甲佐小ブログ・本年度の学校だより

本年度最後の授業参観

一昨日(3/4)は本年度最後の授業参観でした。日曜日だったので、たくさんの保護者の方々にご参観いただくことができました。ありがとうございました。
それぞれの学級の、今年の学習の成果や子どもたちの成長を感じていただけたのではないかと思います











1年生は、「もうすぐ2年生~1年間をふりかえろう」…今年1年間でできるようになったことやがんばったことをグループごとに発表してくれました。左の写真が1組で右が2組です。











2年生(左)は、「わたし大好き」…合奏や計算、音読をグループごとに発表して、自分の成長した姿を見ていただきました。
3年生(右)は、「じしゃくのふしぎ」…清田先生がお休みなので、理科を担当している佐方先生の授業でした。じしゃくを使ったおもちゃ作りをがんばりました。











4年生(左)は、「2分の1成人式」…十歳の節目を迎えた子どもたちが、家族の方々に感謝の思いを伝えるとともに将来の夢を語ってくれました。
5年生(右)は、「国土の環境と国民生活」…タブレットPCを活用し、甲佐町の自然災害に対する取組を調べ、報告書にまとめる学習でした。さすが、もうすぐ6年生という学習でした。











6年生は「自分の生き方を見つめよう」…自分の将来の生き方や夢について発表をし、それに対して保護者の方々から一言、言葉をいただくという学習でした。卒業を前に、涙あり笑顔ありという素敵な時間でした。