日誌

図書室より

図書室整備ボランティアの活動がありました

10月27日(金)

 今日は、図書室整備ボランティアの活動日でした。新しく入った本に「ブッカー」と呼ばれる保護フィルムを貼る作業をしていただきました。たくさんの子供達が本を手にするため、図書室の本は傷むのが早いです。しかし、ブッカーで保護することで、長く読み続けることができるようになります。

 ボランティアの方々は、読んでいる子供達の姿を想像しながら、一つ一つ丁寧にブッカーを貼りつけておられました。ありがとうございました。

年間貸出冊数 2年連続記録更新

3月17日(金)

 年間貸出冊数が88,388冊となり、昨年度に引き続き最高記録を更新しました。1人あたりに換算すると、135.1冊です。新型コロナウイルス感染症の予防のため、週2回の貸出で1回につき2冊までという制限をかけていたにもかかわらず更新できたことは読書を楽しむ子供が増えたということです。非常に喜ばしいことです。

 これは、図書委員会のみなさんによる読書郵便等の取組の成果でもあります。また、PTAの図書室整備ボランティアや読み聞かせボランティアさんのお力添えの成果でもあります。来年度もたくさんの本に出会ってほしいと思います。

ベルマークで本を購入しました

 ご家庭の協力により集められたベルマークで本を購入しました。今週から新しい本が図書室に並ぶので、子供達も喜んでいるようです。

 集まったベルマークは、まず環境委員会の子供達が仕分けをします。その後、PTAのベルマークボランティアさん達が更に仕分けをし、点数計算をした上でベルマーク財団に送ります。すると、点数が付与され、点数に応じた品物と交換ができるようになります。

 子供達の生活を充実させるためにたくさんの方の協力をいただき、ありがとうございました。

 

祝 卒業 6年生の中学校での活躍を祈っています!

3月24日(木)卒業式が行われました。卒業式に合わせて、図書室も卒業式バージョンに模様替えです。

6年生は、学校のリーダーとして学習面、運動面、生活面のどの分野でも学校引っ張ってくれた素晴らしい存在でした。このまま、いつまでもいつまで町小を支えてほしかったです。ディスプレイも、その6年生の華やかな門出を祝って、ピンクが鮮やかで、見ていて心が洗われます。6年生の存在と同じようにこのままずっとそのままにしておきたい気分です。

6年生の皆さん、卒業おめでとうございます。中学校でもたくさん本を読んで心の栄養補給をしてくださいね。

 

 

 

いよいよ3月! 図書室は「ひなまつり」モードです。

いよいよ3月です。図書室は「ひなまつり」のピンクカラーで彩られています。色鮮やかで一気に春が近づいたような気がします。こうしてみると「ひなまつり」にちなんだ本もたくさん置いてあるのですね。タイトルを見るだけでも、どの本も面白そうです。ぜひ手に取って読んでみて下さい。

また、3月4日(金)は送別遠足が予定されていて、この日は「手作りお弁当デー」になっています。なんと、それにちなんだ本も置いてあります!

これらの本を参考にして、「手作りお弁当」に挑戦しても楽しいですね。どんなおいしい料理がうまれるのでしょうか?もし、参考にしたレシピがあったら先生にも教えて下さい。

 

 

 

 

図書室は新春・お正月モードです。

2022年になって、1月も下旬にさしかかりました。でも図書室はお正月モードで華やかなディスプレイで彩られています。世間はコロナ禍で心配することが多いのですが、図書室のこの雰囲気を眺めると気分が晴れやかになります。

おぞうにもおいしそうで、おなかが空いてきます。

また、1月のイベントとして『読書郵便』を行っています。自分のお気に入りの本を友達や先生に紹介する取組です。児童たちは、はがきに「紹介する本」を書いて、切手を貼って図書室に投函していました。あとは、図書委員会の児童たちが相手に届けてくれます。はがきをもらって満面の笑みを浮かべている児童たちの顔が頭に浮かびます。児童のみなさん、どしどし投函してくださいね。

また、2年生が国語科で取り組んだ「お話のさくしゃになろう」の作品も展示されています。2年生が想像力と創造力を駆使して取り組んだ本をぜひ読んでほしいです。読んだ人は感想を書いてくれています。また、「冬のおすすめの本」もそろえています。外は寒いですが、図書室は心が温かくなるような本や取組でいっぱいです。ぜひ足を運んでみてください。

明日はクリスマス・イブです!

早いもので、12月に入ったとたん、明日がもうクリスマス・イブになっていました。冬休み前の登校も明日までになります。そんな中、6年生が「ミニクリスマスリース」作りに取り組みました。

さすがに6年生だけあって、美しくセンスのある作品を仕上げています。中には試行錯誤する人もいましたが・・・。

それでも、みんな楽しく素敵な作品を創り上げることができました。さすがです。ちなみに今回は6年生限定のリース作りということですので、下学年の皆さんは6年生に進級するまでちょっと待ていて下さいね。

ちょっと早いですが「メリー クリスマス!」

 

 

町小図書室にクリスマスがやってきました!

