学校生活(令和4年度)

2022年6月の記事一覧

1年生のスケッチそしてロイロ

1年生のタブレット学習もどんどん進んでいます。今日は、自分たちで育ててている朝顔の画像をスケッチに取り込んで、お絵かきして、ロイロノートで発表しました。本校ミッション5「学校の情報化」が確実に進んでいます。

  

 

 

 

 

 

 

 

インドネシアについて学ぶ(開田先生)

5年生全員が、先日の水俣に学ぶ肥後っ子教室に続いて、インドネシアの環境問題について学習しました。講師の先生は、数年前まで現地で指導をされていた本校の開田先生、「何事も正しく知る」ことの大切さを学びました。

 

水俣に学ぶ肥後っ子教室

  

5年生が水俣病資料館と県立環境センター、水俣情報センターに行きました。水俣病資料館では、語り部の方の話を聞きました。お話から病気や差別による苦しみを痛感しました。今後、差別をなくす仲間づくりを進めていきます。環境センターでは、地球で起きている環境問題や水俣市で行われている取り組みについて学びました。学んだことを発信・実行して環境保護に努めていきたいと思います。