甲佐小ブログ・本年度の学校だより

4年生 見学旅行

少し前になりますが、10月25日(木)4年生は一日見学旅行に行ってきました。社会で学習している通潤橋の見学が中心でした。それぞれが課題をもって見学し、楽しく有意義な一日にすることができたようです。











まず、甲佐町水道管理センターを見学しました。職員の方々から分かりやすく説明していただき、自分たちが使っている水が家庭に届けられている仕組みが分かったようです。












いよいよ山都町に到着しました。まずは、通潤橋へ続く水路のスタート地点「円形分水」を見学しました。そして、通潤橋です。地震や大雨の影響で、橋を渡ることはできませんでしたが、大きな石橋に先人の知恵と工夫、そして苦労を感じることができたのではないでしょうか。











近くにある資料館では、ガイドの方から詳しい説明をしていただくことができました。実際に見たり聞いたりすることは学びの深まりにつながったようです。その後、みんなでお弁当をいただきました。楽しい笑い声や会話が聞こえてきそうな写真です。





最後に見学した緑川ダムで撮った全員写真です。


通潤橋を中心に「水」に関する勉強を深めることができた4年生でした。