「植柳の宝」伝統文化教育

2018年5月の記事一覧

植柳の盆踊の全体練習をしました

 ☆平成30年5月20日(日)
〇運動会の全体練習がありました(5/18金曜日)
・「植柳の盆踊」の全校練習がありました。

【体育館で練習しました】
・初めての練習でした。野﨑先生をはじめ、盆踊り保存会の方が指導してくださいました。



【1年生も熱心に練習】
・1年生にとっては初めての盆踊りです。前列で練習しました。


【みんなで盆踊り】
・6年生と1年生がペアになり、踊りました。6年生が、やさしく教えていました。


【新しく来られた先生も盆踊り】
・「初めて踊りました。足の動きが難しいですね。」子供たちと一緒に、熱心に練習に取り組みました。

★運動会で、ご家族や地域の方へ「一緒に踊りましょう!」と呼びかけていましたが、なかなか参加がありませんでした。そこで、今年は「親子ダンス『植柳の盆踊』」となりました。
★お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、お兄さん、お姉さん、地域の方、みんな一緒に踊りましょう。

運動会の伝統文化~植柳の盆踊と棒踊り~


 ☆平成30年5月9日(水)
〇運動会の伝統文化~植柳の盆踊と棒踊り~
・植柳の盆踊の「口説き(くどき)」の練習がありました。

【音楽室;昼休みに指導】
・野﨑先生と和久田先生が指導してくださいました。
・1年生から6年生までの希望者が練習に来ます。15人ほどが参加していました。


【5時間目;高学年の「花棒踊り」の練習】
・棒踊りも、野﨑先生が指導してくださいます。2回目の練習でした。
・初めて取り組む5年生も、少しずつできるようになりました。