ブログ

2024年1月の記事一覧

1月15日

1月15日(月)です。

夕刻、美しい菊の花束をもって浜田ランナーズの永井さんが、学校を訪問されました。学校のグラウンドで2月4日(日)に開催される玉名市子ども会駅伝の練習をしますとのことでした。子どもたちがご指導いただいている上に、このようにきれいなお花までいただき、ありがとうございました。学校、子どもたちは、このようにたくさんの方々に支えていただいているのだと、改めて感謝の思いでいっぱいになりました。

 

今月は、学校給食が開始されたことを記念する全国学校給食週間があります。高道小では、明日、給食センターの森崎先生を迎えて集会を開きます。自分たちで上手に配膳をして、美味しくいただいています。こちらも、ありがとうございますの毎日です。

1月10日

1月10日(水)です。

朝からあいさつ運動を行いました。

登校2日目ですが、子どもたちは元気な声であいさつができていたようです。

ご協力いただいた家庭教育部の皆様、ありがとうございました。

校長室前です。

昨日紹介した大谷選手のグローブとメッセージの紹介が掲示されていました。

今日も校長室にはグローブを見に、たくさんの子どもたちが訪れていました。

今週は各学年で身体測定が行われています。

保健の先生より、睡眠の大切さについても話がありました。

身体測定の結果はどうだったでしょう?

きっと、去年より少し大きく成長したことでしょうね。

1月9日

明けましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします

 

1月9日(火)です。

今日から後期後半が始まりました。

寒い朝でしたが、子どもたちは元気に登校してきました。

 

朝から始まりの会を行いました。

始めに、校長先生が能登半島の地震のことにふれ

被害に遭われた方に対して黙祷を行いました。

また、大谷選手から贈られたグローブの紹介もありました。

会の後、たくさんの子どもたちがグローブを見にきました。

これからたくさん活用し、夢をもち、野球を好きになって欲しいと思います。

保健の先生からは健康についての話がありました。

インフルエンザなどの感染症に気をつけながら

学校生活を楽しんで欲しいですね。

1年生教室です。

冬休み発表会を行っていました。

楽しかったことの紹介だそうです。

しばらく聞いていましたが、みんな充実した冬休みを過ごしたようで

嬉しく思いました。

後期後半はまとめの時期でもあります。

職員、子ども一同頑張りますので、

今年も高道小学校へのご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

1月5日

1月5日(金)

暖かい1日でした。今日はたくさんの先生たちが学校にきて、子どもたちの登校再開に向けた準備を進めました。これから寒さが厳しくなる予報です。かぜをひかないように気を付けて、9日は、元気いっぱいのみなさんに会えることを楽しみにしています。みんな待っているよ!!

 

1月4日

1月4日(木)です。

新しい年、令和6年が始まりました。少しずつでもよい日になるよう祈るばかりです。

学校では、子どもたちを9日に迎える準備を進めています。