ブログ

今日の給食

星5つ「ラーメンセット」

本日の献立は、

チャーハン、牛乳、ラーメン、粉茶の大豆かりんとう です。

 

今日は、みんなの大好物「ラーメン」に、これまた定番「チャーハン」を組み合わせた夢の献立です。ラーメンには、な・な・なんと「でっかいチャーシュー」までのっています。その味はミシュランガイドの星5つに匹敵する味です(ミシュランガイドの店には行ったことありませんが)。熱々とその美味しさが伝わる写真をどうぞ!

町のラーメン屋さんもびっくり

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

0

「甘夏サラダ」でリフレッシュ!

今日の献立は、

ハヤシライス、牛乳、甘夏サラダ、ヨーグルト です。

 

熊本は全国でも「甘夏」の生産量が多い県です。さわやかな酸味が運動会練習で頑張った体にしみますね。心身共にリフレッシュできました。

リフレッシュした後は、「八竜名物ハヤシライス」が格別でした。食欲をそそる「映える」一枚をどうぞ。

明日の運動会に向けて鋭気もあらた

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

0

イタリアの味噌汁?「ミネストローネ」

本日の献立は、

ミルクパン、牛乳、鶏のレモン風味焼き、ミネストローネ、シーザーサラダ、そしてスペシャルデザート「肥後グリーンメロン(詳しくはHP「学校生活」で紹介しています。)」です。

 

イタリア料理で有名な「ミネストローネ」は、地元では家庭料理な具だくさんスープだそうです。具になる材料は特に決まっていないそうで、地域や季節によって変わるそうです。なんだか我が国日本の「味噌汁」みたいですね。

 

「ボーノ ボーノ」とさけびたくなる

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

0

手作り「スペシャル・ドゥ・クロケット」

今日の献立は、

人参(にんじん)パン、牛乳、手作りコロッケ、オニオンスープ、ミニトマト です。

 

手作りコロッケは、衣にチーズがまぶしてあり、中の具材(ひき肉・じゃがいも・たまねぎ等)はカレー味です。まさにフランス料理の「クロケット」のような一品です。映える写真もいかがでしょうか。

トマトもまん丸、コロッケもまん丸、おなかもまん丸

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

0

今日は「和食を味わう日」

本日の献立は、

麦ご飯、牛乳、小いわしの梅の香揚げ、五目汁、ごま和え です。

 

今日は「和食を味わう日」です。「五目汁」には、昆布と鰹節の「一番だし」が使われていて、風味が豊かです。具だくさんの五目汁は、おなかも心もいっぱいになる一品です。

 

「和食の国」に生まれたことに喜びながら

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

0

リクエストメニュー「鶏の唐揚げ」

今日の献立は「リクエストメニュー」で、

麦ご飯、牛乳、鶏の唐揚げ、キャベツのみそ汁、菜果サラダ です。

 

みんなのリクエストは、大人気の「鶏の唐揚げ」です。ビタミンAが豊富な鶏肉を、一人前たっぷりの大きさで揚げてあり、外はカリッと中はジューシーいうことなしのうまさです。GWの疲れがとれるメニューです。給食の山下先生がGW中に、給食室窓の飾りを5月バージョンにリニューアルしてきていただきました。季節感たっぷりです。

5月の飾り

運動会へ向けてパワーアップも完了

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

 

 

0

すくすく育て「こどもの日メニュー」

本日の献立は「こどもの日メニュー」として、

山菜おこわ、牛乳、いわしのカリカリフライ、わかたけ汁、デザート(こどもの日 クリームソーダー風ゼリー) です。

 

いよいよ明日から、GW(ゴールデンウィーク)です。感染症防止につとめながら楽しい連休をすごしてほしいと思います。そして5月5日は「こどもの日」です。昔から、子供達の健やかな成長を願う日です。給食では、一足早く「こどもの日メニュー」を出していただきました。

 

空を舞う鯉のぼりのように元気が出る

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

0

八竜名物「手作り BIG カツ」

今日の献立は、

麦ご飯、牛乳、手作りトンカツ、ごま入りカクテルソース、みそ汁、マセドアンサラダ です。

 

八竜小みんなが大好き「手作りトンカツ」。今日が待ち遠しい人もたくさんいたようです。なんと言っても「BIGカツ」ですし、ごま入りカクテルソースがまたうまいのなんの。みんな笑顔の給食です。

 

みんな大好き 人気№1かもしれない

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

スマホよりBIG

0

白いぼうしと「甘夏みかん」

本日の献立は、

きなこ揚げパン、牛乳、ポトフ、甘夏サラダ です。

 

「甘夏みかん」の産地は、九州南部熊本・鹿児島が有名です。夏みかんの中でも、さっぱりとした酸味と甘さで、サラダにもよく合いますね。先日、4年生国語の授業で「白いぼうし」が行われていました。登場人物ドライバーの松井さんが目にしたのは、「甘夏みかん」だったかもしれませんね。

 

さっぱりクエン酸で疲れも吹き飛ぶ

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

0

美味「サラたまちゃんソース」

今日の献立は、

麦ご飯、牛乳、魚のサラたまソースかけ、春雨スープ、ナムル です。

 

ソースに使われている「サラダたまねぎ」は、熊本県芦北町産です。春は県南部で「サラダたまねぎ」がたくさん収穫されますね。辛みが押さえられて甘みがある「サラダたまねぎ」は、生で食べても美味しいので、ソースにすりおろされて入っています。

 

サラたまちゃんで、血液もサラサラ

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

0