立でした!

6月21日(金)の給食

今日の献立は、「黒糖パン・野菜スープ・ジャーマンポテト・とうもろこし」です。今日は「キャロッピーデー」。今回は、菊陽町で収穫された食材「とうもろこし」が登場です。今朝5時に収穫され、武小に運ばれました。そして、今回は1年生がとうもろこしの皮むきをお手伝いしてくれました。皮むきの様子は、「武小日記」コーナーをご覧ください。給食時間に登場した「とうもろこし」、1粒1粒がプリプリして、とても甘く感じました。生産者の皆さん、運んでいただいた皆さん、給食室の先生方、おいしい給食をありがとうございました。

6月20日(木)の給食

今日の献立は、「古代米ご飯、ひよこ豆のドライカレー、ひじきとツナのサラダ、牛乳」です。古代米は、モチモチ感があり、とても美味しくいただきました。ひよこ豆のドライカレーとよくあい、食べ応えがありました。今日もおいしい給食ありがとうございました。

 

6月19日(水)の給食

今日の献立は、「ひのくにパン、ペンネとひごまる野菜のトマトソース、大豆とアーモンドのサラダ、牛乳」です。今日は、★ふるさとくまさんデー「熊本市」★の日でした。沢山のひごまる野菜とモチモチとしたペンネが絡まっていて、美味しかったです。今日も、おいしい給食ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月18日(火)の給食

今日の献立は、「麦ご飯・コーンと卵のスープ・太刀魚フライ・ピーマンのじゃこあえ・牛乳」です。太刀魚フライは、刀のような形ですが、やわらかくて美味しく食べ応えがありました。今日も美味しい給食、ありがとうございました。

6月17日(月)の給食

今日の献立は、「麦ご飯、かぼちゃのそぼろ煮、いかの酢味噌あえ、ふりかけ、牛乳」です。かぼちゃのそぼろ煮は、ほくほくのかぼちゃに、肉や野菜のやさしい旨味がからまって、うまい。こんにゃくやちぎりあげも入っていて、うまい。今日もおいしい給食ありがとうございました。

 

6月14日(金)の給食

今日の献立は、「ミルクパン・肉団子のトマトスープ・ポテトチーズ焼き」牛乳」です。ポテトチーズ焼きは、ツナ・コーン・チーズを混ぜ合わせてオーブンで焼くそうです。武小・人気メニューの一つです。食べ応えたっぷりで、今日もおいしく頂きました。

6月13日(木)の給食

今日の献立は、「麦ご飯・カレーどうふ・中華あえ」です。カレーどうふは、マーボーどうふのカレー味です。給食の先生のお話によると、とうふ料理もしっかり食べてもらおうと考えられたメニューだそうです。ご飯がぐんぐん進む美味しい献立で、このブログを書いている、普段はあまり料理しない教頭も、「家でも作ってみよーかなー。」と思ってしまう献立でした。今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。

6月12日(水)の給食

今日の献立は、「米粉パン、ごぼうポタージュ、いろどり野菜の卵焼き、イタリアンサラダ、牛乳」です。ごぼうポタージュは、ごぼうの風味とまろやかさを感じながら、おいしくいただきました。イタリアンサラダは、サッパリとしていて、とても食べやすく、野菜のサイズも食べやすく、沢山いただきました。今日もおいしい給食ありがとうございました。

 

6月11日(火)の給食

今日の献立は、「麦ご飯・もずく汁・魚のチリソース・福神漬けあえ」です。チリソースは市販品ではなく、なんと、1から全て手作りとのことです!だからこそ、学年に応じて辛さのまろやかさにも違いを加えられるそうです。給食室の先生方の熱意に、心から感謝ですね笑う今日も美味しく頂きました。ありがとうございます。

6月10日(月)の給食

今日の献立は、「きんぴら丼、豆腐のみそ汁、春雨のあえもの、牛乳」です。今日の★かみかみメニュー★は、きんぴら丼です。給食調理の先生方が、ごぼうを1本1本、手作業で笹がきにしたきんぴら丼です。愛情一杯、ご飯ともバッチリでした。今日もおいしい給食ありがとうございました。