日々の生活

日々の生活

さがらっ子集会「保健委員会の発表」

10月10日のさがらっ子集会の発表は保健委員会でした。

7月にとった健康アンケートの結果について発表しました。

結果から

○学校があるときと休みの日の生活リズムに違いがあること。

○健康について考えて過ごしている人は6割であること。

○高学年になるほど「食べたらみがく」ができていること。

○家でのお手伝いが毎日できている人は半分であること。

などがわかりました。

そこでもっと健康になるためにどんなことに取り組めばいいかを考えました。

◎早寝早起き   ◎しっかり睡眠をとる。   ◎朝ごはんを毎日食べる。

◎食べたら歯をみがく。   ◎外遊びや手伝いで体を動かす。歩いて登校する。   ◎手洗いうがいをする。

発表を聞いて「お手伝いなどできることを頑張りたい。」「早寝早起き朝ごはんで健康な生活を送りたい。」

などの感想を言ってくれました。

「健康」には早道はありません。よりよい生活習慣をコツコツと続けることで「習慣化」を目指していきましょう。

さがらっ子集会1

さがらっ子集会2

さがらっ子集会3

さがらっ子集会4

「目にやさしい生活」

10月10日は「目の愛護デー」です。

今月は目の健康に関する保健指導を全学年行います。

4年生では「目のつくり」「近くと遠くを見るときの目の構造」「涙の役割」などを学習した後で、自分の生活をふりかえり、「目の健康を守るためにできること」を考えました。

・ゲームの時間を考える。

・テレビやゲームなどを見るときは休憩を入れる。

・寝る前にはテレビやゲームをしない。

・早く寝る。

・良い姿勢をする。

などの意見が出て、その意見を参考に自分のめあてを決めました。

来週はステップウィークです。「目にやさしい生活」をみんなで心掛けていきましょう。

目の健康1

目の健康2

運動会頑張りました!

9月24日(日)に相良南小学校の運動会がありました。

今年の運動会スローガンは、「心を燃やして 全力疾走」でした。

スローガンのように一人一人が心を燃やして、子供たちも全力で頑張っていました。

  

  

 

PTA役員の皆様や保護者の皆様には、朝早くからの準備等を手伝っていただきありがとうございました。

次は健康教育の発表に向けて、相良南小学校全員で力を合わせて頑張ります!

跳び箱を贈呈していただきました。

21日(木)に肥後木材株式会社様より跳び箱を贈呈していただきました。

学校を代表して5年生が受け取りました。

今回、贈呈していただいた跳び箱は、緊急時には赤ちゃん用のベッドにも活用できるものです。

贈呈式では、「森林を伐採することは環境破壊ではなく、二酸化炭素を吸う若い樹木を新しく植えるために必要なこと」「間伐することで太陽の光が入りやすくなり、根をしっかりと張った元気な木が育ちやすくしたり、地面の下草の発育に役立ったりすること」などの説明もしていただきました。

5年生の子供たちからの、「一日にどのくらいの木を切るんですか。」などのたくさんの質問にも丁寧に答えていただきました。

今回、贈呈していただいた跳び箱は今後の授業で大切に使わせていただきます。

肥後木材株式会社様、ありがとうございました。

 

1年生歯科保健指導

 人吉球磨歯科衛生士会の柳本さんを講師にお迎えし、1年生対象に歯科保健指導を行いました。

 1年生は永久歯萌出の大切な時期です。特に6歳臼歯を守り、むし歯にしないことが大切です。そこで「6歳臼歯の特徴」「むし歯のでき方・予防法」「むし歯になりやすい食べ物・なりにくい食べ物」「みがき残しのないみがき方・歯ブラシの持ち方」などについてい話していただきました。

 最後に歯みがきをして「つるつるになった!」「気持ちがいい!」と笑顔で言っていた子供たち。「歯みがきをすると気持ちがいい」ことがわかり、「歯みがきしないと落ち着かない」というぐらい習慣化できるようになるまで、学校でも指導していきたいと思います。ご家庭での食後の歯みがきや、仕上げみがき、定期受診などのご協力もどうぞよろしくお願いします。

歯科保健指導1

1年生歯科保健指導2