今日の給食

2024年5月の記事一覧

5月31日(金)の給食

 コロッケといえば、「キテレツ大百科」の主題歌を思い出します。コロッケのつくり方を歌詞にしたものです。大変、手の込んだメニューです。しかも人数分揚げなければなりません。今日のコロッケは鹿肉入りの「やまとコロッケ」大変おいしかったです!!!!!サラダもスパゲティ入りがウレシイ。チンゲン菜入りのスープも満足の一品です。今日も授業見回りの途中で目に入ってきた給食室の様子を以下に載せます。

 

 午後も教室を回りました。その帰りに・・・片づけをされている様子を見かけましたので紹介します。いつもありがとうございます!!

 

今日で5月が終わります。いよいよ梅雨の時期に入っていくのでしょうか。 校 長

5月30日(木)の給食

 豚肉の生姜焼き・・・ご飯が良く進むメニューで大好きです。きのこの味噌汁も、コクがありおいしくいただきました。五目豆も具沢山でおいしくいただきました。

5月29日(水)の給食

 遅かったか~ 「今の私をイラストにしないでくださいね」とS先生にお願いしたときには時すでに遅し・・・ちゃっかり昨日の様子がイラストになっていました苦笑。 

 レバーは、鉄分を始め、ビタミンB群など豊富な栄養素が含まれています。私の小中学校時代には、レバーそのままの状態で出されていたので苦手とする子が多かったです。私は「食べさせ甲斐のある人間」をモットーにしていますので残しませんでしたが・・・。最近の給食ではカリカリと揚げたりナッツと絡めたりでとてもおいしく食べられるように工夫してあります。ビーフンも具だくさんで味も量も楽しめました。 校 長

5月28日(火)の給食

 今日のメニューは、カルシウムのオンパレードという印象をもちました。まず、いりこ・・・これは有名です。そして、きくらげはビタミンDとカルシウムの宝庫、小松菜は低カロリーでビタミンK(カルシウムの対外排出を防ぐ)とカルシウムを両方含む優秀な野菜です。今日も具だくさんのメニューが出そろい、満足の給食でした!!

 ※写真中のいりどうふ・・・ラップを外し忘れた状態で撮影しました。言わなければわからなかった? 校 長 

5月27日(月)の給食

 先週末の金曜日は、またしても出張とカレーが重なり、食べられませんでした(´;ω;`) もちろん、本欄掲載もできませんでした。失礼しました。

 今日も、おそらく前日にテレビで観られたであろう「ちびまる子ちゃん」のイラストが給食当番を出迎えてくれました。ミックスサラダには、マヨネーズのほどよい味付けでグザイにはハムやマカロニも入っており満足の一品でした。チャウダーも具だくさんでクリーミーな味でした。これらのメニューは、チキンライスとよくマッチしていました。校長