メリークリスマス!町小図書室のディスプレイがクリスマスバージョンになりました。あっという間に12月ももう中旬を迎えています。寒い日が続いていますが、このディスプレイを見ると心が温まります。

また、今回新しくALTとして赴任されたJoshua(ジョシュア)先生から、素敵な本のプレゼントがありました。

児童たちも興味津々で手に取って眺める児童が見られました。

そして、気が付いたらあっという間に、誰かが借りていました。

昼休みには、毎日のように児童の皆さんが、ジョシュア先生を遊びに誘いに来ています。鬼ごっこをしていることが多いそうです。そんなジョシュア先生から素敵なクリスマスプレゼントになりましたね。また、 図書室には他にもクリスマスにちなんだ本がたくさんあります。ぜひ読みに来て下さいね。

11月 秋の読書まつり

晩秋を迎え、寒さが厳しくなってきましたが、町小図書室は心が温かくなる『読書まつり』が行われています。

↑ようこそ「読書まつりへ」

読書まつりでは、本に関する読書クイズやスタンプラリーなどのイベントが行われています。

読書クイズでは、悩みながらも解答用紙に答えを記入している児童の姿が多く見られました。

↑「読書クイズ」答えは何かな?

また、スタンプラリーでは来室用のスタンプを押すだけではありません。必読書に関するスタンプもあるので、自分の読書カードとにらめっこしながら本を選び、スタンプを押している児童の姿を数多く見ることができました。スタンプラリーを達成すると賞品がもらえるとのことで、児童の表情は真剣でした。

↑スタンプラリー「真剣です!」

↑賞品は何がもらえるかな?

11月もあとわずかとなり、まつり期間も少なくなりました。ぜひ足を運んでみて下さい。

まもなく、秋の読書まつりがスタートします!

秋が深まっています。小岱山の木々も色づいてきています。また、クリやサツマイモなど秋の味覚が私たちを楽しませてくれています。さて、町小図書室でも「秋の読書祭り」がスタートします。秋の深まりにつれてますます『読書の秋』を満喫してくれたらうれしいです。町小図書室のディスプレイも変わりました。まさに秋本番です。

秋の七草もこの時期のものですね。何が『七草』なのか調べてみて食べてみるのもいいかもしれませんね。

読書の秋です。

 

 日中は、まだ「暑さがきつい!」と感じる日もありますが、朝夕はずいぶんと秋めいてきました。図書室も秋バージョンに衣替えしました。松ぼっくりにおいしそうなクリや柿、まさに秋本番です。秋と言えば『読書の秋』です。本の世界に浸るのにもってこいの季節になります。自分のお気に入りの本に出会って、じっくり読んでみるのはいかがでしょうか?そんな本にまだ出会ってない人がいたら、ぜひ図書室に来て本を探してみてください。

 今、図書室では4年生が作成した本の紹介カードが本棚に掲示してあります。国語の「読書を広げよう 事実に基づいて書かれた本を紹介しよう」という学習を通して「ぜひ全校児童の皆さんに紹介したい」という思いで書かれた紹介カードです。本を選ぶ時の参考になるのではないでしょうか?きっと素敵な本に出会えると思います!

 

 

 

図書室にも『中秋の名月』の名月が・・・

今年の中秋の名月は9月21日(火)だそうですが、図書室にも中秋の名月にちなんだ展示コーナーがリニューアルされました。

 

落ち着いていて、「読書の秋」らしく秋の風情が感じられる素敵なディスプレイになっていますね。「お月さま」や「お月見」などに関連した本がけっこうたくさんあることに驚きました。どれも興味深いです。ぜひ手に取って読んでみたくなりますね。本とは関係ありませんが中央の月見団子がとてもおいしそうです。おっと、こちらは「食欲の秋」でした・・・。そして、「スポーツの秋」にちなんだ本も紹介されています。

 

東京オリンピック・パラリンピックは終わりましたが、そこで繰り広げられた熱戦を思い出しながら読んでみてください。また、自分が取り組んでいる競技、やってみたいと思っている競技などに関連した本があれば手に取って読んでみるのもいいかもしれませんね。図書室で待っています!

オリンピックが開幕します!

まもなく、東京オリンピックが開幕します。図書室もそれに合わせて、オリンピック仕様のディスプレイになりました。図書室にはオリンピック関係の本もたくさんあります。オリンピック関係の本を読んで、興味のある競技について予備知識を持って観戦してみてはいかがでしょうか?また、世界の国々についての本もありますので他の国のことについて調べてみるのもいいかもしれませんね。その国の位置や国旗、歴史なども知っておくと、ますますオリンピックにのめり込んでいくかもしれませんよ。

熊本県関係では大河ドラマの主人公にもなった金栗四三さんの本もありますよ。ぜひ、手に取って読んでみてくださいね。

また、手作りしおりのオリジナル賞作品も掲示されています。前期前半も残り少なくなってきましたが、夏休み直前貸し出しでは一人4冊借りることができます。(夏休み期間中は一人2冊)ぜひ、足を運んでくださいね。

