おいしい給食
9月12日(火)の給食
本日の献立に「鰯(いわし)の生姜煮」がありました。子どもたちの食べる様子を見ていると、ご飯にのせ、ほぐしながら混ぜて食べる子がいました。「美味しいです。」と、混ぜたご飯を頬張る表情が印象的でした。
9月11日(月)の給食
本日の給食の献立には、「元気の出るレバー」がありました。レバーが苦手な子もいましたが、美味しく食べられるように工夫して作られていました。本日も暑い一日でしたが、元気を出して今週も過ごしてほしいと思います。
9月8日(金)の給食
本日のラビゴットソースの「ラビゴット」とは、フランス語で「元気が回復する」という意味があるそうです。今日の給食をしっかり食べて、子どもたちが元気を回復させ、午後からの学習も頑張ってほしいと思いました。
9月7日(木)の給食
「カボチャと冬瓜のそぼろ煮」には色々な夏野菜がつかってあり、栄養満点の献立でした。「美味しい。」と言いながら食べている子がたくさん見られました。
9月6日(水)の給食
本日の献立のサラダには、ゴーヤが使われていました。ゴーヤの苦みに苦手意識をもつ人も多いと思いますが、とても丁寧に下処理がしてあり、ゴーヤが入っているとは気付かないほどの味でした。子どもたちに美味しく食べてほしいと願う給食の先生方のご努力に、脱帽です。
9月5日(火)の給食
本日は、「キムチぶたじゃが」と「アーモンド和え」という献立でした。キムチの辛みが低学年の子にはどうだろうかと心配しましたが、何回もおかわりをして食べる子がいて、安心しました。どの学年の子どもたちも、「美味しい!」と友達同士で話しながら食べている様子を見て、うれしい気持ちになりました。
9月4日(月)の給食
本日の給食には、「冷凍ミカン」がデザートとしてついていました。1年生の教室を回ると、「冷凍ミカンを初めて食べました。」という子もいました。「かき氷を食べたときのように、頭がキーンとなりました。」と笑顔で話してくれました。
9月1日(金)の給食
9月1日は「防災の日」です。1923年に起きた関東大震災の教訓を後世に受け継いでいくために制定されました。私たちにとっては、7年前の熊本地震の教訓を忘れてはならないと思います。本日の給食は、大きな災害が起こったときにどうすればよいかを考えるきっかけとなるよう工夫した献立が用意されました。
8月31日(木)の給食
8月31日は、語呂合わせで「野菜の日」ということです。本日の給食では、夏野菜を取り入れた献立が考えられていました。野菜が苦手な子もいますが、美味しく食べられるようにと給食の先生方が工夫してくださいました。「サンマの甘露煮」をご飯に混ぜて食べている子もたくさんいました。
8月30日(水)の給食
本日の献立で「サラダうどん」がありましたが、食管に氷が入れてあり、冷やしてありました。本日も朝から暑い一日でしたから、子どもたちも美味しく食べられたことでしょう。給食の先生方の心遣いに感謝していただきました。
8月29日(火)の給食
このように暑い日が続くと、食欲も落ちてしまいがちです。そのような中でも子どもたちが食べやすく、しっかりと栄養が取れるようにと本日の給食が考えられたようです。子どもたちにも好評で、おかわりをする子もいました。
8月28日(月)の給食
前期後半の初日から給食がありました。久しぶりに子どもたちが笑顔で、「美味しい」と言いながら食べている様子を見ると、本当にうれしい気持ちになります。前期後半も子どもたちに美味しい給食を食べてもらえるよう、力を尽くしていきます。
7月20日(木)の給食
明日から夏休みに入りますので、前期前半の給食は、本日が最後でした。本日のメニューは、「夏野菜のカレー」と「フルーツ和え」で、子どもたちの人気№1の献立でした。
7月19日(水)の給食
給食の時間に、JA熊本果実連からいただいていたジューシーも一緒にいただきました。ジューシーが学校給食に導入されて、今年で50周年だそうです。本校も創立50周年。学校ができたときから、給食にジューシーが出ていたのですね。
7月18日(火)の給食
「厚揚げの四川風」は、子どもたちに合った辛さで、ご飯が進む献立でした。「ごまじゃこ和え」は、じゃこの食感がほどよく、大変美味しくいただきました。
7月14日(金)の給食
「ふるさとくまさんデー」で、熊本の特産物を使った給食が考えられました。なすびやトマト、大豆などを使った献立で、大変美味しい給食でした。
7月13日(木)の給食
本日は、「タコライス」でした。「タコが入っていないのに、なぜタコライスと言うの?」と尋ねられたので、調べてみました。「タコライス」とは、メキシコ風アメリカ料理であるタコスの具材をご飯の上に乗せた料理で、「タコス」とご飯の「ライス」の2つの言葉が合わさって「タコライス」というそうです。
7月12日(水)の給食
本日は「キャロッピーデイ」ということで、菊陽町で採れた「ゴーヤ」を使った献立でした。ゴーヤは薄くスライスして油で揚げたチップスになっていて、苦みもほとんどなく、美味しく作っていただきました。
7月11日(火)の給食
