学校生活

応援団全体練習

写真:4枚 更新:2020/09/10 学校サイト管理者

運動場で、応援団の全体練習をしました。応援団のメンバーも、屋外で声を響かせるのに少々苦労していましたが、実際に運動場で練習したことで本番のイメージをしっかりと持つことができたようでした。今日うまくいかなかったことを修正し次回の練習に臨んでくれることと思います。※「赤団、副団長〇〇、好きな食べ物はカレー」自己紹介が何か可愛いです。

棒踊り

写真:4枚 更新:2020/09/10 学校サイト管理者

今年も4、5,6年生が運動会で棒踊りを披露します。現在、宮田棒踊り保存会の方々を講師にお招きし、練習をがんばっているところです。棒踊り初体験の4年生も、かなり上手になってきました。倉岳に伝わる伝統芸能、倉っ子がしっかりと守り受け継いでいきます。

3年道徳の授業

写真:7枚 更新:2020/09/09 学校サイト管理者

3年の道徳の授業を参観しました。「二つの声」という教材をもとに、「善悪の判断」について考えました。3年生は、自分の経験と重ね合わせたり、ペアで話し合ったり、シートに書き込んだりしながら、自分の考えを深めていました。真剣に活動する姿はとてもすばらしかったです。恥ずかしさや弱い気持ちに負けてついつい間違った行動を取りそうになることを認めながらも、最後には「正しいと思うことは勇気を出してやる。」「迷わずに正しいことをする。」と考えをまとめていました。

ワタリガニ

写真:2枚 更新:2020/09/03 学校サイト管理者

2年生が図工の時間にワタリガニの絵を描きました。まずは、ワタリガニの観察です。最初は、おっかなびっくり棒でつついていましたが、後からは手で摑んでみる子も出てきました。カニが動くたびに、ワーワーキャーキャーの大盛り上がりでした。下絵を見せてもらいましたが、みんな上手に描けていました。(やっぱり真剣に観察したので、形や模様をしっかりとらえることができたのでしょう。)完成が楽しみです。

運動会結団式

写真:4枚 更新:2020/09/03 学校サイト管理者

9/1に運動会結団式がありました。まず実行委員長から大会スローガンの発表がありました。今年の大会スローガンは写真にありますように「全力で届けよう!89人の元気、笑顔、感動を」です。その後、応援団の紹介や各団の色決め、気合いの声出し等をしました。子どもたちの気持ちも盛り上がってきています。「89人の元気、笑顔、感動」を楽しみにしておいてください。