手作りしおり「オリジナル」賞決定

 

6月の読書まつりの一環として取り組まれた「手作りしおり」のオリジナル大賞が決まりました。どのしおりも作り手の思いがこもったすばらしい作品でした。まさに「世界に一つだけのしおり」ということで見応えがあります。

時は七夕です。図書室のディスプレイも七夕仕様に変わりました。とても素敵に仕上がっていて、このディスプレイを見るだけでも図書室に足を運んだ甲斐があります。また、七夕に関する本もたくさん置いてあります。7月もたくさん本を読んでくださいね。もし、迷ったら「星の王子さま」などはどうでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読書まつり「しおりづくり」が行われています。

6月も中旬に入り、図書室のディスプレイも梅雨がテーマとなっています。

「読書まつり」が盛況に行われ「しおり作り」も行われています。

本の挿絵や本から得たインスピレーションをもとにしながら、台紙に下絵を描き、それを「しおり」にしていきます。制作中のどの児童も丁寧に取り組み、世界に一つだけのオリジナルの「しおり」を作っています。

これから、梅雨本番に入り、雨の日が多くなると思います。外で遊べない休み時間はぜひ図書室に足を運んで、お気に入りの本を見つけてみませんか?「読書まつり」のイベントも楽しんでくださいね!

 

『読書まつり』がはじまりました!

読書まつりが始まりました。図書委員の皆さんが、ディスプレイや飾りつけをがんばってくれていました。まさにスタートの瞬間です。

読書まつりでは、「どくしょビンゴ」などのイベントが行われます。テーマは「いろいろな本を読んでみましょう」で、本の分類番号や必読書に応じてスタンプを押してもらえるルールになっています。そろった列に応じて「しおり」や「4冊券」がもらえます。たくさん借りて、商品をゲットしてくださいね。梅雨に入って雨の日が増える時期ですので、この機会に、たくさん本を読んで、自分の心の栄養になる一冊と出合うことができたらいいですね!

詳しくは、図書室の廊下壁面にある新掲示板に説明があります。ぜひ、図書室に足を運んでください。

図書室のディスプレイが『立夏』仕様になりました。

5月の連休が終わるやいなや、梅雨入りしました。そんなじめじめした中ですが、図書室のディスプレイが「立夏」仕様に変わりました。「夏」が入ると新鮮な感じがします。

写真中にも可愛らしく映っていますが、「そらまめくん」の本は大人気だそうです。

新しく設置された掲示板にも、子どもたちが集まって話題にしていました。

また、カウンターには新しいモニターが設置されました。貸出業務を行う図書委員側に加えて、本を借りる児童側も自分の本を確認することができるようになり、便利になりました。

5月もたくさん本を借りに来てくださいね!

 

 

 

図書室に5月のさわやかな風が吹いています!

 

本の貸出がスタートしたばかりの図書室ですが、部屋の雰囲気が一気に5月バージョンにリニューアルしました!

初夏のさわやかな空気が漂っていて、読書にぴったりの環境が整っています。

こいのぼりなど5月の季節に関連した本もあります。みなさんたくさん借りに来てくださいね!

図書室前のろうかには、大きな掲示板が新しく設置されました。新聞記事やみなさん読んでほしい本の情報などが掲示される予定です。掲示板を見るだけでも楽しくなりますね!

 

 

 

 

 

 

 

 

令和3年度の本の貸出がスタートしました!

いよいよ、本の貸出がスタートしました。今年度も新型コロナウイルス感染防止に向けて様々な対策を取りながらの図書室運営をしていきます。

飛沫防止シート越しでの手続きを行っています。

スタンプを押すときもシート越しです!

みんな真剣に本を選んでいます。いい本と出会えるといいですね!

今後、図書室は、町小の皆さんが読書が楽しくなるような取り組みをたくさんしていきます。本をたくさん借りに来てくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

図書館で待ってます。

いよいよ新学期が始まります。

今年度も図書室にはたくさんの本を用意しています。

みなさん!多読賞めざしてどんどん本を読みましょう。お待ちしています。

 

 

 

安心できる図書室づくりをめざして

たくさんの子どもたちが図書室の本を借りに来ています。

安心して本が読めるように、図書室も様々な工夫をしています。

入室前には、借りていた本を消毒します。

 

間をあけて、カウンターに並びます。

カウンターには飛沫防止の手作りシートをしています。

飛沫防止のシートは、保護者の方のご協力で設置できました。

 

図書祭り 開催!

今週から図書祭りが開催されています。

11月6日(火)は昼休みに、5,6年対象でしおり作り体験が行われました。

かわいいしおりができていました。まだまだ楽しいイベントがたくさんあります。

たくさん本に親しみましょう。

たくさん本を借りよう

6月19日(火)から、新しく図書補助員の先生をお迎えしました。

朝から、たくさんの子どもたちが本を借りに来て行列ができます。

今日も、朝から開館のカウントダウンがありました。

「5,4,3,2,1…どうぞ!」

読書を楽しんでくださいね。