黒っ子ブログ
0607 虫歯の予防
6月4日は虫歯予防デーです。乳歯から永久歯に生え替わる小学校の6年間は、歯を大切にしなければならない基盤となる時期です。保健室前の掲示板を紹介します。
一生使う大切な「歯」です。学校でもしっかり知識と意識を高める手立てを行っていきます。
0527 朝の教室
5月も後半になりました。新しい環境にも慣れ、大きなイベントの運動会も終了しました。下の写真は今朝のある教室の写真です。早く来た児童への見通しややる気を喚起する掲示の工夫がありました。本校職員もがんばっています。
0519 13時 運動場
運動会が終わりました。つい先程までテントや三角旗が設営され、児童の演技に歓声や拍手が響き渡っていた運動場ですが、今は静寂に包まれています。見た目には何も残っていませんが、黒っ子がここで躍動し成長したことはこれからの学校生活につながっていきます。応援いただきました保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
0518 運動会スローガン
明日は運動会です。本年度のスローガンは「赤白 白熱!笑顔かがやく最高の運動会」に決定しました。すべての児童が一文字一文字に飾り付けを施しました。この活動を通して黒っ子の心が一つになっています。
」
0515 初夏
職員玄関入り口のプランターの花が朝からいきいきと咲いていました。美しいものを美しいと感じることのできる心の余裕をもちながら、毎日がんばりたいものです。今度の日曜日の運動会が好天に恵まれますように・・・。
0507 運動会練習始まる
今日から運動会の練習が始まりました。5月19日(日)の本番に向けて頑張ります。
0417 学校運営協議会 会長講和
校内研修のオープニングで、SC会長から『黒肥地小学校区の「郷」を知り、子どものために頑張ってほしい。地域住民は学校の教育活動を全力で応援する。』と話していただきました。子どもの成長を一番に据え、私たち職員も励んでまいります。
0410 新しい牛乳パック
今日からパックがリニューアルしました。ストローを使わないエコを考えられたパックでした。子ども達は担任からの説明を聞きながら上手に開けて牛乳を飲んでいました。
0404 黒肥地 春2
春ですね。
0329 黒肥地 春
今日は朝から暖かく、運動場横の花や校門付近の桜も春の装いでした。