6月25日火曜日
〇平和学習がありました
2校時、体育館で平和学習をしました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/12134/big)
【全校児童が参加】
【福原さんの話】
福原さんの戦争体験を聞きました。
終戦時、3年生だったそうです。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/12136/big)
【「平和」とは?】
はじめに、「平和って何ですか?」と子どもたちに問われました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/12137/big)
【「平和」について答える6年生】
1年生から6年生まで、それぞれが考える「平和」について答えました。
そのあと、福原さんが辞書で調べた「平和」について、教えてくださいました。
「『平和』とは、戦争をしない「平穏」なこと」です。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/12140/big)
【平和についての話】
88歳という年齢を感じさせない、パワフルな講演でした。
(椅子を用意していたのですが、ずっと立って話されました)
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/12139/big)
【熱心に話を聞く子どもたち】
1年生でも理解できるよう、分かりやすく話されました。
低学年の反応がとてもよかったです。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/12141/big)
【戦争の頃の話】
・小学生の頃の遊びは、戦争ごっこでした。
・敵機を見たら、麦畑に隠れろと教わりました。
・飛行機を作るため、弁当箱を渡しました。
・防空壕に逃げました。
・長崎に原爆が落とされたとき、きのこ雲を見ました。
・・・・・・・・・・・・・・・・
福原さんが実際に体験された80年前の戦争のお話でした。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/12142/big)
【貴重なお話が聞けました】
「戦争とは、武力による国同士の戦いです。
戦争の悲惨さは、体験した人しかわかりません。
でも、体験はしたくないです。
戦争をしないためには、どうしたらいいですか?
それは、
身の回りに、『小さな平和をつくる』ことです。
”人と助け合う”
”いいことを行動にうつす”
そして、
”賢くなってください”
みなさんの手で、平和な世の中にしましょう。」
★福原さんは、文政っ子応援協議会のメンバーで、
「習字指導」でも毎年お世話になっています![喜ぶ・デレ](/bunseies/img/title_icon/40_013_pleased.svg)
野菜の収穫も手伝ってくださいます![興奮・ヤッター!](/bunseies/img/title_icon/40_015_excited.svg)
そして、今日は「平和学習」の講師でした![笑う](/bunseies/img/title_icon/40_011_laugh.svg)
福原先生から聞いたお話を胸に、平和実現のため、
自分ができることを実践していこうと思いました。
貴重な戦争のお話をありがとうございました。
〇トウモロコシの収穫
計画では、子どもたちが収穫する予定でした。
しかし、止まない雨・・・。
文政っ子応援協議会で収穫することにしました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/12143/big)
【今日のふれあい農園】
トウモロコシが傾き、あぜは水たまりでした。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/12144/big)
【トウモロコシの収穫】
畑の状態が悪く、満永さん、野田さん、久保先生、教頭先生が
収穫してくださいました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/12145/big)
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/12146/big)
【収穫されたトウモロコシ】
昨年に比べて、収穫減でした。
(カラスにもだいぶ食べられました)
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/12147/big)
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/12148/big)
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/12149/big)
【収穫した日に子どもたちへ!】
一人一本でしたが、全校児童にトウモロコシが渡せました。
お子さんが、新聞紙に包んで持って帰ったと思います。
生でも、ゆがいても、おいしいです。
ご家庭で、ご賞味ください