甲佐小ブログ・本年度の学校だより

どんどや!


今日の昼休みに,どんどやを行いました。

元々は,左義長(さぎちょう)と呼ばれており,小正月に行われる火祭りの行事のことです。
熊本では「どんどや」と呼ぶこと多いようですが,全国各地の呼称には「とんど焼き」「とんど」「どんと」「さいと焼き」「さぎちょう」「おんべ」「おんべ焼き」など呼び名は様々です。

ちなみに,私が通っていた鹿児島の小学校では,「鬼火たき」と呼んでいました。




書き初めを焼いた時に高く上がると字が上達すると言われています。誰の書初めでしょうね。きっと上達するでしょう。




どんどやの火で焼いた餅を食べると,その年の病を除くと言われています。




その年の病を除くと言われていますが,食べ過ぎてお腹を壊さないことを祈るばかりでした。