やまにしっ子ブログ

いじめをなくそう

「いじめについて考えよう」というテーマで2学期の人権集会を行いました。
はじめに、14日に「熊本県子ども人権集会」に参加した子どもたちが感想発表をしました。「いじめは、目に見えない殺人だという言葉が心に残りました。」「いじめは、絶対にいけないと思いました。」「いじめを受けていた人は、とてもつらかったと思います。」など集会に参加して感じたことを発表しました。
次に、なかよし委員会がいじめについて考える劇を発表しました。劇の内容をもとになかよし班で「どうしたらいじめを無くせるのか」について話し合いをしました。なかよし班からは、「みんなで話し合う」「どうしていじめるのと聞く」「大人に相談する」などたくさんの意見が出ました。
最後に、まとめとして校長先生から「わかっているだけではダメです。話し合ったことを実行していじめのない学校にしましょう」と話しがありました。自分としては、軽い気持ちで行ったことが、相手にはとても傷つくこともあります。大事なのは、相手の気持ちをくみ取ることではないでしょうか。自分にできることを考えて、いじめを無くすために行動していきましょう。