学校生活

交通安全への願いを込めて ~交通教室~

4月22日(木)、交通教室を実施しました。

交通教室の前には、「かわもと自転車」様に子どもたちがが家庭から押してきた自転車の点検をしていただきました。

不備があった自転車には表示シールをつけていただきました。ご家庭での早急な改善をお願いします。

 

さて、交通教室では、天草交通安全協会からお二人の先生においでいただきました。

自転車の乗り方等について説明をいただきました。

その後、運動場で実際に横断したり自転車に乗ったりしました。

これから大型連休を迎えます。自転車に乗ったり道路を横断したりすることも多くなると思います。

・きちんと整備された自転車に乗ること

・ヘルメットを必ずかぶること

・飛び出しは絶対にしないこと

・道路では遊ばないこと

・横断歩道を渡ること

をしっかり守って、交通事故防止に努めてほしいと思います。

ご家庭でも地域でも、交通事故防止についてご指導いただければ幸いです。

「自転車のブレーキ」と「心のブレーキ」を早めにかけましょう。

 

点検をしていただいた「かわもと自転車」様、ご指導いただいた交通安全協会の皆様、誠にありがとうございました。