お魚が苦い手な子もいるかと思いますが、今日の「サンマのみぞれ煮」は柔らかく、とても食べやすく調理されていましたので、美味しくいただくことができたと思います。夏野菜の冬瓜について、電子黒板で紹介している学級もありました。
7月10日(月)の給食
キムチご飯は、蒸し暑さで体力を消耗するこの時期にピッタリで、食欲が増す献立でした。
7月7日(金)の給食
本日は7月7日ということで、星形のゼリーがデザートとして付いていました。子どもたちも楽しみにしていることだろうと思っていましたが、ゼリーが苦手な子もいたようです。天気が悪いので、今日は星空を見ることはできないかもしれませんね。
7月6日(木)の給食
本日の献立の「マーボー丼」は子どもたちの好評だったのか、あっという間に食べ終えていました。大変暑い一日でしたが、食欲があるということは、大変よいことだと思います。
7月5日(水)の給食
初めて、ひよこ豆を使った「カレーガーリック豆」という給食を食べました。柔らかな食感で、子どもたちも好評でした。中には、「4回おかわりしました。」という子もいました。しかし、ソース焼きそばが、子どもたちには一番人気でした。
7月4日(火)の給食
昨日は、大雨のために休校となりました。給食を美味しそうに食べる子どもたちの顔が見られず、寂しかったです。本日は、いつものように「美味しいです。」という声を聞くことができ、安心しました。
6月29日(木)の給食
本日のメニューの「すいとんじる」が美味しかったのでしょう、何度もおかわりに並ぶ子どもたちが見られました。蒸し暑かったからか、牛乳を一気に飲んでしまう子もいたようです。
6月28日(水)の給食
「チキンビーンズ」は熱々で、「カボチャパン」との相性もよく、とても美味しくいただきました。アーモンドが血液の流れをよくしてくれるとのこと、大変勉強になります。
6月27日(火)の給食
今日は、食材から取れるカルシウムの大切さを子どもたちに感じてもらうために、技術主任がマスコットの「カルちゃん」を持って各教室を回りました。「カルちゃん、かわいい!」という声がたくさん聞かれました。
6月26日(月)の給食
「中華丼」は、案がご飯に絡んで、みんな美味しくいただきました。「フルーツ杏仁」を早く食べるために、「中華丼」を急いで食べる子もいたようです。
6月23日(金)の給食
本日は「キャロッピーディ」で、菊陽町の食材を使った給食の献立でした。菊陽町で採れたトマトを使って、「トマトスパゲティ」が作られました。子どもたちは、あっという間に食べ終えていました。
6月22日(木)の給食
今日の献立は、子どもたちの人気が高い「カレー」でした。楽しみにしていた子も多かったようです。
6月21日(水)の給食
水泳後の学年もあり、「肉団子のクリーム煮」の温かさが有り難かった子もいたようです。「ひじきとツナのサラダ」をおかわりする子もいて、楽しく給食の時間を過ごしていました。
6月20日(火)の給食
本日の給食は、韓国料理のメニューでした。「チャプチェ」がご飯に合うという感想がたくさん聞かれました。「トック」とは、うるち米でできた餅のことで、美味しくいただきました。
6月19日(月)の給食
「わかめご飯が好きです。」と何人もの子どもたちが話してくれました。暑い一日でしたが、「なつのっぺじる」を食べて、元気が出ました。
6月16日(金)の給食
「パスタでちゃんぽん」は大変人気があり、どの学年も食管が空になっていました。中には、4回もおかわりした子がいたそうです。「お腹一杯!」という声が聞かれ、うれしくなりました。
6月15日(木)の給食
本日は「ふるさとくまさんディ」ということで、天草地区の献立を考えられていました。3月まで天草で生活していたので、懐かしさを感じながら、おいしくいただきました。
6月14日(水)の給食
自分で具材を挟んで食べるのは、とても楽しいですね。具材を欲張って挟みキャベツがこぼれてしまった子もいたようですが、美味しくいただきました。
6月13日(火)の給食
6月12日(月)の給食
6月9日(金)の給食
うどんはm子どもたちに人気の献立のようで、何度もおかわりに行く子がいました。冷凍ミカンは、冷たくて美味しかったのですが、アイスクリームを食べたときのように頭がキーンと痛くなる子もいたようです。
6月8日(木)の給食
マーボウどうふがカレー味だったので、ご飯に混ぜて食べる子たちがたくさんいました。「おかわりをして、お腹一杯です。」と話してくれる子もいました。
6月7日(水)の給食
ゴボウのポタージュは、ゴボウが含まれているとは思えないほどのクリーミーな仕上がりで、多くの子どもたちがおかわりしていました。
6月6日(火)の給食
キムチ豚汁は、少々ピリ辛ではありましたが、ご飯が進む献立でした。梅肉和えも美味しく調理されていました。
6月5日(月)の給食
カボチャのそぼろには、とても軟らかく煮てあり、大変美味しくいただきました。
6月2日(金)の給食
給食の感想を聞いて回ると、「カシューチップサラダ」のカリカリとした食感が、子どもたちに好評だったようです。また、「スープがとっても美味しいです。」と話してくれる子も多数いました。
