日誌

スズメバチに注意

10月9日(月) 5日(木)保護者より通学路にスズメバチがたくさん飛んでいて危険だという連絡を頂きました。その日に区長さんと現場を確かめた時には確認できなかったのですが、6日(金)の通学路点検の際、職員からスズメバチが飛んでいるのを確認したと連絡がありました。そこで、再度(9日に)、区長さんと確認をしたところ、県道1号線沿いの久島からの横断歩道を渡った所の植え込みで、蜜を吸っているスズメバチを10匹程度確認しました。すぐ区長さんに駆除していただきましたが、大元の巣は駆除できていませんので、もうしばらくは注意が必要です。明日の朝は、学校からも出向いて駆除する予定です。写真は、蜜を吸っているスズメバチです。