ブログ

2020年12月の記事一覧

12月23日(水)、24日(木)

 23日(水)の給食は、クリスマストースト、天草大王フライドチキン、レタスサラダ、コンソメスープでした。トーストは、雪だるま、サンタ、ジンジャーマンの3種の柄があり、子どもたちは「顔を食べるのがかわいそう。」とかわいい感想を言いながら楽しんで食べてくれました。いつもの唐揚げよりビッグサイズの天草大王のフライドチキンは大好評でした。(天草大王は、県からの食材提供です。)

 今年最後の給食は、野沢菜おにぎり、年越しうどん、クリスマスケーキ(セレクト)でした。クリスマスと大晦日がミックスした献立です。ケーキはホワイト、チョコ、チーズの3種類の中から、11月に予約していたもので、子どもたちも楽しみにしていました。どれもとてもおいしかったようです。冬休みはごちそうを食べる機会が多いと思いますが、食べすぎに気をつけ、規則正しい食事と適度な運動を心がけるように子どもたちにお声かけよろしくお願いします。

 今年もお世話になりました。来る年もよろしくお願いします。

12月22日(火)

 今日の献立は、ミルクパン、トマト鍋、ツナサラダでした。トマト鍋は10種の具材が入った具だくさん鍋でした。ダイストマトやトマトジュースをベースにコンソメ、塩で味を付けます。そして味の決め手がこれ↓↓↓にんにくオリーブオイルを仕上げにまわしかけると風味がアップして本格的なイタリアン風になります。

 あまり火を強くせず、じっくりとにんにくの香りが油に移るように揚げます。

12月21日(月)

今日の献立は、麦ご飯、麻婆豆腐、バンサンスーでした。麻婆豆腐には、豚ひき肉だけでなく、ひき肉のように見せたひきわり大豆が入っています。豆は不足しがちな食材ですので、色々な形で摂取できるように工夫を心がけています。

12月18日(金)

 12月のがんばれくまモン給食2日目、今日の県からの提供食材は「天草さくら鯛」です。

 今日の献立は、ごはん、天草さくら鯛のみそマヨネーズ焼き、香味和え、のっぺ汁でした。鯛は10分間素焼きした後、炒め野菜のみそマヨ和えをトッピングして、再度10分間焼き、グラタン風に仕上げました。みそ:マヨ=1:2の割合で混ぜたソースは鯛との相性も抜群でした。魚の皮が苦手な子どもたちもちらほらと見られますが、今日の鯛は残すことなく、全員完食できました!

12月17日(木)

 今日明日、そして23日は「がんばれくまモン給食」です。今月も熊本県より高級食材をプレゼントしていただきました。

 今日の献立は、ごはん、くまもと黒毛和牛のすき焼き風煮、きゅうりのおかかあえでした。高級食材くまもと黒毛和牛のリブロースとサーロインをたっぷり使ったすきやきは子どもたちからも大好評でした。上品な脂のうまみと甘みがとてもおいしかったです。↑写真のすき焼きは残念ながら和牛があまり入っていませんでしたが、子どもたちに聞いたら「たくさん入ってました!」とのこと。お家でも感想を聞かれてみてください。