ブログ

3年生「大豆はかせになろう」

3年生は総合的な学習の時間に丸美屋の福永様のご協力のもと、「大豆はかせになろう」という学習を進めています。3年生が育てた大豆も収穫を待つばかり・・・といいたいところですが、カメムシの発生等もあり心配しているところです。本日はこの大豆が納豆や豆腐に変身する過程を学習しました。新型コロナウイルス感染拡大防止のために工場見学ができませんので、南関町の丸美屋の工場と本校の3年教室とでzoomによる学習を行いました。福永様にはこの日のために何度も学校に足を運んでいただき、担任と打ち合わせや操作の確認を行いました。大変分かりやすく説明していただき、子どもたちの質問にも答えていただきました。ありがとうございました。

実際の作業服やシート等も準備していただき、担任との連携もバッチリでした。

質問にも答えていただきました。