日々の生活

日々の生活

2学期始業式

8月24日(月)から2学期が始まりました。始業式では、代表児童3名が、夏休みの思い出や2学期に頑張りたいことなどを立派に発表してくれました。各自自分なりのめあてを立て、それに向けて挑戦し、実り多き2学期にして欲しいと思います。

8月24日(月)の献立

本日の献立は

・ごはん

・マーボー春雨

・海藻サラダ

・オムレツ

・牛乳  ・・・でした。

 いよいよ本日より2学期の給食もスタートしました。1学期と同じように感染症対策をしながら給食の準備を手際よく行いました。マスクを外して食べる間は、お話しをしないようにしているため黙々と食べることに集中していました。残す子はほとんどなくきれいな食缶が返ってきました。2学期も健康な児童の育成に給食室スタッフ一同おいしい給食づくりに頑張ります。

 

 

 

8月7日(金)の献立

本日の献立は

・ミルクパン

・焼きそば

・シーザーサラダ

・冷凍みかん

・牛乳   ・・・でした。

 今日で1学期の給食は最後となります。毎日おいしい給食を作ってくださった調理員さんに感謝しながら味わっていただきました。いよいよ楽しみにしていた夏休みです。1日3回の食事をバランスよくとり、暑さに負けず元気に過ごして欲しいと思います。

 

 

8月6日(木)の献立

 本日の献立は

・きびごはん

・あおさ汁

・じゃこサラダ

・豚肉とチンゲン菜の炒め物

・牛乳   ・・・でした。

 今日は、あおさのりを使ってのりのすまし汁を作りました。いろいろな献立が給食にはありますが、今学期当初と比べて随分食べられる量が増してきておかわりをする子もいます。また配膳もこぼさないようにと一生懸命運んでいます。給食も1学期は明日までとなります。明日も調理場一同衛生面に気をつけて調理を行いたいと思います。