学校所在地:〒869-4222 熊本県八代市鏡町両出1371-1 Tel:0965-52-0349 Fax:0965-52-6483 メールアドレス: es-bunsei@yatsushiro.jp 児童数:249名(令和7年4月現在)
|
|||
更新日 令和7年4月8日(火) 【 就任式 4/8 】
=4月の主な学校行事= 4/ 8(火) 就任式・始業式 4/ 9(水) 入学式 4/14(月) 文政神社祭り(6年生参加) 4/17(木) 全国学力・学習状況調査(6年生) 4/18(金) お見知り遠足 4/21(月) 家庭訪問①(東区・中区・西区・港区・横江・江向) 4/22(火) 家庭訪問②(外出・北出・大還) 4/23(水) 家庭訪問③(貝洲・宝出) 4/24(木) 全国学力・学習状況調査質問紙(6年生、オンライン) 4/25(金) 授業参観・学級懇談会・PTA総会 4/28(月) 家庭訪問④(塩浜・硴原) 4/30(水) 家庭訪問⑤(予備日)
★☆★R7年度 主な年間行事★☆★ 5/22(木) 6年生修学旅行(長崎方面) ~23(金) 7/ 3(木) 授業参観 7/18(金) 1学期終業式 8/24(日) PTA親子奉仕作業 8/25(月) 2学期始業式 9/18(木) 4年生社会科見学(熊本市方面) 10/25(土) 運動会(午前中) 10/27(月) 3年生社会科見学(八代市内) 11/13(木) 5年生集団宿泊教室・水俣に学ぶ肥後っ子教室 ~14(金) 12/ 2(火) 授業参観 12/24(水) 2学期終業式 1/ 8(木) 3学期始業式 2/17(火) 学習発表会 2/27(金) お別れ遠足 3/24(火) 卒業式 3/25(水) 修了式 3/27(金) 退任式
児童の個人情報保護に関しましては配慮をしておりますが、保護者の方でお子さんの掲載写真等の削除を希望される場合は、ご遠慮なく学校までご連絡ください。 |
今日の文政小
交通教室がありました
4月21日水曜日
〇交通教室がありました
今日は、1~3年生が交通教室に参加しました。
【交通安全講話:3年生】
交通安全協会の方が交通ルールや自転車の正しい乗り方など教えてくださいました。
【実験:ヘルメットかぶっていないと…】
「ヘルメット」と「ボール」に豆腐を入れて、地面に落としました。
ボールに入れた豆腐は形が崩れ、ヘルメットの方は無傷。
ヘルメットの衝撃吸収力に驚きました。
【自転車の点検の仕方】
自転車の整備の大切さを学びました。
【自転車の実技】
まっすぐ進む、両足を付けて止まる、確実にできるよう何度の練習しました。
【交差点を想定した実技】
運動場に交差点をつくり、右折や左折など練習をしました。
★1,2年生は交差点の歩き方を中心に交通教室をしました。
★明日は、4~6年生が交通教室に参加します。
★保護者の皆様、自転車の運搬は大変お世話になります。
来訪者
1
2
0
7
8
6
9
バナー
リンクリスト
給食
今日の給食
4月8日火曜日
4月8日火曜日
【文政小の給食室】
文政小学校の給食は、敷地内にある給食室で作ります。
できたてで、いつもおいしいです!
4月10日(木)から、給食開始です!!
=こんだて= 4/10
・ミルクパン
・スパゲティナポリタン
・ささみサラダ
・お祝いデザート
・牛乳