ブログ

3年生枝豆収穫

10月28日(水)、3年生が枝豆の収穫をしました。1学期から丸美屋の福永様にご指導いただき育ててきた大豆ですが、カメムシが大量発生したので、大豆になるまでの観察用を残して本日枝豆の状態で収穫をしました。

よく見ると枝豆の根元に何かついています。子どもたちに聞くと「根粒菌(こんりゅうきん)」と教えてくれました。この中にバクテリアの一種である土壌微生物が住んでいて植物に欠かせない窒素を豆に共有する働きをしているそうです。

枝豆の根元についている根粒菌もしっかり観察しています。

うんとこしょ、どっこいしょ!

頑張って抜いています。結構力がいりました。

枝豆の収穫は終わりましたが、大豆の学習はこの後も続きます。