ブログ

2024年1月の記事一覧

1月23日(火)、今日のすてきです!

お知らせ外は粉雪が舞っています雪 今日は、どんなすてきが見られるかな?

 

花丸4、5年生の国語の授業を、今日は、御船町の小中学校からたくさんの先生に来ていただいて参観していただきました!御船町教育委員会指導主事の一井先生、県立教育センターの藪田先生にも来ていただきました!

4年生は班で相談しながら要約に使うワードの仲間分けを、5年生は、文章を意見の部分と事例の部分に分ける学習をしました! 子供達はタブレットを上手く使いながら学習をすすめていきました! たくさんの先生が観ていらっしゃって、緊張しました、頑張りましたね興奮・ヤッター!

1月22日(月)、今日のすてきです!

お知らせ新しい一週間が始まりました! 今週はとても寒くなるみたいです雪今日は、どんなすてきが見られるかな?

 

花丸1年生は、体育の時間になわとびをしていました! 前とびとか、かけあしとびとか、いろいろな技ができるようになって、すごいです!

 

花丸2年生は、音楽で鍵盤ハーモニカを上手に演奏していました! 音がそろっていて、きれいでした興奮・ヤッター!

 

花丸3年生は、音楽の時間に自分で作ったおはやしのメロディーを動画に撮っていました! 楽しそうに学習していました興奮・ヤッター!

 

花丸4、5年生の書き初めです!

 

花丸6年生は、算数の時間に図形の問題に一生懸命向き合っていました! 教科書を見ると、もうページ数が残り少なくなり・・・、今までたくさんのことを勉強してきたことが分かりました喜ぶ・デレ

 

花丸6時間目のクラブの時間を、3年生が見学しました! スポーツと室内クラブ、4年生になったらどちらのクラブに入ろうかな!

1月19日(金)、今日のすてきです!

お知らせ雨はそんなに降っていませんが、しっとりとした一日です! 今日は、どんなステキが見られるかな?

 

花丸6年生は家庭科の時間にミシンを使っていました! 結構上手にミシンを動かしていました、さすがです興奮・ヤッター!

 

花丸1年生は、図工でタブレットに描いた絵を見ながら工作していました! 光に透かすときれいな作品が、できあがっていました興奮・ヤッター!

 

花丸5年生は、国語で、タブレットに説明文の段落ごとの要約を書き込んでいました! なかなか難しいのですが、がんばっていました興奮・ヤッター!

 

花丸4年生もタブレットを使って、国語の学習を進めていました! ローマ字入力は上手です興奮・ヤッター!

 

花丸2年生は、図工で工作するものの設計図を考えて描いていました! 本に出てくるものを参考にしながらオリジナルの生き物の絵を描いていました興奮・ヤッター!

 

花丸3年生も図工、いろいろな廃材を使ってできそうな生き物などの設計図を考えて描いていました! 真剣に考えていました興奮・ヤッター!

 

花丸1階の学習ルームの壁に、スイミーの世界がありました!

 

花丸今日は、午後から児童集会をしました! 給食・環境委員会の子供達が、給食のことについて劇をしました。「感謝の気持ちをもち、好き嫌いをしないで、残さず食べよう!」というメッセージの劇でした! 感想発表もたくさんありました興奮・ヤッター!

1月18日(木)、今日のすてきです!

お知らせ1、2年生は、お出かけをしました! 今日はどんなステキが見られるかな?

花丸路線バスで出かけました!

花丸ティラノサウルスの前を通って...

花丸目的地は、町の図書館! どんな本があるのか調べました興奮・ヤッター!

花丸読みたい本も借りました!

花丸城山公園は、高い場所にあって眺めがよかったですね!

花丸バス停でもお行儀良く待てました! よい学習ができましたね興奮・ヤッター!

花丸今日は、午後から御船中の新入生説明会、6年生が給食を食べた後元気に帰りました! 行ってらっしゃい!!

1月17日(水)、今日のすてきです!

お知らせ今日は、どんなすてきが見られるかな??

花丸4年生は理科で「水を熱し続けたときの温度と様子の変化」を実験しました! 水が100℃ぐらいで沸騰すること、初めて知りましたね興奮・ヤッター!

花丸3年生は理科で、「形は変わっても、物の重さは変わらない」ことが、ブロックを使って実験して分かりました! 小さなブロックを組み立てるのは少し苦戦しましたが、楽しかったですね興奮・ヤッター!

花丸2、3年生は、「歯の健康教室」を行いました! 町の保健センターから、歯科衛生士さん、保健師さんに来ていただいて、歯の汚れを染め出しで確認したり、正しい歯磨きの仕方を学習したり、食べ物や飲み物に含まれる砂糖の量を教えてもらったりしました! 健康な歯をずっと保っていきたいですね興奮・ヤッター!