日々の生活

2022年5月の記事一覧

1年生 いものなえをうえました

 

1年生みんなでいもの苗をうえました。中竹先生手作りの竹の棒に、苗をひっかけて土の中に刺していきます。

秋に、おいしいおいもができるように「おおきくなあれ」と言いながら植えました。

侵入者による緊急事態を想定した避難訓練

5月18日(水)不審者対応訓練がありました。この訓練は、侵入者による緊急事態が生じた場合を想定し、関係機関との連携を図り、児童の生命と安全を確保すること、また、職員並びに児童が非常事態において冷静沈着に行動できる態度を育成する目的で行いました。

訓練の様子は、深水駐在所の警察官の方に観ていただき、訓練終了後指導・講評していただきました。

さがらっ子集会(企画・集会委員会)

5月17日(火)児童集会(さがらっ子集会)がありました。今回は、企画・委員会から「あいさつ」をテーマに児童一人一人がもっと積極的にあいさつができるようになるようにと低学年にも分かりやすく発表してくれました。司会進行も大きな声ではきはきと立派にできました。

水俣に学ぶ肥後っ子教室①

本日5月20日(金)、南小の5年生は、北小の5年生と合同で「水俣に学ぶ肥後っ子教室」に出かけました。この事業は、水俣病の正しい理解と環境問題への関心を高めることを目的として行われています。現地で多くのことを学んできて欲しいと思います。

出発式の様子

茶摘みをしました!

5月17日(火)に川上製茶さんのご協力で、茶摘みをさせていただきました。今回初めて茶摘みを体験する子どもが多く、葉っぱの感触や香りなど、茶の良さにたくさん触れることができました。子どもたちは、茶を摘み時のパキッという感触が気に入ったようで熱心に茶を摘んでいました。茶摘みが終わると、お茶を飲ませていただきました。普段飲むお茶とは違い「苦さがぜんぜんなく、お茶の甘さがする!」と言って、子どもたちは大興奮でした。その他にも子どもたちが摘んだ葉を天ぷらにしていただきました。とてもおいしく「給食のメニューにしたいなー」とたくさんの子どもたちが言っていました。茶摘みをとおして、子どもたちはたくさんの学びがあったようです。今回茶摘みにご協力していただいた川上製茶さん、本当にありがとうございました。