6月1日(木)の給食
毎日給食をいただきながら、子どもたちが美味しく、そして食べやすいように心配りをされている調理員さん方の工夫が伝わってきます。本当にありがとうございます。
5月31日(水)の給食
5月30日(火)の給食
本日の献立ボードには、教頭先生の似顔絵が登場しました。子どもたちは、「教頭先生の顔だ!」と言いながら、しみじみとながめていました。
5月26日(金)の給食
給食の様子を見に行くと、たらこスパゲティをおかわりしようと並んでいる子をたくさん見かけ、うれしくなりました。「明日は運動会です。しっかり食べて、体力を付けてくださいね。」と話すと、「はい!」と元気な返事が聞かれました。
5月25日(木)の給食
献立のボードを見た子どもたちが、「校長先生の顔だ。似てる。」と話していました。今日の給食は、校長先生の好物が揃っていました。
5月23日(火)の給食
今日は「ふるさとくまさんデー」ということで、山鹿市で有名な献立が作られていました。給食の先生方が、子どもたちのことを考え、工夫して作られていることが伝わってきます。
5月22日(月)の給食
「キムチのぶたじゃが」は少しピリ辛で、食べるたびに食欲が増してくることを感じました。運動会の練習で体力を使いますので、しっかり食べて、元気を補充してほしいです。
5月19日(金)の給食
本日は、「キャロッピーデイ」の献立でした。ビーンズチリドックは、子どもたちが食べやすいように工夫されていて、大変好評でした。また、「ミルクスープが美味しいです。」という声も多数聞かれました。
5月18日(木)の給食
どの献立も手間をかけて美味しく作られていて、有り難いです。「おかわりをしました。」と教えてくれる子もいて、うれしくなります。
5月17日(水)の給食
「クイッティオ」とは、米から作る麺のことです。楽しみにしていましたが、大変美味しいスープでした。
5月16日(火)の給食
給食室前で、当番の子どもたちの元気な「いただきます。」が聞かれました。
5月15日(月)の給食
茶碗についたご飯粒を、一粒一粒上手に取って食べている様子を見て、感動しました。
5月12日(金)の給食
5月11日(木)の給食
「厚揚げの四川風」をご飯と混ぜて食べている子がたくさんいました。ちょっぴりピリ辛でしたが、食欲が増す献立でした。
5月10日(水)の給食
今日の給食では、デザートを楽しみにしていた子も多かったようです。「美味しかったです」と笑顔で伝えてくれる笑顔を見ると、こちらも笑顔になります。
5月9日(火)の給食
献立が「おやこどん」でしたので、大変楽しみにしていました。噛めば噛むほど味わいが増す「かみかみあえ」でした。
5月2日(火)の給食
これまで長く給食をいただいてきた中で、初めて出会う献立で、大変楽しみにしていました。ドリアを食べる感覚でいただくことができ、子どもたちも喜ぶメニューだと感じました。
5月1日(月)の給食
「わかたけじる」が献立としてあったので、給食の時間に各教室を回りながら、「タケノコは美味しいですか?」と尋ねたところ、タケノコが入っていたことにも気付かず、夢中で食べてしまった子もいたようです。
4月28日(金)の給食の献立
給食中の様子を見ていると、何人もの子がおかわりをしていました。また、デザートを少しずつ楽しみながら食べている姿が印象的でした。
4月27日(木)の給食の献立
給食の時間に教室を回っていると、「たくさんおかわりしました」という声が聞かれました。
4月26日(水)の給食の献立
子どもたちが給食を見て喜ぶ様子が見えるようです。作ってくださっている給食の先生方に感謝です。
4月25日(火)の給食の献立
本日の給食は、「ふるさとくまさんデー」の献立で、水俣・芦北の特産物を使った主菜・副菜をいただきました。大変おいしくいただきました。
4月24日(月)の給食
「新じゃがのそぼろに」は、時間をかけてしっかり煮込んであり、熱々で柔らかく、とてもおいしくいただきました。
4月21日(金)の給食
自分でパンに挟んで食べるセルフバーガーは、給食の楽しさが増します。みんな楽しそうに食べていました。
今日の給食の献立
4月20日(木)の給食
今日の給食の献立
4月19日(水)の給食
献立表を見て、今日の給食を楽しみにしていた子がたくさんいました。おいしい給食を、ありがとうございました。
今日の給食の献立
令和5年4月18日(火)今日の献立
自校給食ならではの熱々のワンランスープのおいしさに驚きました。
給食室手作り~心のこもった「チョコ蒸しパン」~
令和5年3月17日(金)今日の献立
人気の「焼肉チャーハン」
令和5年3月16日(木)今日の献立
たくさんのリクエストがあった「サラダでげんき」
令和5年3月13日(月)今日の献立
キャロッピーデー~菊陽町でとれた美味しいキャベツ~
令和5年3月10日(金)今日の献立
今日はふるさとくまさんデー~玉名地方の料理~
令和5年3月9日(木)今日の献立
色鮮やかな「魚のキャロット焼き」
令和5年3月8日(水)今日の献立
「ししゃもフリッター」食べて骨や歯を元気に!
