ブログ

履き物を揃える

 なんと素晴らしいことでしょう。下の写真は、1年生の靴箱の様子です。すべての靴のかかとが靴箱のへりに見事に揃えられています。それも毎日のことで習慣化しています。
 本校では、年度当初から、基本的な学校生活習慣の育成として、「八代スピリッツ」(あいさつ、ききかた、そろえかた)、「自分の心に線を引く」に取り組んでいます。その成果が、入学してまだ一年に満たない1年生にも現れていることを大変嬉しく思っています。
 この履き物を揃える習慣化により、心が整い、集中力や落ち着きなどが自然と身につき、それが学習意欲の向上や思いやり、協調性等(仲間づくり)につながるものと思っています。
  勿論、他学年の靴箱も同様に揃えられています。また、全トイレのスリッパも揃っています。