黒っ子ブログ
0219 お内裏様とお雛様
起源は諸説ありますが、平安時代の京都では貴族の子女がおままごとのような遊びとして雛まつりを行なっていた記録が残っています。川へ紙で作った人形を流す「流し雛」も行われており、厄災を除けたり、お守りとしてお雛さまを飾る風習が出てきたようです。本校の玄関に飾ってあるところです。季節感を感じます。
0216 凡事徹底
5年生の靴箱の様子です。靴のかかとがしっかり揃っています。4月から最高学年になる意識も高まっています。
0215 NRT奮闘中
昨日から今日にかけて、全校児童がNRT(Norm Referenced Test:教研式標準学力検査)に取り組んでいます。1・2年生は国語と算数。3~6年生はそれに加えて社会と理科があります。このテストがすべてではありませんが、一年間の学びを計る上で一つの指標となりそうです。がんばれ!黒っ子!!
0214 自学コーナー
子どもたちが自ら学習する計画を立てる習慣づくりの一環として自学コーナーを設定しています。今月のテーマは「一年間の復習」です。得意分野を伸ばし、課題を解決したりとやり方はそれぞれです。自分の学びの実態に応じて学びを進めています。
0213 今月の生活目標
今月は「健康で元気な生活をしよう」です。明日の黒っ子タイムでめあての中間反省をします。
外国語・外国語活動研究発表会
2月9日(金)多良木町教育委員会指定の研究発表会が開催されました。授業では4年生の外国語活動と6年生の外国語を公開しました。参観された皆様には、黒っ子の生き生きとした姿を参観していただきました。