令和5年3月7日(火)今日の献立
大きいおかず一番人気の「カレーうどん」
令和5年3月3日(金)今日の献立
「ひなまつり」メニュー
令和5年3月2日(木)今日の献立
大人気の「きな粉揚げパン」登場!
令和5年3月1日(水)今日の献立
2月最後の給食は、美味しい「豚キムチ丼」
令和5年2月28日(火)今日の献立
ハヤシライス食べて元気もりもり!
令和5年2月27日(月)今日の献立
韓国の料理「チャプチェ」
令和5年2月20日(月)今日の献立
給食委員会の児童が考えた献立登場!
令和5年2月15日(水)今日の献立
今日はふるさとくまさんデー~阿蘇地方の料理~
令和5年2月14日(火)今日の献立
マーボー春雨食べて元気もりもり!
令和5年2月13日(月)今日の献立
レバーを食べて健康に!
令和5年2月9日(木)今日の献立
2月6日は海苔の日
令和5年2月6日(月)今日の献立
節分メニュー
令和5年2月3日(金)今日の献立
「みそけんちん汁」で体も心もポッカポカ
令和5年2月2日(木)今日の献立
2月も楽しく美味しく食べよう!
令和5年2月1日(水)今日の献立
食物繊維いっぱいの麦ごはん
令和5年1月31日(火)今日の献立
今日はふるさとくまさんデー~熊本市の料理~
令和5年1月27日(金)今日の献立
チキンカレー食べて寒さを吹き飛ばそう!
令和5年1月26日(木)今日の献立
子どもたちに人気の「スパゲティミートソース」
令和5年1月25日(水)今日の献立
3年生が育てた人参を使った「にんじんごはん」
令和5年1月24日(火)今日の献立
今週も給食食べて寒さを乗り切ろう!
令和5年1月23日(月)今日の献立
「ぐりとぐらとすみれちゃん」に出てくるおいしいメニュー
令和5年1月20日(金)今日の献立
「おでんおんせんにいく」に出てくる美味しいメニュー
令和5年1月19日(木)今日の献立
年間・月ごとの行事予定です。クリックすると、PDFデータが開きます。変更の場合は、学校だより・学級だより等でお知らせしますので、ご了承ください。
熊本県立教育センターによるサイトです。学習用コンテンツのほかにも、学習サポート動画や、熊本県と縁(ゆかり)ある有名スポーツ選手からのメッセージもアップされています。
NHKによるサイトです。さまざまな教科等の学習コンテンツが満載です。家庭学習でも使える工夫もされています。
NPO法人eboardが開発されているICT教材です。「誰でも、どんな環境にあっても学ぶことをあきらめてほしくない」という思いから、インターネット上で学べる場所が無料で提供されています。
文部科学省によるサイトです。子どもたちの「知りたい!」「やってみたい!」を応援するサイトです。タブレットなどから見ることができる、いろいろなコンテンツが掲載されています。
「ちびむすドリル」は、子どもの教育に役立つ知育学習のオリジナルコンテンツサイトです。教材プリント総数は2万枚以上、その1枚1枚をていねいに手作りして公開されているそうです。授業で活用する先生もいらっしゃいます。
3年生以上の社会科授業で活用している地図帳の発行会社「帝国書院」から提供されているサイトです。小学校・中学校の地図帳を参考にしながら作業ができる社会科学習ワークシートが満載です。
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」vol.75が発行されました。
本県の教育の取組について紹介されていますので、ぜひご覧ください。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 小崎 由郎
おいしい給食
11月20日(水)の給食
今日の献立は、「ミルクパン・スパゲティナポリタン・ビーンズサラダ」です。スパゲティナポリタンは、大好きな子どもたちも多いでしょうね。この文章を書いている私自身も、子ども時代からだ~い好きな献立です♪ 今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした!