学校生活

2023年10月の記事一覧

学習の成果を見て・聞いて 感動!!

 今日の5校時、2年生は国語で学習した「お手紙」の音読劇の発表会を行いました。事前に担任の宮田先生からお誘いを受けていたので、教室に向かうと下の写真のようにステージが準備してありました。保護者の方にも来ていただいており、早速、音読劇が始まりました。

 この学習に入った最初の頃に、子どもたちの音読の様子を聞いていた私は、あまりの上達ぶりにビックリ!! しかも、台詞に振りがついていたり、ナレーターの音読に合わせて実際にお手紙を書いたり等々の工夫も見られました。

 その後の「お店屋さんごっこ」では、実際のお菓子の袋(中身は空です)が並べてあり、子どもたちは選んだものの計算をしていきます。計算したあとは好きなスタンプを押してもらっていました。何だか温かい雰囲気に包まれた2年生教室でした。

  

       【数週間で見違えるほど上手になっていました】        【おうちの方にもみてもらいました】

真っ青な空のもと、元気いっぱいに出発!

 昨日の2年生に引き続き、本日は1年生が【らくのうマザーズ工場】と【熊本市立動植物園】へ見学旅行に出かけます。靴箱前に集合した1年生。きれいに班ごとに整列し、校長先生からのお話のあとは、早速バスに乗り込みました。靴箱や教室ベランダからはお兄さんやお姉さんが見送りに大勢来てくれ、笑顔いっぱいの1年生でした。たくさんの学びとすばらしい思い出を作ってきてください。

 

秋晴れのもと 2年生見学旅行へ出発!

 今日は朝から雲一つない秋晴れです。朝はかなり冷え込みましたが、日中は、気持ちの良い季候となりました。本日、2年生は見学旅行で「らくのうマザーズ熊本工場」と「阿蘇ミルク牧場」へ行きます。「阿蘇ミルク牧場」は少し肌寒いかもしれませんが、きれいな景色もきっと見えるはずです。実りある1日になることと思います。すみません、写真が撮れませんでした。

学びをさらに深める

 10月12日(木)、4年生は山都町へ見学旅行に行きました。その後、学んできたことを自分事として捉え直す意味もかねてまとめる活動をおこなっていました。今回4年生は、そのまとめをタブレットを使って行っていました。

 今日、戸締まりをしていると、階段踊り場に掲示してあったので、足をとめしばらく読ませてもらいました。どの児童の作品もとても分かりやすく・読みやすい作品ばかりでした。

  

教師の学びを子どもたちへ

 今週水曜日、校内研修に講師として来ていただいた 松下純也先生 から、タブレットの効果的な活用方法を伺いました。というのは、これまでも問題を解決するための個人の考えをノートやタブレットに示し、全体に説明することは行っていました。しかしそうではなく、タブレット上で自分なりの考え方を書いている途中経過を互いにタイムリーに見合うという方法です。このことは、考えが思いつかない児童にとっては、友だちの考えをヒントとして、自分なりの考え方を発見できます。

 この学習を本日の4校時、5年生が算数の授業で行っていました。

【問い】2mのテープを3等分しました。1こ分の長さは、何mですか。

    教科書の『しほさん』は、「3等分した1こ分の長さだから、3分の1です。」といっていま

    すが、これは正しいですか。正しくないですか  という問題です。以下は子どもたちの様子です。

   

 【自分なりに考える】 【みんなの考えを知る】        【友だちと交流】

 すごいですね。使いこなしています。しかも、この様子は、職員室にいても子どもたちの思考の様子を見ることができるんです。