日々の生活

日々の生活

お別れ遠足に行きました!

3月1日(金)に、お別れ遠足がありました。

今年は、相良村の総合体育館まで、歩いて遠足に行きました。

みんなで、おいしいお弁当を食べた後は、縦割り班遊びを行いました。

縦割り班遊びでは、各班の4.5年生が決めた

「ドッジボール」「おにごっこ」「だるまさんが転んだ」

などの遊びで楽しみました。

最後に、6年生との楽しい思い出ができたようでした。

遠足の最後には、登校班引き継ぎ式を行いました。

これからは、新登校班長さんが責任をもって、安全にみんなを連れてきてほしいと思います。

 

性教育講演会を開催しました。

 2月9日(金)に福田病院(熊本市)の助産師、片平起句さんを講師に、5,6年生を対象とした「性教育講演会」を開催しました。

 「赤ちゃん抱っこ体験」「妊婦さん体験」もさせてもらい、「こんなに大変とは思わなかった。」「重かった。」「生んで育ててくれたことに感謝したい。」と感想を言っていました。 また、「今の生活習慣は今の自分の健康だけでなく、将来の命にもつながっている。」とお話を聞いた子供たちは、大きくうなずいていました。

 今から思春期を迎える子供たちは、個人差はあるものの様々な戸惑いや悩みがあります。これを機会に、ぜひご家庭でも子供たちに「生まれた時のこと」「どんな風に育ってきたか」などを交えてお話ししていただければと思います。

性教育講演会4

性教育講演会3

性教育講演会2

性教育講演会1

大谷翔平選手からのグローブ!

保護者の皆様から、大谷翔平選手のから寄贈されたグローブをカラーで見たいという要望が多くありました。

グローブの写真です。現物を見たい場合は、2/9(金)のフリー参観などで学校に来られた際に職員にお尋ねください!

 

情報モラルの授業がありました!

2月1日に情報モラルについて学習しました。

ネット依存症になるとどうなってしまうのか、ネット依存症の兆候などを話してもらいました。

その他にも、家庭でのルールを考えるなど、子供たちにとって有意義な時間になりました。

今回考えたことをもとに、SNSやゲームの使い方についてもう一度見直してほしいと思います。

  

相良村地域学校保健委員会の開催

第3回地域学校保健委員会を開催しました。

 学校保健委員会は学校関係者だけでなく、学校医・学校歯科医・学校薬剤師・教育委員会・村保健福祉課・保護者代表が会員となり、村の子どもたちの健康のためにそれぞれ活動しています。

 今回は今年度の活動や成果について報告しました。また、来年度のテーマについても活発な議論がなされました。毎月の広報誌にも「学校保健委員会便り」としてコラムを掲載していますので、ぜひご一読ください。

相良村地域学校保健委員会