八代市立八竜小学校ホームページ
2022年1月の記事一覧
人参(にんじん)たっぷり酢鶏&わかめスープ
本日の献立は、
麦ご飯、牛乳、酢鶏、わかめスープ です。
人参(にんじん)にはカロテン(カロチン)が豊富で、その量は緑黄色野菜でもトップクラスだそうです。カロテン(カロチン)は、体内でビタミンAに変わり、ウィルスの侵入を防ぐ働きにもつながるそうです。今日は「酢鶏」と「わかめスープ」でたっぷりいただきましょう。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
和テイストに欠かせない「おみそ」
今日の献立は、
麦ご飯、牛乳、鯖(サバ)の唐揚げ、みそ汁、塩昆布和え です。
「ザ・和定食」といった感じの本日のメニューです。塩昆布和えが見た目にも食欲をそそります。「みそ汁」は体だけでなく心も温めてくれる日本の代表料理ですね。今日は熊本県でよく食べられる「麦みそ」が使われています。全国各地には「米みそ」「豆みそ」といった原料の違うみそもたくさんありますね。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
みんな大喜び「フルーツサンドパン」
本日の献立は、1年生二人からのリクエストメニュー、
フルーツサンドパン、牛乳、コンソメサラダ、マカロニサラダ です。
おねえちゃん・おにいちゃんたちからの話で、1年生の二人が楽しみにしていた「フルーツサンドパン」がついに登場です。昨年食べたことのある2年生のみんなは朝からテンションも高めでした。体育館の帰りに給食室をのぞきこみ、「クリームだ!」「イチゴだ!」と歓声があがっていました。生クリームから給食室で手作りの「フルーツサンドパン」。みんな大喜びだと思います。(給食後に1年生にインタビューして、後ほど更新したいと思います。)
うれしそうに「フルーツサンドパン」にかぶりついていた にいなさんと みゆさん です。「クリームもおいしいけど、フルーツがとてもおいしい!」となかなかの食レポぶりでした。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
「好吃(ハオチー)」中華ランチ
今日の献立は、
中華まぜごはん、牛乳、ワンタンスープ、デザート(ばんかんゼリー) です。
「中華まぜごはん」に「ワンタンスープ」と、本日は「中華ランチ」です。ワンタンスープに使われている「青梗菜(チンゲンサイ)」は元々は中国野菜ですが、今では日本でもポピュラーな野菜になりましたね。ちなみに中国語で「美味しい」は「好吃(ハオチー)」でした。
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
無病息災「七草雑煮」
本日は、令和4年(2022年)最初の給食として「鏡開き・正月料理」献立です。
麦ご飯、牛乳、松風焼き、七草雑煮、紅白なます です。
今年一年も毎日の美味しい給食、本当にありがとうございます。今日は1月11日で「鏡開き」です。1月7日の「七草がゆ」と合わせた「七草雑煮」を食べることで、八竜小のみんなが「無病息災」の一年を過ごせることと思います。「松風焼き」や「紅白なます」で、お正月気分を再び味わうこともできました。(給食の先生方のアート作品も「お正月バージョン」になっています。)
まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。
〒869‐6115
熊本県八代市坂本町荒瀬6544
TEL 0965-45-3888
FAX 0965-45-3277
E-mail
es-hachiryu@yatsushiro.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 島田 浩一
運用責任者
教諭 松下 昭男
本Webページの著作権は、
八竜小学校が有します。
無断での文章・画像など
の複製・転載を禁じます。
copyright©2013
HACHIRYU ELEMENTARY SCHOOL
all rights reserved.
今日の給食
ふるさとくまさんデー
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、太刀魚のサラたまソースかけ、わかたけ汁、ごま和えでした。
ふるさとくまさんデーで、熊本の産物を使った献立です。サラ玉ソースが太刀魚にピッタリの味でした。
ボロネーゼ!
今日の献立は、ミルクパン、牛乳、ボロネーゼ、フレンチサラダでした。
ボロネーゼは、イタリア料理で、ひき肉を使ったソースで甘めに仕上げてあります。
栄養満点 ハヤシライス!
今日の献立は、ハヤシライス、牛乳、甘夏サラダでした。
たまねぎ、にんじん、しめじなどが入ったハヤシライスで、あっという間に完食しました。ハヤシライスの由来に「医師の早矢仕(ハヤシ)さんが、子供たちに栄養をつけさせたいと考え、ハッシュドビーフをもとに、肉と野菜を煮込んだものをご飯にかけて提供した」という説があるそうです。
今年度最初のパンでした!
今日の献立は、コッペパン、牛乳、オムレツ、マカロニスープ、菜果サラダ、大豆チョコでした。
野菜たっぷりのスープとサラダでおいしかったです。国産100%の小麦粉を使用したコッペパンは風味豊かでした。
おいしかった、春キャベツのスープ
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、鶏の照り焼き、春キャベツのスープ、アスパラのソテーでした。
スープに野菜のあまみがほんのりとしてやさしい味でした。鶏の照り焼きとアスパラのソテー、鶏の照り焼きと麦ごはん、とどちらにもよく合っていました。